goo blog サービス終了のお知らせ 

両親の頑張らない介護 ~日々のつぶやき~

継父令和2年7月他界、実母要介護3在宅で介護中、義父平成30年4月他界、義母要介護4施設入所

整形外科受診

2025年09月08日 | 母の病院

先週に引き続き病院受診。

たまたま予約がこうなってしまった。

さすがに2週続けてはキツイわ〜(汗)



昨夜、母のトイレ介助を終えたあと、

一緒に起きてしまった主人。

いつもならすぐ寝るのに、ガバッと起きたと思ったら、パチっと電気をつけカメラを出しながら、




主人「ちょうどよかった。今日は皆既月食なんだよね〜♪」




よくやるね…😑




気にはなってたけど、そこまでのテンションか??



勢いに押されながら見ました。きれいでした。あとで写真を送ってもらおうと思います。





ーーーーーー



そう、今日は母の整形外科受診。

血液検査と、骨密度測定。




結果、すこーし上がってました。










頑張って週2回、自己注射していきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期受診

2025年09月01日 | 母の病院

今日は循環器と内分泌の定期受診。

そして半年ごとにある血液検査も一緒に。



そこそこ混んでいた院内。

車椅子に乗る母と一緒なので、邪魔にならない場所を探すがない。

仕方がないので、少し離れたところで待つ。




気がつくとチラチラこちらを見るおじさん。

何を言うわけでもなく、定期的に身体をよじりながら見る。




あまりにも見るので知ってる人かと思ったが見覚えがない。




なんなの??




しばらくするとその方は診察室に入り、私たちも空いたスペースに移動し、私も座ることができた。



しばらくすると呼ばれ、血液検査の結果も問題なし。

そして以前から気になっていたジェネリックの件を話し、チェックマークも入れてもらった。




今日処方箋は出したので、明日薬局に行き、薬をもらってくる予定。言われた通りにやったので、たぶんこれで大丈夫でしょう。




今日も暑かった。帰り際、熱中症らしき男性が救急車で入ってきたところに遭遇した。

今日から9月、まだまだ暑い。母も私も体調管理を十分に。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急受診

2025年07月20日 | 母の病院

昨日ショート先から電話。

ちょうど帰宅する1時間前だったので、

「帰宅時間が少し早まりますが大丈夫でしょうか?」っていう電話かと思ったら違った。




「たった今なのですが、帰宅準備をしていたら、急に「お腹が痛い」というのと同時に吐き気を訴えました。


痛みがある部分は胃のあたり。

血圧は160/91と高め。脈が72、サチュレーションは98です。熱はありません。下痢もないです。


昼食、おやつは完食でした。吐き気はあるものの、嘔吐はありません。


お迎えに来れそうですか?」




あちゃー。




昨日は土曜日。診察時間は終わっています。が、救急で行こうと思い、念のため、訪問看護師に連絡。

ラッキーなことに、電話に出たのはいつも来る担当の看護師さん。声だけ聞いたら安心できて冷静になれた。




「血圧が高いのは痛みにせいかも。

救急でかかりましょう。一度かかりつけの病院へ連絡してから行かれたほうがいいです」




すぐに連絡し、母のショート先へ。

着くと案外ケロッとしている。



ん?!ずいぶん元気だけど??



とりあえず病院へ向かい、症状を伝えるが、本人がケロッとしているので、先生も看護師さんも「ん?!」って顔。




が、既往症が重いので念のための血液検査、心電図の検査をしてもらう。

結果、全て異常なし!!心筋梗塞の兆候も、胆石がある肝臓の数値も、炎症反応も問題なし!!




もーーーー!!なんだよーーーー!!




よかったんだけどね、なーんにもなくて、よかったんだけどさ。




検査結果が出るまでに入院も考えたよ。ショート帰りだからちょうどいいかな?とか考えてたよ。




様子見ということで、もちろん薬もなし。

帰宅したのが18時過ぎ!ショート中、ゆっくり充電できてたからよかったけどねー、疲れたよ。




今日も元気。バイタルも問題なし。熱もなし。食欲もあります。いつも通り。



胃の痛み、なんだったのか?意味不明。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

循環器と内分泌の定期受診

2025年06月02日 | 母の病院

今日は朝から母を連れ病院へ。

月曜日の病院、まあまあ混んでいました。



今日は検査はなし、診察だけ。楽ちん。

とはいえ、母親を連れてなので大変と言えば大変です。



車椅子の乗せればスーイスイ。

サクサク診察室前までGO!!



予約ですが、しばし待ちます。

昨夜は2時間おきに目が覚めて眠い。

座ったら最後、ウトウトしてしまいます。

母を見ると、母もウトウト(笑)



ポンポンと呼ばれ、あっという間に診察は終わり。

次回は9月。暑いですね、きっと。



で、処方箋をいただき、いざ、調剤薬局へ。

と言うのも、前回、ちょっとモヤッとしたことがあり、そのことを解決したく意気込んで行きました。



何がモヤッとしたかというと、一部の該当される医薬品が自己負担になるというもの。

早い話、『ジェネリック使ってちょうだいね』ってことらしい。







特にこだわりがないので、ジェネリック薬を使っているものもあるのですが、

ただ1つ、心臓の貼り薬のジェネリック薬だと、かぶれて赤くなるので、先発品に戻してもらった。



そうしたら「負担金がかかる」ということで、お支払いしてください、とのこと。

見ると120円くらい。大した金額じゃない。そうなんだ〜って思ってお支払いしたのです。



で、自宅に帰り、なんとなーく調べたら、ある部分が目に入り、「これって、支払うことないんじゃないかい?」となったっていう話。










で、この事を薬剤師さんに聞いてみた。

120円如きでごちゃごちゃ言うのも恥ずかしいけど、お金じゃなくて、毎回モヤモヤしながらお支払いしたくないのよね〜。



そうしたら、薬剤師さんがあっさり、

「(主治医が出したら処方箋を見せながら)

ここにチェックマークが付けばお支払いしなくて良いんですよ。

なので、先生に説明したしていただいて、チェックを入れてもらいように言ってください」

だそうです。



薬剤師さんが言う「主治医のチェック」欄に、「医師からの指示」というところにチェックが入ると、負担金が発生しないという仕組らしい。



という事で、今回もチェックがないという事で、負担金121円をお支払いしてきたわけですがね。



これ、調べずに気づかなかったら、ずーっと知らずに支払っていたのよね。

でも、薬剤師さんの話だと、私のように疑問を持って聞いてくる患者さんが多いと言っていた。



なら、最初から言ってよーーーーー!!

役所みたいなことしないでよーーーー!!



なんでも言いなりじゃなくて、気になったら調べる日必要があるんだと学びました。




次回受診した時、先生に言ってやるぞ!!

「チェックしてください」ってね、

やれやれ、スッキリした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整形外科受診

2025年05月20日 | 母の病院

今日は2ヶ月ぶりの整形外科の受診日。

そして4ヶ月ぶりの骨密度の検査と血液検査。



病院は激混み。駐車場に入り、恐る恐る奥へ行くと、止めにくい端っこに1つだけ空いていた。

少し離れた第二駐車場に行くよりは、と思いつつ、ありがたく止めさせてもらった。



院内も激混み。

受付をしていると、運良くリハビリで名前を呼ばれた方々が立ったので、運良く母を座らせる。



予約しているとはいえ、30分ぐらい待ったところで呼ばれ検査へ。

母は看護師さんにお任せし、しばしば私は外で待つ。



検査が終わり、お次は診察なのですが、今日は待ちました。

眠くてウトウトし、一瞬気が遠くなりました(笑)母も同様に(笑)親子でウトウト(笑)



看護師さんが申し訳なさそうに「もう少しで呼ぶからね。ごめんね」と声をかけられる。



やっと呼ばれ、先生にも「ごめんなさいね、お待たせしました」と言われながら、今日の骨密度の結果を聞く。







すこーしずつ上がってきてる。

週2の皮下注射の結果が出ている。

嬉しい!!コツコツの成果が出ている。



って事で、今日もどっさり注射をもらってきた。

またせっせと打ちますよ。



今日は今年1番の暑さ、だとか。

今日頑張ったご褒美に、事前に買っておいたアイスをいただきました。








にんじんをぶら下げないとね〜。

ぺろっとあっという間に食べちゃいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする