goo blog サービス終了のお知らせ 

両親の頑張らない介護 ~日々のつぶやき~

継父令和2年7月他界、実母要介護3在宅で介護中、義父平成30年4月他界、義母要介護4施設入所

ドアが開いているってことは…

2025年06月26日 | 母の事

今日からショートに行きました。

排便が2日間なく出かけて行ったことが少し気掛かりではあります。

が、なんとかしてくれるでしょう。プロにお任せです。



出たら出たで、ギャーギャー。

出ないなら出ないで、モンモン。



ーーーーー



昨夜は疲れていたのか、いつもの時間に起きれず、気がつけばAM3:00前。

慌てて起きて下へ。



すると、トイレのドアが開いている。



そして母の部屋も開いている。



これは…もしや…1人でトイレに行ったのか??



げーーーーー!!!ホラー!!



母の部屋に行くとドアが空いていたので、エアコンを入れているのに、中途半端に部屋の温度が上がって蒸し暑い。



母に「1人でトイレ行ったの?」と聞くと、

母は「知らない」と。

だよね〜、と期待通りの返事。



夜間はパーキンソンの症状が強く出て、初めての一歩が出にくく、一歩が出たと思えば、トトトトっと3、4歩突発的に足が出てしまう。

そんな時、バランスを崩しやすく、転倒しやすい。



とりあえず、転倒しなくてよかった。

でも転倒したら、しょうがないんだけど。

だってトイレに行きたかったんだもんね。



ーーーー


今年の梅雨は体調に来るな。

かなり身体がキツい。

少しゆっくりしようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏場の庭の洗濯もキツイ

2025年06月18日 | 母の事

定時、朝5時20分、母のところに行くと爆睡中。なんならイビキかいてた。



よく寝ていたので、30分放置。



しかし、その30分が自分にボコボコに返ってくるとは、その時は思わず。



そろそろ起きているかと思い母の部屋を覗く。

すると、

母「う○ちでた」



がーーーん!!



今回は被害が大きく、パジャマまでいっちゃってた。



まだ6月なのに、トイレの室温も夏場のような暑さ。過酷な時期になってきた。



手際よく、ささっと片付ける。

そして汚れてズボンは一旦外へ。



母の支度を済ませ、お次は汚れたパジャマの洗濯へ外に出る。

一応、虫除けスプレーをして出たのですが、恐ろしいほど蚊がよってくる。



ぎゃー〜ー!!



朝早いので大声は出せないので、心の中で叫ぶ。




冬場の庭での洗濯は寒さとの戦いと、そもそも蛇口が凍り、水が出ないことも。



夏場は暑さとの戦いと、蚊との戦いだ!!



どっちがいいんだろうか。



そんなアホなことを考えている朝でございます。

今日も暑いですよ、すでに10時前で30℃越え。

梅雨はどこ行っちゃったのよ?!



今日は母は在宅日。

午前中に訪問看護と歯医者さんがくる予定。



旦那は施設から呼び出しがあり、ブツブツ言いながら早々に出かけた。

用件が気にはなるけど、深入りはしないと決めたので、あえてこちらからは聞かない。



しかし暑いですよ。6月からこの暑さは厳しすぎる!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんじゃこりゃ〜!!

2025年06月15日 | 母の事

今朝、朝ごはんを食べる前、母をトイレへ。

少少少量の排便あり。



トイレから出て椅子に座り、

いつも通りタオルで顔を拭いてあげ、

化粧水を手のひらにシャっ、シャっ、と出す。



母「なに?これ?」



そこで初めて、母の目線の先、

母の手のひらを見た。



んん????



う○ちが付いてるーーーー!!



朝からさー、なんでこうなるのよー??



わけわからん!



そこから、母が触れたであろう所を消毒。

なんで付いたのか、もう謎だらけ。




すみません、汚い話で。



あと半日、がんばります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自画像

2025年06月04日 | 母の事

今日は母の在宅日。朝から訪問看護師さんが入りました。



いつもと同じ流れで、バイタルも問題なし、

簡単な四則計算45問のプリントも難なくこなし、

軽い運動もして終了。



今はベッドに横になっています。

もう少しでお昼ですね、さっき朝ごはん食べたのに。



ーーーーーー



昨日からデイサービスから持ち帰った一枚に吹き出しました(笑)



母の自画像です(笑)








ほうれい線がリアルだからっ!!!!(爆笑)



しばらく玄関に飾ります(笑)

みんなに笑っていただきましょう(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ?金太郎??

2025年05月21日 | 母の事

今日は午前中に訪問が2件予定されています。



まずは訪問看護。さきほど終わりました。

軽い運動、脳トレなどやって、バイタルは変わりなく。



2週間前に指摘があった「不整脈」は、たまにみられるものの、自覚症状がないので様子見。

気になる事があれば次回の受診時に相談、とのこと。



ま、自覚症状が気がつくレベルだと、相当悪い気もするのですが、不整脈は「突然」ということもあるわけで。



そのときはその時だ、そんな風に思っています。なんせ、母は「いつも突然」の人なので。




ーーーーーー



先日デイサービスから持ち帰った「絵」。








金太郎、凛々しい眉が印象的です(笑)

脈絡のない2枚の絵、どんなタイミングで書いたのか?



裏を見ると、セロテープの後があるので、デイサービス内でしばらく飾られていた?であろう感じ。



さて、この2枚の絵から連想される物語…、「金太郎」だけど、なぜお花たち??



相変わらず、独特の絵を描く母にクスッと笑ってしまいますが、しばらく我が家の玄関に飾らせてもらいましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする