goo blog サービス終了のお知らせ 

両親の頑張らない介護 ~日々のつぶやき~

継父令和2年7月他界、実母要介護3在宅で介護中、義父平成30年4月他界、義母要介護4施設入所

早起きは三文の徳・・・なのか?!

2020年06月15日 | つぶやき
ただいまショート中。


昨日は、ショートに入った安心感と眠気に襲われ、
自分でもびっくりするほど、一日中寝ていた。


この眠気、原因はわかっているのです。
10日ほど前、突然、裏のおばさんが男の方を連れて来た。



「だれだ??」と思っていると、
おばさん「実の弟なのよ。
引っ越してきてね、一緒に暮らすのよ~。
で、ご挨拶にね~」




とご丁寧に菓子折りを持ち、ご挨拶。
裏のおばさん家は、出戻り息子と2人暮らし。
5年前にお母様が亡くなり、「寂しい」と言っていたおばさん。
『話し相手ができてよかったね~』ぐらいに思っていた、
その時はね。



で・・・・次の朝ですよ。
朝というか、早朝ですね。



朝の4時半ですよ。
雨戸が、



ガラガラガラ・・・・!!!!



開くんです(-_-;)



これ、毎日です。



結構、キツイっす!!



眠いっす!!!




ちなみに、夜中の2時に母のトイレで起きて、
すぐに寝れるわけもなく、
だいたい寝つくのが3時ぐらい。



寝れたと思ったら、
4時半の雨戸の音で叩き起こされてからは、
寝れないわけです。
で、いつもの時間の5時半に起きる。



睡眠時間を確保するために、早く寝ようと思うのですが、
唯一、夜は自分の時間と決めているので、
そこは削りたくないのが本音。



この10日間、自分が思っている以上に、
身体はバテていたのかと思うと、
少し自分の時間配分を考えないさなければ!!



これから夏が本番になります。
介護は身体が資本。
睡眠時間の確保を考えなければ!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする