goo blog サービス終了のお知らせ 

ふみまま日記

パート主婦(主腐?)・ふみままの日記です。
日々思うことを「つれづれなるままに」書きます。
更新は年に数回です。

彩雲国物語セカンドシリーズ ドラマCD2 番外編

2008-02-01 22:48:19 | 彩雲国物語(アニメ・CD・ラジオ・本)
彩雲国物語セカンドシリーズ ドラマCD2 番外編~「裏か表か~静蘭と燕青と悠舜~」・「楸瑛と絳攸~誰かに手をひかれ~」
(・・・CDの正式タイトル、長っ!長すぎてブログタイトルにならないなんて!)

さて、やっと聞くことが出来ました。

○「裏か表か~静蘭と燕青と悠舜~」

静蘭大好き!な私には、とてもとてもとても楽しかったです!
酔っ払うとああなるのね~。タチ悪いわ~・・・でも愛せるわ・・・(爆)

悠舜さまの非常に冷静なリアクションと、対照的におろおろする燕青がとてもステキでした。
影月くんたちがときめきメモりあっているときに「そして私が静蘭です」と割り込む静蘭・・・
池田秀一さんのナレ。もう爆笑でした。

フリートークで緑川さんが「そして私が緑川光です!」と入ってくれたのが面白かったです。グッジョブ!


○「楸瑛と絳攸~誰かに手をひかれ~」

最近アニメで藍さまが、劉輝の側近になってからの二年を振り返って「楽しかったね」と絳攸さまに語る場面がありましたね。
それを連想してどんどん切なくなりました。森川さん、聞かせますね~。ああいうモノローグがすごく心に入ってくるので困るくらい切なくなります。
そして、すっかり切なくなると檜山さんが熱く迷う、と・・・(笑)

フリートークでの「檜山さんに“!”を与えないでください」発言は言い得て妙でした。


あ~面白かった。ここしばらくイロイロあって『彩雲国物語』から遠ざかっていたので、またこうして楽しむ機会が出来て嬉しいです。この勢いで最後までアニメ見るぞ!ラジオも聞くぞ!・・・DJCD予約しなくちゃ!


ラジオ『彩雲国物語~双剣の舞~』1/24更新!

2008-01-31 21:43:45 | 彩雲国物語(アニメ・CD・ラジオ・本)
WEBラジオ『彩雲国物語~双剣の舞~』1/24更新!

今回もゲストに森川&檜山の双花をお迎えして・・・
オープニングは・・・なんだかよろよろした感じ?頼れない当主?風・・・?

あれ~??ゲストのふたりは手品が上手そう?北関東風??(笑)

【ふつおた】

聞き間違い・言い間違いは?

 関 「耳に小人が住んでいるとかいう人もいますね」

 檜山「聞き間違い、というよりも我々は職業柄・・・恥ずかしい言い間違いは、よくしちゃうけどね」
 森川「あ~あるあるある」
 緑川「あとやっぱり、カッコいいセリフを言ってるときに、微妙にアクセント間違うとカッコ悪いよね」
 森川「カッコいい役やってるときにトチったりとか~」
 檜山「漢字を訳のわからん読み方したり・・・。あれ、言ってる本人は気づいてないからね、自分は堂々としてるけど周りの空気が」
 森川「そこに句読点はおかしいよね?別の意味になるよ、とか」
 関 「読んできたのかな?みたいな(笑)」
 森川「そうそう、読んで・・・も~、関くん!(笑)」←モノマネ?
 
森川さんはボディノイズの話、檜山さんは漢字の読み間違いの話を披露してくれました~。
基本的に読み間違いとか言い間違いはすぐ忘れる、と。ポジティブに(笑)

 緑川「書き間違いが・・・(笑)」
 森川「サイン書いてるとき、書き間違いとかで・・・名前を(入れるときに漢字を聞いて)間違えたりすると一生懸命・・・わからないように、わからないように(笑)」
 緑川「書いてるとき見られてるとプレッシャーで・・・(笑)」
 森川「簡単な字でもさ、あれこんな漢字だったかなって」
 檜山「僕はもう漢字にしません。ひらがなにします!」
 森川「ひらがなも間違える・・・」
 檜山「重症です!森川さん」
 森川「セリフとかもほら、トチりそうになったときに・・・ちいちもよくやってるけどさ(笑)、強引にまとめようとするじゃん」
 関 「はいはい、意味合いだけつなげていこう、みたいな(笑)」
 森川「サインとかも、ちょっと強引に・・・読めないこともない、みたいな」
 檜山「何を声優界のウラワザを披露してるんだ」



【彩雲国応援メッセージ】

頑張る国民のみなさんにメッセージをお届けするコーナーです。

○ 新年、ということで秀麗がぴしりとキメました。
  スタジオの皆さんも・・・頑張ろう、働こう、という気分になったようです(笑)

○ 劉輝からのメッセージ・・・あれれ?・・・で、テイク2・・・
  
  桑島「間違えました、もう一度です」
  関 「マジで~?」
  緑川「これ、ちょっと前の話を踏まえて聞くと面白いね。ああ、強引に・・・」
  檜山「強引に(まとめようと)したけれど、まとめ切れなかった」
  森川「ごまかそうとしてたね~」
  檜山「桑島法子のきついNG、ダメだしが出ました~」
  関 「だって、恥ずかしいんですよ、このコーナー」
  桑島「毎回そう言いながら何度もやり直してる・・・」
  関 「だってさ、脈絡がないのにいきなりいいことだけ言うのってなんか恥ずかしくね?ほら、ここにいたるまでのドラマがあって、このセリフがあるといいけど、」
  緑川「そうですね~」
  関 「いきなり、ほらこの・・・」
  檜山「ゲームの収録とかであるだろ」
  関 「そうですよね~・・・ホントにもう・・・」

テイク3でなんとかOKでした(笑)終わったのでスッキリしてテンションあがった関さん・・・

○ 試験に向けて、自分自身と戦う国民へ静蘭からメッセージを。

  関 「じゃあ、続いては・・・緑川光さんに!緑川さんは・・・ホントに」
  桑島「せ、静蘭ですよ」
  関 「静蘭はなんのてらいもなくやりますからね」
  檜山「終わった順にハードルが高くなってないか?」

  (淀みなくメッセージを読み終わった静蘭。すばらしい!)

  関 「・・・す~ごいな~」
  緑川「でもね、徐々にやりにく~くなってるね、空気的にね」
  森川「やばいよ~」
  檜山「やばいよ~」
  関 「まあ、試験頑張ってください・・・」
  森川「・・・ということで・・・」←終わろうとしてる
  桑島「あれ?」
  関 「ここからがゲストのお二人の」
  桑島「聞きドコロですよ!」


○ 正月休みでぼ~っとしている国民に、楸瑛からやさしくメッセージを。
  
  森川さん?「やらしく」じゃありません。「やさしく」です!
  で、つつがなくメッセージを。

  緑川「でもやらしいのもちょっと聞いてみたかったですね」←同感です!
       
  
○ さあトリはもちろん絳攸さまに熱~く怒鳴っていただきます。
  ・・・テイク2でOKがでました・・・ちょっと緊張しました?檜山さん?

  桑島「あ~最後、やさしい~」
  関 「やさしい~」
  森川「スタジオ内が今、キンキンしましたよ。反響音?」
  関 「水に波紋が・・・」

  もう、檜山さんのシャウトは・・・必殺技の域ですね・・・


【双花菖蒲花言葉ストーリー】

  森川&檜山の二人がゲスト、という予想をすることについて・・・

  檜山「完全にセット扱いですね」

  面白い設定でしたね~。アニメで出番が少なくなったのをラジオで発散??
  
  関 「桑島さんはそんなに(ラジオ)イヤだったんですか」
  桑島「妙にリアルな・・・」
  リアル??ええ??(苦笑)

瓦版まで「言い間違い」に敏感です。関さんはあっちこっちからいじられています。


エンディングでゲスト??宍戸監督が登場です。
ひと段落ついたところで出演してくださったそうです。
・・・そうか~。もう最終回間近、ってことは現場は終わりですものね~。

 関 「今日はもう、行くところがなくてここへ来てくださった、と・・・」
 監督「このあと、石井さんの抜き録りが・・・」
 桑島「いいんですか?そんなリアルな(笑)」
 関 「彩雲国物語は監督にとってどういう作品でしたか?」
 桑島「でしたか、で(過去形で)いいんですか?」
 監督「2年の長丁場というのは初めてなので・・・それに皆さんのすばらしいお声を聞き・・・(笑)」
 関 「笑っちゃった!」

 緑川「監督が好きな彩雲国のキャラクター、男性ひとり、女性ひとり、聞きたいんですけど」
 檜山「光くん、やらしい質問するね~」

監督が好きなキャラクターは・・・秀麗と燕青だそうです。

 緑川「燕青に守られたいって感じですよね?」
 監督「そうですね(笑)」
 関 「男らしくていいですよね」
 森川「頼りになるね」

森川&檜山のお二人はまたゲストに・・・きっときてくれるそうです(笑)
どうかきてくれますように!
そしてカルタ対決のリベンジを果たしてください!

この2回、森川さんと檜山さんが「ちいち」と呼ぶのがものすごくツボでした!

WEBラジオ『彩雲国物語~双剣の舞~』1/10更新!

2008-01-18 19:26:58 | 彩雲国物語(アニメ・CD・ラジオ・本)
WEBラジオ『彩雲国物語~双剣の舞~』1/10更新!


更新は1/10・・・今日は・・・ああごめんなさい~~

2008年1回目の放送は新年スペシャル。
約1名は悪態キャラで始まりました~(爆)

【OP】

ゲストは!双花菖蒲コンビ・・・森川&檜山
正月らしく??漫才師のように登場しました~。


関 「声優界の染之助染太郎・・・」
檜山「ちょっと待って、正月しか出てこないキャラじゃないんだから~もっと年中活躍させて」
森川「お正月しか出てない声優ってすごいよね」
関 「すごいですね(笑)」
森川「1月しか働かない・・・」
檜山「しかも三箇日だけだぜ」
緑川「相当稼いでいますね」
 ( 爆 笑 )

っていうかさあ、人が多すぎ。

緑川「でも5人でやるっていうのは初めてですよ」
檜山「大丈夫かな、5人がいっぺんにしゃべったら誰が何しゃべっているか訳わからないんじゃないか」
緑川「もちろん、ゲストの方メインで・・・」
森川「でもマイク4本しかないんだよ、二人で1本・・・」
檜山「オレと森川は1本マイクだもん、漫才師扱いだよ」
関 「今日はあまりしゃべらないでいい企画を用意していますから」
檜山「・・・ラジオなのに?」
森川「にらめっこ?」
関 「似たようなものです」


関 「森川さん・檜山さんと桑島さんの時間の流れ方がずいぶん違って面白いですね・・・」

もう大騒ぎ~。
関さん、いろいろなラジオをやっていると企画が混ざりますね・・・

【ふつおた】

今年の抱負は?
檜山「当たり障りのない・・・質問が来たな、と」
桑島「お二人は・・・抱負は?」
森川「やっぱり・・・作品のことを思いやる・・・気持ち?」
関 「あははははは(笑)」
桑島「ぇえ~?」
檜山「ちょっと待て、おい」
森川「二割増しくらい(笑)」

関 「(森川さんは)番組に愛を、じゃあ檜山さんは?」
檜山「自分の体に愛を・・・」
関 「ラーメンばっかり食べすぎてるから(笑)」
檜山「健康に気をつかって・・・」
関 「檜山さんは何が一番良くないですか、今の生活の中で」
森川「アブラだね」
檜山「(笑)アブラとアルコールだね」
森川「昨日、ウチの相方はね~、体に悪いものを食べてるんですよ」
関 「何食べたんですか?」
檜山「肉!新宿歌舞伎町でしゃぶしゃぶ!」
森川「しゃぶしゃぶの肉を写メで送ってきて、ほとんどサシなんだけど、もうほとんど真っ白なのよ」
関 「脂身だ~(爆笑)」
森川「肉がないじゃん、肉の繊維が!」
檜山「生肉さんだから~見せてやろうと思って」
森川「見たけど、その肉を見たときにこれは体に悪いな~こんな体に悪いもの食べて、と・・・。あ~いかんねぇ」
檜山「そんなに嫉妬するなよ、食べたかったからって」

この後、焼肉を焼かない森川さんの肉生活について語ります。賞味3分。

 ・ ・ ・ 居 酒 屋 ト ー ク か っ !

桑島「では・・・次のコーナーにいってみますか・・・私たちの抱負は言ってないですけれども」


【めざせ文武両道!彩雲国官吏登用試験】

双花菖蒲チームVS双剣チーム

・彩雲国物語 宝探し対決←桑島「なんだそれ」
スタジオに隠されたカード(30枚)を探すゲームです。
それぞれのカードに点数が書いてあって、GETした合計点数で勝敗が決まります。
-5点とかもあります~(笑)

桑島さんは双剣チームに入りました~

緑川「宝探しってなにやるの?」
檜山「どっか行くの?ロケ?(笑)」

家捜しみたいです・・・

檜山「なにやってんのかな、いい大人が」
桑島「ねえ、誰も実況しないんだけど・・・引越屋さんのアルバイトみたい」
檜山「家宅捜索だよね ガサ入れだよ・・・」
桑島「あと何枚あるんだろう?」
森川「え~?ホントに~?」
檜山「これはヤバイよなあ、これ見よがしだもん」
森川「え~ホントに~?」
檜山「それはいいって、森川さん」
関 「あった!」
森川「これとっちゃうよ?」
檜山「とっちゃえ!森川、とっちゃえ!」
森川「とった!」
桑島「なんかごちゃごちゃ・・・」
檜山「なんでイスが倒れてるねん?」

あと5枚残したようです。
森川「あと5枚?」
関 「あと5枚あるの?どこに?」
緑川「それはそれで気になる・・・(笑)」



・彩雲国物語 独楽まわし対決

桑島「私は今度は・・・双花菖蒲チームに」
森川「法子ちゃんは、独楽まわしの法子って言われてる・・・(笑)」
檜山「青二の履歴書に独楽まわしって書いてある(笑)」

別会場(特設ステージ「独楽リング」)に移動~♪

檜山「相変わらずラジオ向けでないコトをやる番組・・・」

森川「ひーちゃん!オレの独楽にぶつからなくても・・・」
愛だ・・・愛の引力だ・・・(爆)


・彩雲国物語 カルタ対決

緑川「関くん、ごめ~ん。最初に言っとく~。眼鏡忘れちゃった~・・・見えな~い。だってやると思わなかったんだもん、こんなこと!」
森川「オレの眼鏡貸してあげようか」
檜山「まあ最初っから戦力外通告みたいなもんだ」

特設ステージで・・・
森川「これ場所が問題なんですよ・・・今回勉強しまして、光ちゃんの隣には行かない!」
緑川「そんな~(笑)」
檜山「これ、裏を見たら-(マイナス)とかいうオチか?(笑)」

一枚目は檜山さんがすばやくGET!
関・森川「早い!」
森川「いや~、やっぱりいい肉食ってるからなぁ」
双花菖蒲チームが順調に発進!

真剣ですね~。あっという間に残り2枚・・・

緑川「檜山さん、頑張った!」
森川「こんなの体が伸びてる檜山、初めて見た」
檜山「前回無反応だったから・・・」
森川「やっぱり良い肉食ってるから~」

そして最後の一枚は・・・

関 「とった!」
緑川「てっきりゲストに花を持たせると思ったのに・・・」
檜山「厳しいなぁ~・・・関が何気に反応早いな~」


優勝者には賞品が!桑島さんの手作りチーズケーキが振舞われましたよ~。

桑島「今日は・・・チーズケーキを作ってきたんですけど・・・」
森川「びっくりした!チーズケーキっていいながら爪楊枝をいきなり出されても・・・」
関 「ずいぶん細いチーズケーキですね」
森川「スティックタイプです(笑)」
緑川「ホントに作ったの?すげー」
森川「お店で売ってるような感じですね」
関 「すげー」
桑島「みんなでたべますか」
檜山「じゃ、せめて参加賞ということで」
緑川「ありがとうございます、お嬢様」
森川「ちいち、このはじっこのね」
関 「はじっこがおいしいんですよ、一番」
森川「そうなの?」
関 「ね、法子ちゃん?」
桑島「わからないけど・・・はじっこでなくても美味しいですよ・・・」
檜山「トークが盛り上がるのか盛り上がらないのがよくわかんねーなー」

・・・檜山さん、ありがとう。同感です。
桑島さん手作りのチーズケーキを皆さんで食べています。

関 「桑島さんの味がするね」
桑島「え?」
檜山「お前!」
森川「これ以上は言わない」
ラジオ向けのトークじゃなくなるみたいですよ(笑)
コーナーは桑島さんがしめました。

檜山「台本、“関”ってしっかり書いてあるじゃないか!」
関 「あはははは(笑)」


【彩雲国瓦版】
・・・もうぼろぼろだ・・・関さん&森川さん・・・
ところで何か食べると声が変わる、と緑川さんが以前話してましたがその通りでしたね・・・。
檜山さんの声が・・・ちょっと?でした・・・


【ED】

・・・もうすごく・・・面白いんだけど・・・書ききれないよね・・・
聞いてください。



関係ないけど、私も今日おちびとチーズケーキ作ったのでした・・・

WEBラジオ『彩雲国物語~双剣の舞~』12/20更新!

2007-12-20 21:05:21 | 彩雲国物語(アニメ・CD・ラジオ・本)
WEBラジオ『彩雲国物語~双剣の舞~』 12/20更新!


・・・ ポ ン ! ・・・というわけでOPは古狸風・・・
そして今年最後の更新です!

なんと!今回のゲストは・・・原作者の雪野紗衣先生!いらっしゃいませ~っ!
おずおずと話し始められました~。理知的な感じに単語を選ばれている雰囲気。初々しいです☆

クリスマスのご予定は・・・

   関 「僕は毎日がアニバーサリーですから」←ウマイ!(笑)

なんだかうやむやになった感じ~。もうちょっと詳しく!(笑)


【ふつおた】
WEB版百科事典に掲載されている3人のプロフィールについて物申す!?

関さんが「声優界のヨンさま」・桑島さんが「ツンゲラ」という称号をそれぞれ持っていることについて・・・。

そして略語について。昨今流行の略語について語っています。
KY・HK・PKなど・・・わかります?
KYは「空気読めない」、HKは「話変わって」PKは・・・?
  
   桑島「わかんない~」
   関 「じゃ、正解言っちゃいますか?」
   桑島「はい」
   関 「パンツくいこんでる、ですね」
   一同「へ~・・・」(納得?)
   緑川「そんなに今の世の中、くいこんでいる人が多いんだ?」
   関 「多いです!」
   桑島「多いの~・・・」
   緑川「だって、これ、普通に使う言葉ってコトなんでしょう?」
   関 「そうです!」
   桑島「使うかな?そんな言葉・・・」
   関 「人口の半数以上がくいこんでます」
   緑川「そうなんだ~・・・」
   桑島「でも、だからってそれをいちいち言葉で言わないですよね」
   関 「パンツくいこんで・・・PKです!」←実践。
     (爆笑)
   緑川「あいつ、PK。とか?」
   関 「あいつ、PKだよ~」←実践。
   緑川「見えてんじゃん、それ、マズくね?(笑)」
   桑島「使うの?」
   緑川「どういうシュチュエイションで使うか知りたいな~」
   関 「そうですね~」
   雪野「相手を傷つけないように、とか・・・」
   緑川「だって、普通に生きててくいこんでるところに遭わないよね?」

   関 「例えば、みんなで居たときにそうなっちゃって、気持ち悪くて直したいなと思ったときに
     “ごめんなさい、ちょっとPKなので~”」
   緑川「それ、わかってるじゃん!言っちゃってるじゃん!(笑)」
   桑島「だったらホラ、よく・・・前が開いてたりする人に・・・教えるときだったら・・・」
   関 「社会の窓が・・・とかいう」
   緑川「でもそっち側がわからなかったら・・・??じゃない?」
  
収拾つかなくなりましたね・・・
ここで再びみなさんのプロフィールに立ち戻って。  

   関 「僕のヤツで・・・“彩雲国物語のラジオやCDドラマで役とオーバーラップさせて、
      声優の桑島法子に結婚してくれとよく言っている”と・・・」    
   桑島「これ初期のですね」
   関 「初期のころ・・・でもこれ、今も思っているけどね・・・こういう風にね」
   桑島「・・・最近言われないですものね」
   関 「だってもう相手にしてもらえないから、」
   桑島「あはははは(笑)」
   関 「言ってもしょうがないかな、って思ってなかば・・・失恋状態なんですよ」
   桑島「あきらめてる・・・(笑)」
  

【彩雲国応援メッセージ】
雪野先生が今、メッセージを考えて・・・今読む!すごい!
小芝居がきいています(笑)ああ、このコーナーはこんな感じだとおもしろい~(爆)

かっこよく、あくまでかっこよく!念を押されて頑張る関さん。

  関 「苦手なんだよこういうの!絶対にオレをいじめるコーナーだよ!」

なんとしても百科事典にエピソードを書いて欲しい関さん。

  桑島「書いて欲しいことに限って書いてもらえないんですよ」←冷。


おお!ジャスタウェイ様!採用おめでとうございますっ!
また関さんに「ジャスタウェイ!」と叫ばれていましたね~。
桑島さんにも「お久しぶり」って言われてるし~。!祝!常連!

静蘭のメッセージとは!しかも冬眠前の熊のような食欲&体型に流れていきそうで悩む私にピッタリです(笑)

  関 「・・・逃げですね、これは」
  雪野「関さん、キビシイ~」

雪野先生、しっかり食べて頑張ってください~~。
書き始めると面倒くさくて食べない、というのもわかりますが・・・
そろそろ食べたいな、と思うと劉輝が秀麗まんじゅうを食べたくなるわけですね。

メッセージの後、これからの展開が垣間見える・・・かも?(笑)
・・・劉輝、がんばれ~。
あれれ・・・関さん、なんかオヤジくさい・・・


【花言葉ストーリー】

静蘭の妄想ストーリーです。おおっ!?そして、子劉輝!オーダー入りましたっ!

  関 「幾つくらいですかね?」
  緑川「いつもやってるから・・・(笑)」
  桑島「ぇ、子劉輝っていくつなの?7才とか5才とか・・・?」
  関 「9才」
  桑島「あ・・9才?・・・けっこう・・・あんなに・・・おかしくない?9才であんなのおかしいよ・・・」
  緑川「本役じゃないから」
  桑島「あはははは(爆笑)」
  関 「そうだよ」
  緑川「まあ、しょうがないよねえ」
  関 「そうだよ、あれは岡村明美さんの役で、オレは本編ではやってないんだから」
  緑川「まるで本役のような感じになっちゃってるけど・・・違うからね」
  関 「やってみたんだけど交代させられちゃったんだから」
  緑川「あんま責められるのはかわいそうだからね・・・(笑)」


うわ!子劉輝が・・・っ!また・・・金持ちの子供だ・・・(痛)静蘭がモテまくってる!
なんかいつも思うのですが・・・子劉輝が壊れれば壊れるほど静蘭がかっこよくなっていく・・・

・・・このヘンな人とどっちが好き?!・・・って・・・変な人呼ばわり・・・(笑)
悩む静蘭もそそりますね~(爆)

  緑川「これは・・・ぶっちゃけ秀麗を選びたいですけどね・・・劉輝、怖い~」
  桑島「ガキ大将が入ってましたよ~」
  関 「入ってないですよ~」
  緑川「入ってない・・・でも怖い~」
  関 「どうでした?先生・・・」
  桑島「どうでした~?」
  雪野「いや~・・・この辺が静蘭のモテ期絶頂期って感じですね~」
  緑川「だから、妄想の中でたくましく生きていくんですよ(笑)」


なんだか花が増えていますよ?
ツバキ・ストレリチア・スイセン・サツキツツジ・・・こんなに?
どうしようかな、たぶんもう次回の収録終わっていますよね~・・・

【彩雲国瓦版】
関さん、なんかその声で言うと怖いです。好評発売中には聞こえません(笑)


【ED】

雪野先生出演のレアな回でした~。クリスマスプレゼントがあります!
「ラジオCD 彩雲国物語~双剣の舞~第二巻」を抽選で3名様に。・・・買ったよ(笑)

次回のゲストはものすごく豪華!・・・ぇ?コンビ芸人?

楸瑛役の森川さんと絳攸役の檜山さんの双花菖蒲コンビ!!
すごいな~。多分、年内にアニメの最終回のアフレコが終わって、そのままなだれ込みか~・・・←勝手に。

そうか~。アニメのオンエアは3月までだから・・・ラジオももうちょっとで終わりなんですよね~。
しみじみしちゃったな~。よし、なんか考えようっと。

Webラジオ『彩雲国物語~双剣の舞~』12/6更新!

2007-12-11 19:50:23 | 彩雲国物語(アニメ・CD・ラジオ・本)
Webラジオ『彩雲国物語~双剣の舞~』12/6更新!


※※  以下、ネタバレ注意です!  ※※


~OP~
テーマは「気難しい人」・・・っていうか苦しそうな人々?(笑)
桑島さんが特に辛そう・・・

  関 「女じゃないよ、今の(笑)」
  桑島「だってだって・・・」
  緑川「聞け、お前ら!」
  桑島「アニキって感じですよ(笑)」 

  緑川「・・・お前の運命を呪うがいい・・・っ」

さて・・・重低音で始まりました。ゲストはお久しぶりのあの方。

紅 黎 深 役 の 真 殿 光 昭 さ ん 。

  真殿「コウレイシンヤクノマドノミツアキデス」
  関 「ヘンな声でしゃべるコーナーじゃないですよ」
  真殿「ああ、そういう番組じゃないんだ」
  桑島「・・・難しそう」
  関 「気難しい人っていうよりも難しい人(笑)」

真殿さん、青二プロに移籍されたんですね~。

  関 「うわ、すごい、今日は青二の人ばっかりだ~」
  真殿「そうだよ~。青三だよ?(笑)」
  桑島「関さんも来ませんか、青二に(笑)」
  関 「入れてくれるかなぁ、青二に・・・入れてくれるのかな?」
  真殿「法子が、今、嫌がってるみたい」
  関 「嫌なの?嫌じゃないよね?」
  桑島「嫌ではないです、はい」
  関 「愛し合ってるから(笑)」
  真殿「(桑島さんは)オレも(青二に入るの)嫌だって言ってた」
  関 「ええ?そうなの?」
  真殿「ほらほら笑ってごまかして・・・」
  桑島「言ってないですけど・・・」
  関 「言ってないけど?」
  桑島「ビックリしました」
  関 「ビックリした?何できたんだろう、って?」
  桑島「たしかにどうして来たんだろう?とは思いましたよねぇ」
 
  真殿「光はねぇ、事務所に行った時に“(移籍してくれて)嬉しいです”って言ってくれたよ」
  桑島「またそんな世渡り上手な~・・・」


【彩雲国官吏登用試験】~彩雲国「瞬間記憶地図当て対決」~←どこが彩雲国?(爆)
・・・関さん、コーナータイトルが倒置法でしたね・・・。
そして一気にテンション低迷~~・・・どんだけイヤですか!

  真殿「瞬間記憶の真殿で有名だもん!」

瞬間記憶力を高めます・・・。高まるのかしら?
 
  関 「10秒です」
  緑川「何秒見てもダメだけどな・・・(笑)」

・・・っていうか東京都23区は“瞬間記憶”でわかる気がするけど日本地図は常識問題では?
今日の関さんていつもよりきちんと進行しようとしてる?もしかして?

  桑島「葛飾区なんか住んだこと無い」
  真殿「葛飾区なんか、って葛飾区の人に失礼だよ」
 
  緑川「豊島区~?豊島園があるから大きい区だと思ってた」
  関 「たぶん豊島園があるのは豊島区じゃないですよ」

・・・なんだかとてもほのぼのしました・・・


【彩雲国花言葉ストーリー】
花言葉に興味津々だった真殿さん。・・・黎深が出ていると思うだけで笑っちゃう(笑)
静蘭のツッコミが素敵でした。
緑川さんといえばドラマの前に確認していたのが素敵でした。「ガク」と静蘭の声で確認したひとことがツボ。
ああ、こうやって演じるんだ~とかちょっと感動~。

二作目の椿と山茶花を間違える劉輝が面白かったです。似てるからねぇ・・・言われてみれば。

  関 「毎回ねぇ、クオリティの高いドラマが・・・」
  真殿「お前、ホントに嘘くさいねぇ。お前、なんでそんなに嘘くさいの」
  関 「早く真殿さんみたいになりたいな~と(笑)」
  真殿「オレ、嘘くさいんだ・・・」

【彩雲国瓦版】
「おっ楽しみに~ぃ♪」・・・って、緑川さん・・・どれだけ引き出し多いんですか(笑)
我に返ったようにコーナーしめるのが面白いです。あ~なんか今日、緑川さんがイイわ。


~ED~
桑島さんとカブってしまう緑川さん。
 緑川「よくそこ間違うんだ、オレ」
(やばい、なんでもOKだ、今日の私。なんでもかっこいいぞ・・・←痛。)

  緑川「ゲストをお迎えしての第31回めが早くも終わろうとしていますが・・・」
  関 「真殿さん!なにか告知とかありますか?」
  真殿「ん・・・無いです」
  関 「どうですか、青二プロはどうですか、入ってみて」
  桑島「なんでそこにいくんですか?」
  真殿「いやそれはまあ・・・これから・・・ね。昨日この進行台本もらって、“今日のゲストは真殿さんです!”て言って、ここから出るんだな、しゃべるんだなってずっと(見ていっても)全然、“真殿”っていうのが無くて、最後、“・・・というわけでそろそろお別れの時間ですが、真殿さんどうですか?”って・・・オレ、最後まで無いの~?!って思ったんだけど・・・それが感想です」
  関 「いっぱいしゃべっても、しゃべらなくてもギャラはおんなじですから」
  桑島「なんてことを~!」
  緑川「真殿さん、しゃべり足りなくないですか?なにかこう・・・ファンのために・・・キザなことでも」
  桑島「決めゼリフでも」
  関 「ファンのみんなを口説くような・・・」
  真殿「じゃあ、・・・また会おうね・・・」
  関 「ぉお~?!」
  緑川「ぇ、もうちょっとキャラ作って欲しいです」
  真殿「ていうかね、あのね・・・乗らないうちに終わっちゃったというか」
  関・桑島 「あははははは(爆笑)」
  緑川「真殿さんのかっこいいセリフを聞かせられなかったら僕たちに苦情がくるので」
  真殿「なんか、すごいオレ、中途半端のまま・・・宙ぶらりんのまま、とても・・・置き去りにされてる気分が・・・」
  桑島「(爆笑)そ・そんな~」
  関 「真殿さん、何か最近はまっていることとかありますか?」←この時点で29:43(終了1分前・・・)
  真殿「ぇえ~!?もう終わろうとしてるのに!無茶振りやな、お前~~~」
  緑川「じゃあ、ハマっていることを聞いて、」
  関 「ノッてきたところで」
  緑川「ちょっとテンションがあがってきたところで、キザなセリフを・・・」
  真殿「そ~だなぁ、最近ハマっていることといえば彩雲国物語を聞くことかなぁ」
  関 「なるほど~。やっぱラジオで、毎週・・・」
  真殿「ラジオで。面白いよね~この番組ね~。も~やる気がわいてくるね、これ聞くと~」
  関・桑島・緑川(爆笑)
  真殿「・・・アホや、こんな~」
  
  関 「感想を」
  真殿「・・・ぇ?」
  桑島「ひとこと言ってください」
  真殿「今日は楽しかったです!」
  桑島「ふつーだ・・・」
  

アニメ『彩雲国物語』第2シーズン 第29話 遠ざかる程想いが募る

2007-12-04 21:38:18 | 彩雲国物語(アニメ・CD・ラジオ・本)
アニメ『彩雲国物語』第2シーズン 第29話 遠ざかる程想いが募る

【あらすじ】
楸瑛は、妹の十三姫と再会する。十三姫は劉輝の妃になるため、藍家から送り込まれたのだった。劉輝と藍家、どちらを選ぶかで、楸瑛は苦悩する。十三姫は、身の安全のため極秘で後宮の離れにかくまわれることになり、身代わりとして秀麗も同行することになった。一方、秀麗は、冤罪で牢に入っていた隼(しゅん)と名乗る男から、謎の言葉を告げられる。

  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  

今週もタンタンこと榛蘇芳役の勝杏里さんがゲストでした。
すごく元気のいい方ですね~。タンタンに愛着を感じているのが伝わってきて、すごくいいひと。でした。
・・・金髪な後ろ髪、切りたいですね~・・・。
そして、アクセサリーがタンタンとカブって(いや、わざと?)いるように見えました。
ペンダントヘッド(っていうの?)がタヌキに見えて仕方なかったです・・・ごめんなさい・・・


静蘭VS楸瑛の場面に登場した十三姫。
え?静蘭の嫁ですかぃ?・・・ええ、幸せになれるとはまったく思えない(←私怨)(爆)
そうね、楸瑛の人生がこれ以上他人によって笑える人生になっちゃうと・・・ちょっと気の毒よね。
「私、基本的に顔のイイ男って好きじゃないの。性格が悪いのが多いから」というセリフに始まる兄妹愛あふれる会話

が適当に・・・もとい、適宜・・・いや、すっきりとまとめてあったのですこし残念でした(笑)

牢の監察に出かけた秀麗。
隼さんの登場!・・・小野坂さんでしたね。・・・かっこいい声ですね。
・・・願わくばもうちょっと低めの声で・・・。ええと・・・上品過ぎちゃう感じがしてしまうので・・・
(小野坂さんファンの方、ごめんなさいっ)
帰り道で賊に出くわす秀麗とタンタン。(~~~~~~ここでも端折ったツケがまわってきた~~~)
原作では皐武官が付き添っていて、賊から守ってくれるので、ここで
   皐武官「タンタンさん、紅御史を守ってください!」
  タンタン「無理!」
   皐武官「えええー!?」
という会話、欲しかったわ・・・。

ボロボロになって御史台に戻った秀麗を待ち受ける清雅。
秀麗は二人に割り当てられた仕事なのに、何もかも清雅がお膳立てしてしまったことで焦る。
そんな秀麗の様子を見逃さないタンタン。
タンタンの言葉に自分のペースを取り戻して元気になった秀麗。
このふたりは本当にいいコンビですね~。

リオウくんが秀麗にお悩み相談。
「あまり男になんでもかんでもしてやると、それが当然になってつけあがるぜ」
そうよ!そのとおり!←主婦の意見。
ちなみにウチはかなりセルフサービスです・・・(爆)

で、劉輝は珠翠に甘えていました。甘えっこな劉輝・・・っていうかさあ・・・関さん?(笑)

リオウくんに二胡を弾いてあげた秀麗。
劉輝に言い過ぎたことを気にして謝ることに決めたリオウくんは回廊で苦しむ珠翠をみつけて近づくと。
・・・激しく拒否。ちょこっと傷つくリオウくん。
楸瑛が来て珠翠を抱き起こしますが・・・間違われましたね・・・うう、切ない・・・藍さま・・・(T_T)

自宅に帰って物思いに耽る楸瑛。慰める十三姫。
は~・・・兄妹愛だねえ・・・

楸瑛の雰囲気が変わってきました。本気モードですよね・・・。
さすが、藍家の男! 自分に厳しい楸瑛の、本気がすごく切ない~~~。
森川さんの声もだんだん変わってきた気が。すごいなあ・・・すごいなあ・・・

さて。いよいよ後宮入り。十三姫と再会です。
そして・・・予告を見る限りではものすごく話が進みますね・・・
多分あと2回で「青嵐にゆれる月草」が終わりますよ?


WEBラジオ『彩雲国物語~双剣の舞~』11/22更新!

2007-11-26 07:33:06 | 彩雲国物語(アニメ・CD・ラジオ・本)
WEBラジオ『彩雲国物語~双剣の舞~』11/22更新!

写真が更新されていましたね~。
緑川さん、やっぱりかわいくなってるわ・・・(萌)

   関 「絶対殺しそうだもん、だって~~~~」
   緑川「うぜぇんだよ」
   関 「具合悪そうだよ、絶対」
   緑川「悪くねぇ!」
   関 「いじっぱりだね・・・」
暗殺されそうな勢いで始まりました・・・。『暗殺者風』だって。みんないろんなリクエストするなあ。すげー。
でも(前回に引き続きゲスト出演の)勝杏里さんは一度暗殺されたあと、おっとりママで復活・・・あれれ?

   関「雰囲気いいよね、この番組」←言い聞かせている?

ふつおた=ミドルネーム占いです。このミドルネームにすると、どこかに変化が現れます。←ホントに?
まず、キャラクターの名前で。
勝「ホントだ、ぴったりだ!」
・・・そう?そう??静蘭のは・・・母性本能には訴えないと思うよ・・・たぶん。
つぎに、役者さんの名前で。
緑川さん・関さんが同じ=「DJ」・・・落ち着く。食物繊維がUP↑。まつげが増える。
桑島さん=「ひらひら」・・・小じわが減る(^^)v。シュート力がUP↑
勝さん=「一級品」・・・値段が上がる↑。辛さが3倍になる。
西川路さんは・・・ま、いいや。


<めざせ、文武両道!彩雲国官吏登用試験>
緑川さんのブーイングから始まりました。
   関 「このコーナー、出演者に評判悪いです」
   桑島「ね~、緑川さん?」

関さんが得意げに(?)説明・・・さすが主上(笑)
「どこまでつめるか」=積めるか、ですかね?

   関「これね~、ラジオ向きじゃない・・・黙っちゃうんですよ」
どきどきの勝さん。余裕~♪の関さん。

   関「ヒント差し上げます!抜けにくい場合は・・・~~」
   桑島「これ、ダメじゃん!」

・・・ラジオ向けじゃないですね・・・この採用試験も。「も」(笑)
   桑島「動いてる、動いてるよ!」

耐震偽装問題発覚!By桑島

   関 「モノマネやりたいくせに!」
   桑島「やりたくない!・・・これヤバくね?」
・・・罰ゲームはモノマネなんですね。

皆さんのドキドキや臨場感は伝わってくるんですけどね・・・。
どうせならこのコーナーのためにDVD発売するのはどう?DJCDならぬ、DJDVD(笑)
買う人いるのかな~?(爆)

倒れちゃった~!あ~あ・・・←小学生か!?(笑)

罰ゲームは桑島さん。誰も知らないモノマネ←音響監督さんの決めゼリフ(笑)

   関 「ということで今日は、僕と緑川さん、そして勝くんのバランス力がアップしました~」
   勝 「しましたね」
   桑島「私は?」
   勝「桑島さんは、モノマネ力が(笑)」
   関「モノマネ力がアップしました~」


<双花菖蒲花言葉ストーリー>
お題は「オシロイバナ」。

   桑島「オシロイバナって木なんですか?」
    ・・・無言。
   緑川「気になる方は調べてください」
   関 「自分で(笑)」
   緑川「それ、意外と大事です」
   関 「与えられたばかりじゃあ、ねぇ」

「オシロイバナ」=そもそも選択ミス・・・静蘭、ナイスつっこみ!(笑)
木箱ひと箱みっちりと種・・・
   桑島「あ。劉輝はやりそうですよね・・・」

そう!今回は採用されました!ありがとうございます~m(_ _)m
かなり以前に投稿したものだったので・・・まさかこの時点で採用されるとは。もうあきらめていたので嬉しいです!
   勝「賭けに出ましたね」・・・出ましたっ!賭けてみましたよ~。
タンタンくんは・・・台本も「蘇芳」じゃなくて「タンタン」なんですね・・・きっと。
桑島さんに「いつも」と言っていただけてうれしいです(^^)

「奥歯ガタガタ言わせますよ?」は言いにくそうでしたね・・・

またがんばって送ろうっと☆←調子のりすぎ。

次のお題は・・・
「椿」(赤・ひかえめな美徳、気取らない優美さ。白・最高の愛らしさ、申し分の無い美徳)
「ストレリチア」(恋の伊達モノ・寛容・気取った恋)


次回のゲストは紅黎深役の真殿光昭さん!久しぶりっ!
ってことは、アニメ本編の今後、黎深がばっちり出てくる予感?
来月には最終回のアフレコでしょうし・・・。
ゲストも限られてきそうですね~。バンバン出して欲しいものです。


アニメ『彩雲国物語』第27話 待たれる身より待つ身

2007-11-19 08:01:50 | 彩雲国物語(アニメ・CD・ラジオ・本)
アニメ『彩雲国物語』第27話 待たれる身より待つ身

「お団子になぞらえて、ね。わかりやすかったですよね」By衛星アニメ劇場MC吉田さん。

<ナイスフォロー!>(笑)


【あらすじ】

劉輝は秀麗からの報告書を読みながら静蘭と話していた。冗官になった秀麗は、誰に命じられるでもなく自力で駆け回った。蘇芳と共に、贋作・塩・ニセ金事件の真相に迫ったのである。劉輝は秀麗の活躍を心から喜ぶ一方で、これから多忙になる秀麗とあまり会えなくなることを寂しく思う。劉輝は、相談があると呼び寄せた絳攸に、ある決意を告げる。


はい、ものすごいスピードで駆け抜けていく本編を補うべくして生まれた(と勝手に思っている)「貴陽にーちゃんズ的回想録総集編第二弾」。


・・・贋作・贋金事件の時の秀麗の報告書を読む劉輝に、静蘭が補足説明?
いや、でも静蘭の目的は劉輝をからかうことでは?ちょ、ちょっと!黒いよ!?腹黒さが顔に出てるよ?
さらにその・・・『週刊こどもニュース』並に出てくる小道具の数々。タヌキ・タケノコ・塩砂分離機(凛さん作)・・・。風呂敷に包んで背負ってきたわけですか・・・。静蘭のそういう過保護で伝わりにくい完全主義っていいわ~(笑)

ところで。

絳攸さま・・・あなたの存在っていったい。ただそれだけのために吏部から執務室まで半日かかって・・・(寂)

藍さまが髪を結っているのを久しぶりに見てやっぱり切なくて萌え萌えしたのでした。

・・・ああ、回数を追うごとに感想が短くなっていく。ごめんなさい、次回からまたしっかり書きます~。

アニメ『彩雲国物語』第26話 大賢は愚なるが如し

2007-11-15 08:01:11 | 彩雲国物語(アニメ・CD・ラジオ・本)
アニメ『彩雲国物語』 第26話 大賢は愚なるが如し  

   「ぜんっぜん、褒められてる気がしねー・・・」

   「始めるぞ。大掃除だ。・・・片っ端から首を切っていけ!」



【あらすじ】
蘇芳の父親が亡くなったと聞いて、秀麗は蘇芳の家に駆けつけるが、そこに彼の姿はなかった。その頃蘇芳は、思うところあって、ある屋敷に住み込みで働いていたのだった。やがて秀麗は、清雅に協力してもらいながら、塩で金もうけをたくらんだ者にめぼしをつける。塩の問題を解決すれば、退官は免れる。秀麗は徹夜で上申書を完成させるが・・・。

<もう木曜日。やっと見ています>


キターーーー!!セーガが本性現しました!でもな~・・・もうちょっとインパクトが欲しかったわ・・・。
「叩き潰してやる」のくだりはもっとさあ・・・。
はあ、もう最近は原作との違い探し(間違い探しじゃないよ)に大忙し(苦笑)

タンタンのことで頭がいっぱいだけど、約束どおり藍家へ向かう秀麗。
楸瑛が~~~なんか切ない~~~。そしてやっぱりかっこいい・・・(萌)
静蘭がお休みの回は楸瑛が出てきてくれないと補給ができません!
(おちびに「今回は静蘭は出てないのよ~」と言ったら「きょうはもくようびだからやすみなんだよ」と慰められました)

上申書は楊修くんがいたおかげで盗まれなくて済んだんじゃなかった?
実は清雅と楊修の「お前は何者だ?」対決も楽しみだったのに~。

タンタンがいっぱいしゃべりましたね~。
すばらしく活躍したけれどすべて「なんとなく」っていうのがタンタンのペースで、でも理屈じゃなくて本能的に危険をかぎつけて、ちゃんと回避すべく動ける、ってやっぱり・・・燕青並み?すげーじゃん。

「タケノコ家人」=静蘭、という変換がスムーズにできる秀麗。
でもなぜ「タケノコ」か、わかっていないよね・・・あのミサイルのような弾道とか・・・

そして・・・黎深さま!
真殿さん、ホントにいいわ~。淡々と抑えるように話すところ、そして怒鳴るところ、抑揚がとても効果的。
イメージがすごく合うし、秀麗への溺愛っぷりがわかりやすい~。
怒鳴った後の「がるるるる」っていう息遣いが・・・怖っ!噛みつきそう。
怒鳴られてびくぅ!とした楊修の横でにこやかに黎深さまの怒りをやり過ごす絳攸・・・なにかしゃべって欲しかった・・・。

うーさまのご提案。リオウくんが登場です。正装のリオウくん、かっこいいっ。かわいいっ。
劉輝の重大発言は次回・・・いや、その後かな。楽しみ~☆


Webラジオ『彩雲国物語~双剣の舞~』11/8更新!

2007-11-08 20:59:24 | 彩雲国物語(アニメ・CD・ラジオ・本)
Webラジオ『彩雲国物語~双剣の舞~』11/8更新!

さて、今回はゲスト登場。
よくわからないテンションで始まりました。・・・大丈夫っスか?

「タンタンくん」の由来を・・・え?知らない?
いなかったよね?いなかった!そんなはずは無い!・・・などなど・・・
狸が好きだからタンタンだって。・・・そうだっけ?そんな理由だっけ?

【ふつおた】
好きな動物は?
緑川さんが犬を飼っていますね。関さんは動物が苦手・・・(意外!)でも魚は大丈夫。
勝杏里さんは魚が好き。釣り→鑑賞→食べるの順番だそうです。
  勝 「昔ブラックバスを飼っていました」
  緑川「で、手に負えなくなって食べちゃったの?」
緑川さん・・・どうしても食べさせたいらしい・・・
桑島さんはなんでもOKらしいです。爬虫類も・・・モノによって可。


紙相撲のセットの抽選~。ぇ?小話・・・それでいいの?
当選されたリスナーの方、おめでとうございま~す♪


【彩雲国応援メッセージ!】
  緑川「今回はじめてだったっけ?」
やっています・・・もうすでに。1回目が西川路さんのやらせだったとしても(爆)
勝さんもメッセージを読みましたよ。・・・あ、初キャラ声です☆
  緑川「初ですか、キャラ声」
  関 「初キャラ声!」
  勝 「今までね・・・(苦笑)」
  関 「さっきの(メールの)ね、ここではじめて聞く方・・・」
  勝 「まだ聞いてます~?」
  関 「これが!これがタンタンですよ~」
  緑川「ちょっといやなプレッシャーが」
  勝 「逆にね、ぎゃくになんか・・・」
  関 「これでタンタンを好きになるかどうか決まるわけですからね!」
  勝 「ちょっと、やめてくださいよ!」
  ~~メッセージ・・・~~
  関 「あれ、なんかいつもとちょっと違う?」
  勝 「そんなことないです!」
  桑島「ひど~い!」
  勝 「びっくりした!ホントに違っちゃったかと思った・・・」

ゲストが勝手に来るかもしれないのでいろいろ送ってください、って。

【双花菖蒲花言葉ストーリー】
珍しい・・・緑川さんが噛んだ・・・。みんなつっこむ、つっこむ~。
関さんが(疲れているので)優しいです。・・・雨、降るんじゃね?

すごい~・・・タンタンがものすごくいっぱいしゃべってる・・・
ゲストにこれだけしゃべらせるとは・・・。すばらしい!
桃色草紙(草子?)とタケノコとお財布その二まで登場です。何でもあり(笑)

まともにできたのは・・・劉輝の出番が遅かったから・・・by緑川 (爆)


次回もタンタン役・勝杏里さんがゲストです。・・・二本録りだから、最近(笑)