今日は朝から母を連れ病院へ。
月曜日の病院、まあまあ混んでいました。
今日は検査はなし、診察だけ。楽ちん。
とはいえ、母親を連れてなので大変と言えば大変です。
車椅子の乗せればスーイスイ。
サクサク診察室前までGO!!
予約ですが、しばし待ちます。
昨夜は2時間おきに目が覚めて眠い。
座ったら最後、ウトウトしてしまいます。
母を見ると、母もウトウト(笑)
ポンポンと呼ばれ、あっという間に診察は終わり。
次回は9月。暑いですね、きっと。
で、処方箋をいただき、いざ、調剤薬局へ。
と言うのも、前回、ちょっとモヤッとしたことがあり、そのことを解決したく意気込んで行きました。
何がモヤッとしたかというと、一部の該当される医薬品が自己負担になるというもの。
早い話、『ジェネリック使ってちょうだいね』ってことらしい。
特にこだわりがないので、ジェネリック薬を使っているものもあるのですが、
ただ1つ、心臓の貼り薬のジェネリック薬だと、かぶれて赤くなるので、先発品に戻してもらった。
そうしたら「負担金がかかる」ということで、お支払いしてください、とのこと。
見ると120円くらい。大した金額じゃない。そうなんだ〜って思ってお支払いしたのです。
で、自宅に帰り、なんとなーく調べたら、ある部分が目に入り、「これって、支払うことないんじゃないかい?」となったっていう話。
で、この事を薬剤師さんに聞いてみた。
120円如きでごちゃごちゃ言うのも恥ずかしいけど、お金じゃなくて、毎回モヤモヤしながらお支払いしたくないのよね〜。
そうしたら、薬剤師さんがあっさり、
「(主治医が出したら処方箋を見せながら)
ここにチェックマークが付けばお支払いしなくて良いんですよ。
なので、先生に説明したしていただいて、チェックを入れてもらいように言ってください」
だそうです。
薬剤師さんが言う「主治医のチェック」欄に、「医師からの指示」というところにチェックが入ると、負担金が発生しないという仕組らしい。
という事で、今回もチェックがないという事で、負担金121円をお支払いしてきたわけですがね。
これ、調べずに気づかなかったら、ずーっと知らずに支払っていたのよね。
でも、薬剤師さんの話だと、私のように疑問を持って聞いてくる患者さんが多いと言っていた。
なら、最初から言ってよーーーーー!!
役所みたいなことしないでよーーーー!!
なんでも言いなりじゃなくて、気になったら調べる日必要があるんだと学びました。
次回受診した時、先生に言ってやるぞ!!
「チェックしてください」ってね、
やれやれ、スッキリした。