goo blog サービス終了のお知らせ 

ふみまま日記

パート主婦(主腐?)・ふみままの日記です。
日々思うことを「つれづれなるままに」書きます。
更新は年に数回です。

『富士見二丁目交響楽団2 D線上のアリア』

2008-05-30 13:46:41 | 主腐な感じ(BLCD・BL本)
『富士見二丁目交響楽団シリーズ2 D線上のアリア』


増谷康紀(桐ノ院圭)×置鮎龍太郎(守村悠季)

さて、最長といわれるシリーズ第二弾です。

置鮎さんの受けです。ええ。でも今回は絡みはほとんど無し。

【あらすじ】・・・うろ覚え。なぜうろ覚えかは・・・衝撃の場面があったため(笑)

いつもどおり練習に励むフジミの面々。そのなかに一人だけ浮いた存在が。
・・・コントラバスの八坂。
桐ノ院は八坂が音楽を愛し、楽しむ心に欠けた人間だと断じて相手にしない。
しかし守村はオケをまとめる立場として、八坂を個人レッスンに誘う。
レッスンをしてきちんと弾けるようになれば、音楽を楽しむことができるようになるはず。
それにコントラバスは欠員が出ることがわかっていて、八坂がいなくなるとオケが成り立たない。
・・・桐ノ院は自分のマンションを練習部屋に提供すると申し出たが、守村は自分が強姦された場所に行くのは・・・、と躊躇する。が、オケのためだと自分を納得させてレッスンを開始。
八坂の音楽センスもやる気も、想像を絶するレベルで、守村はなんとか自分を奮い立たせようとする。
フジミのために。
レッスンを終えて、引き止める桐ノ院を振り切って八坂の楽器を運ぶのを手伝う守村。
アパートに着いたとたん、なんと八坂が守村を押し倒し、関係を迫った。

と、ここで桐ノ院が助けに入ると思うでしょ?思うよね?来て来て!って思うよね!?
・・・来なかったのよ。(どーん)

マジ、つらい場面でしたわ。おっきー、かわいそう~(;_;)
そして八坂の絶叫が・・・(爆笑)

ちなみにこのときのセリフ「イクぞ~!」は二枚目のフリートークで流行語になっていました。
置鮎「アノ時の矢尾さんねえ、・・・びっくりしたわ!」
・・・実感こもってました!

もう、このときの衝撃でその後の話を追うのが大変でしたわ。なのでこの後のあらすじは割愛。

音大生(ですよね?)でチェロの五十嵐くん(石田彰さん)が桐ノ院による八坂への制裁について語る場面はもう・・・スカっとしました。
手を使わないように(指揮できなくなると困りますから)蹴りまくる桐ノ院。
守村の忘れ物を回収しさらに眼鏡の代金まで徴収して退団を勧告した桐ノ院。
あ~もう、守村くん。ホモは嫌いだ!とか言ってないでさっさと桐ノ院さんと絡みなさいって!
そろそろ自覚しなさいよ~。八坂に襲われた後、桐ノ院の家に逃げたんだからさあ。



ってコトで本編の感想はここまで。
フリートークは・・・もう感想いらないよね(爆)
ただし、ものすごく面白かったことだけは、書いておきます。素晴らしい特典CDでございました。
本編と同じくらい長いフリートーク、もう後にも先にもないでしょうね。

『透過性恋愛装置』

2008-05-30 13:16:29 | 主腐な感じ(BLCD・BL本)
『透過性恋愛装置』

安元洋貴(牧田和巳)×鈴木達央(北嶋秀司)


いや、本当はね、『あざやかな恋情』を先にきいたんですよ。
で、そっちの感想を書かなくちゃと思ったのにたっつんのかわいさにヤラれてしまいました・・・


【 あらすじ 】インターコミュニケーションズ ドラマCDページより
若手建築士として注目を浴び、己れのルックスにも自信を持っていた北嶋は、とあるコンペでホテルマンの牧田と出会う。その落ちついて控えめな物腰を軽んじ、コンペで最優秀賞を逃したことで牧田にいちゃもんをつける北嶋だったが、常に大人の余裕を持つ牧田に諌められ高慢な鼻をへし折られてしまう。それをきっかけに牧田の人間性に触れ、恋に落ちてしまった北嶋は、思い付く限りの策を弄するのだったが…。



え~と。
あらすじに沿って書きます(珍しく)。

最初の北嶋は、ワガママで傍若無人で自己中心的発想しかないオレ様な子供っぽいヤツでした。
・・・あ~・・・友達の滝乃(保村くん)がかわいそうなくらい。

その滝乃がコンペに誘ってくれて牧田に出会うのですが・・・最初は牧田を「おっさん」呼ばわりなうえ、声に聞きほれて居眠りするという・・・ま、声に聞きほれるあたりはかわいげがありますが。

でもって、話なんか聞いちゃいないからもちろん賞を逃すわけで、さらに牧田に八つ当たり、と。
は~。ここまでイイトコ無しですわ。
でもでも・・・牧田が北嶋のデザインがどうしてダメだったのか、説明してくれちゃって(この話し方がまた優しくて)北嶋は牧田にハマっちゃうわけです。
最初はその気持ちが何なのか、“乙女らしく”もやもやして、恋愛だ!って気づいたらあとはもう一直線。

【あらすじ】には「恋に落ちてしまった北嶋は、思い付く限りの策を弄するのだったが…」とありますが、策を弄したというより突っ込んでいっただけ?で、突っ込まれた?(爆)

北嶋は、まさにタイトルどおりの透過性恋愛装置でした。
牧田への恋心が透けて見えるっていうよりダダ漏れ。そのダダ漏れが功を奏して、牧田の気持ちが次第に北嶋へ傾いていく流れが、穏やかな中にも見え隠れしてました。
ホテルで手をつないで寝てしまう北嶋を見てため息をつくトコとか。
ものすごく感情の起伏のあるひとではないけれど、それだけに絡みのときとのギャップが素晴らしかったですね~。
せっかくなので北嶋のモノローグにあった「言葉責めの属性」というヤツを遺憾なく発揮して、また聞かせて欲しいで~す。

ところで滝乃と水端(谷山紀章)の組み合わせは、水端×滝乃ですよね?
・・・違う?勝手にそう思っちゃったんだけど・・・。そうだったらいいのにな~♪


お前さんをチェックします。

2008-05-29 14:04:53 | その日の出来事
[お前さんをチェックします]というのをやってみました。
URLはコチラ→http://checker.from.tv/


ふみままさんの好みのタイプの男性を診断しました。
・・・あ、別に興味ない?

【ふみままさんの憧れの男性について】

真面目でしょうゆ顔な感じの男性が好みなようです。

それでは次に、それぞれの項目について詳しく分析をしてみましょう。まず、雰囲気ですが、ふみままさんの場合大人しい落ち着きのある男性が好みのようです。
次に知的属性評価ですが、かなり知的な男性が好みのようです。お酒を飲んでいるときにちょっとしたカクテルのうんちくを語られると抱かれたくなります。
そして、かなり真面目な男性でないと嫌なようです。公務員、官僚、政治家。そんな職業に萌えです。
男性の体型に関しては、中肉中背で良いよ。太ってたり、ガリガリじゃなかったら別に体型は気にしないよ。と言った感じです。

さて、見た目からみた男性的な傾向ですが、かなり男らしい男性が好みです。非常に献身的な女性に多いタイプです。
次に顔的な好みですが、和を重んじるような顔がかなり好みなようです。和服の似合うタイプがツボです。
そして、相当大人っぽい感じが好みです。ガキは引っ込んでろ!と言わんばかりの大人好きです。一まわり上でも全然付き合える感じです。

そんなあなたにオススメなのは・・・?

1位:上田晋也 (スコア262.8点)
2位:谷原章介 (スコア257.4点)
3位:石川遼 (スコア254.6点)

- - - - - - - - - - 


あははは~・・・うんちくは別に萌えないぞ・・・
それに大して献身的でもないよ。
で、第二弾もやってみた。

- - - - - - - - - - 


ふみままさんの好みのタイプの男性を診断しました(その2)

【ふみままさんの憧れの男性について】

知的で大人な感じの男性が好みなようです。

それでは次に、それぞれの項目について詳しく分析をしてみましょう。まず、雰囲気ですが、ふみままさんの場合大人しい落ち着きのある男性が好みのようです。
次に知的属性評価ですが、一流大学卒でエリート街道まっしぐらでないと困る!そのくらい男性の知性を求めています。自分の学力をまず見てみましょう。
そして、真面目過ぎず、かといって悪でもない、普通の男性が好みです。
男性の体型に関しては、割と細い男性が好みのようです。しかしながら太って無ければ良いよ。という寛大な感じもあります。

さて、見た目からみた男性的な傾向ですが、かなり男らしい男性が好みです。非常に献身的な女性に多いタイプです。
次に顔的な好みですが、割とさっぱりした柴犬みたいな男性が好みのようです。
そして、大人の男性でないと嫌なようです。少しでも子供っぽい感じはあなたにとって嫌な感じでしかありません。

そんなあなたにオススメなのは・・・?


1位:椎名桔平 (スコア271点)
2位:豊川悦司 (スコア260.6点)
3位:上田晋也(スコア258.4点)

- - - - - - - - - - 

そうか、結局、上田晋也が好みなのか・・・私。
悔しいけどなんか納得したわ・・・

男性声優ソート

2008-05-28 21:34:24 | バトン
(厳密にはバトンではありませんが)

巷で話題の【男性声優ソート】やってみましたよ!
URLはコチラ→http://michi.2-d.jp/way/sort.htm
(携帯では出来ません。PCでどうぞ)

はい、長かったな~・・・質問には直感で答えたつもりです。
意外な結果が出てきました。現在の興味がどこにあるのかよく分かります。


1 下野紘
最近聞いてないな~。探して聞こうかな~。ミミオはかわいかったですね。
ネココも大好きですが、嫁はミミオだ!

1 杉田智和
あ、今日『銀魂』見たわ・・・。

1 鈴木達央
話題の『透過性恋愛装置』聞かなくちゃ。

1 鈴木千尋
『天城越え』だもんねぇ。泣かされました・・・

1 中井和哉
あ~これまた聞いてない人が。
じゃ、下野くんと一緒に『ビター・バレンタイン』(『ビター・ヴァレンタイン』?)でも聞くか・・・

1 三木眞一郎
残すは『あざやかな恋情』ですね。三木さんを聞くと引きずるので大変です(苦笑)

1 緑川光
ありがとうございます。よくぞ出て来てくださいました(笑)

1 森川智之
キャラソン聞きまくりです。BLCDでは、最近受けしか聞いてないな~。


1 遊佐浩二
そりゃあこの辺で出てくるわ。帝王に並ぶ出現率ですよね。


10 諏訪部順一
・・・『FLESH&BLOOD』聞かなくちゃ。急に聞きたくなるエロボイス。

10 平川大輔
受けもお上手ですが、攻めのがスキだわ~、やっぱり。

10 檜山修之
556に笑わせていただきました。あの表情のない笑い声はすごいとおもう。
また、鍋焼きうどんのように熱く「冷やし中華!」って叫んでください。

10 真殿光昭
美人声ですよねえ。『月と茉莉花』はホント、感動しましたよ。
でもって面白い方ですよねえ。


14 櫻井孝宏
劇場版の『遙か』に出てましたね。いい役でしたね。
『純情ロマンチカ』も見ています。美咲、かわいいわ・・・(///▽///)
『今日からマ王!』も見ています。何かというと森川さん・・・もとい、コンラッドといちゃつくのが好き~(笑)

14 関俊彦
『ひめやかな殉情』怖かったよう・・・(ToT)
怖かったけど『最遊記』の三蔵はこの人じゃなくちゃ。半額のときレンタルしなくちゃ!

14 関智一
ラジオ彩雲国物語~双剣の舞~のテーマソング、着メロをダウンロードしました。
あの歌は関トモのための歌だ。そういえば関トモさんセレクトの特撮テーマソング集ってあるんですよね?いっそカバーで歌えば買うのに。

14 羽多野渉
やっぱりヘタレワンコといえばこのひと。
最近、浩輔さんを抜く勢いでヘタレワンコ攻めのイメージが定着?

14 藤原啓治
最近よく耳にします。ケロロとかクレヨンしんちゃんとかね。

14 安元洋貴
あ~、早く『透過性恋愛装置』を聞かなくては!

14 山口勝平
早く聞きたいなあ。・・・ああ、未聴CDの山だわ・・・


21 鈴村健一
最近、このひとの美人声を聞いてませんね。
ケダ天すぱーく!で石田彰さんに無茶ぶりした挙句サクっと切るのはかわいそうな気がしました。
それに何とか乗りこなす石田さんも面白い人ですが・・・

21 鳥海浩輔
「鳥海くん」→「浩輔さん」に呼び名を変更しました(私のなかで)

21 中村悠一
よく出てるよね~。『マクロスF』『絶対可憐チルドレン』見ていますよ。

21 成田剣
ど~も、インパクトが強くて。昨日も『YEBISUセレブリティーズ4』を聞きました。
フリートークで森川さんが気を遣っていました(笑)

21 野島健児
瀬里ちゃん!かわいかったわ~。フリートークもかわいかったわ~。


26 高橋広樹
『君が恋に溺れる』オトナな役がすごくよかったです。
『不器用なサイレント』のさわやか高校生も素敵でしたが。
どっちが好みかといえばもちろんオトナVer.で!

26 野島裕史
『食いもの処 明楽』の攻めが印象的~。っていうか、それしか記憶にないぞ(爆)

26 浜田賢二
シブイよね~・・・。たしかメインでは聞いていないのですが、脇で出てきても印象に残ります。

26 福山潤
芸達者な方ですね。「いつも空回り」のイメージでしたが(苦笑)、アニメギガで熱く語り、たこ焼き

を作る姿で好感度UPしました。

30 井上和彦
あ~もう「声は若いけど芝居は老けている」と言っていたのがものすごく頭に残ってしまって困ります。

30 伊藤健太郎
浪燕青がカッコよかったからイトケンさんまで好きになりました。

30 置鮎龍太郎
『フジミ』シリーズが楽しみ。今日は車で『万象の守り人』をしみじみ聞いてしまいました。

30 神谷浩史
あれれ~~~???意外な場所に。
最近聞くCD、聞くCD、神がかった芝居を聞かせてくれています。


34 石田彰
ケロロのキャラソンでポエムを読み、八葉のキャラソンでも語り・・・歌わないの?

34 大川透
34 大塚明夫
ごめんなさい、二人まとめて渋い低音ボイスが素敵ですわ(微笑)

34 岸尾だいすけ
あらら~~~だいさくくんはここにいたんですか~。


38 小西克幸
大智ですよねえ、今は。好演でしたよ。

39 石川英郎
ナレでよく耳にします。ぶっちゃけたトークが面白い兄さんですが最近ラジオ聞けなくてごめんなさい。


ああもう40位以下はコメントしづらいっ!
だから省略~(^^;

40 入野自由
40 うえだゆうじ
40 小野坂昌也
40 小野大輔
40 木内秀信
40 私市淳
40 草尾毅
40 子安武人
40 阪口大助
40 笹沼晃
40 白鳥哲
40 菅沼久義
40 高橋直純
40 竹本英史
40 谷山紀章
40 津田健次郎
40 遠近孝一
40 中原茂
40 浪川大輔
40 堀川りょう
40 松風雅也
40 山寺宏一

62 宮田幸季
あれ?宮田くん!?

62 宮野真守
64 吉野裕行
あれ?よっちん?!

65 岩田光央
65 小山力也
65 杉山紀彰
65 寺島拓篤
65 成瀬誠
65 保志総一朗
65 松野太紀
65 水島大宙
65 森久保祥太郎
65 森田成一
65 保村真
65 山崎たくみ
65 優希比呂
65 代永翼


あ~・・・おつかれさまでした!

『最果ての君へ』

2008-05-28 18:46:19 | 主腐な感じ(BLCD・BL本)
『最果ての君へ』

鳥海浩輔(尊堂晄人)×岸尾大輔(汐未陵)


はいは~い。久しぶりの岸尾くん受け作品♪

【あらすじはコチラ↓↓】(MARINE ENTERTAINMENTより)
傲慢なだけのこの束縛を、愛情なのかとカン違いしてたんだ、俺は―――。
両親をなくした陵は、兄と共に尊堂家に引き取られ、跡取りの晄人と淡い恋心をはぐくみながら、幸せな日々を過ごしていた。真実を知るあの日までは…。幼馴染みに抱く淡い恋心。二人のささやかであたたかな関係が、とある事件を境に劇的に変化してしまい…。
 身体でしか繋ぎとめられない、運命の恋。みなみ遥原作、切なくて、残酷で、純粋な恋の軌跡がドラマCD化。

  *  *  *  *  *  

全編とおしてシリアスな作品でした。
でも・・・もうちょっと・・・核心に手が届かない感が残ってしまって、それがもどかしくて物足りない気持ちになりました。コメディな場面もまったくないため、逃げ道がないのよ・・・(^^;

結論を言うと、な~んだ、鳥海くんは最初っから最後まで岸尾くん好き好きじゃん。てカンジ。
遊佐さんは最初っから最後までいいひとでした。・・・珍しいね(笑)
神谷くんだけが話を深く知っているみたいでした。ま、バランスのモンダイね(苦笑)

そんなわけで大好物のはずの岸尾くんの喘ぎを堪能出来ず欲求不満(爆)
もう一回聞こうかな・・・聞くべき?・・・聞くよ。

フリートークは面白かったです。これだけで1枚作ってください。

『アクアマリンバタフライ』

2008-05-28 18:29:34 | 主腐な感じ(BLCD・BL本)
『アクアマリンバタフライ』

千葉進歩(ゼノ・ゼクスワーズ)×羽多野渉(ティトゥーズ・クストース)

さて・・・
この作品は<声魂>というレーベルで製作されたオリジナルドラマCDなのです。
なのであらすじを探したのですが・・・サイトが表示されない(^^;
どうしようかな~。
簡単に設定だけでも説明したほうがいいかしら?昨日聞いたばかりなのにもううろ覚えですが(苦笑)


美しい容姿が特徴のナジェリ族の青年・ティトゥーズは、奪われた宝の地図を取り戻すために海賊・ダルダペルに近づいたが逆に捕らえられてしまう。
一味に仲間を殺されたうえ、地図を解読しろと迫られる。ティトゥーズは拒否したが、媚薬を飲まされ貞操の危機・・・っ!
と思いきや千葉くん・・・じゃなかった、海賊ゼクスワーズ一家が船を襲い、囚われていたティトゥーズは財宝と共にまた他の海賊のもとへ。
この海賊・ゼノは義侠心にあふれた「海賊らしからぬ」海賊で、ティトゥーズが守ろうとするナジェリ族の宝を一緒に守ろう、と申し出る。
ティトゥーズは一度は断ったが(断ったのよね?←うろ覚え)、再びダルダペルの襲撃に遭ってしまい、ゼノはティトゥーズの守る宝を一緒に守ることに。
ゼクスワーズ一家の船は敵に先んじてナジェリ族の島にたどり着き、一族をダルダペルの魔の手から救い出すことに成功したが、宝を狙って単身、島に乗り込んだダルダペルと宝を守ろうとするティトゥーズが一騎打ちに・・・


あ~・・・もういいよね・・・←やる気なし。


羽多野くんの受けって初かも。おめでとう!←何が?
千葉くんの攻めってものすごく久しぶり?・・・もしかすると初?おめでとう!(笑)

う~んと、羽多野くんの役・ティトゥーズは線の細い美青年。・・・ま、普通にカッコよかったわ。

千葉くんの役・ゼノは百戦錬磨の海賊。
いつもの線の細い美人ではなくて、『銀魂』の近藤さんばりに太い声(千葉くんにしては)のワイルドな魅力あふれる知的な男前(←褒めすぎ)でした。

せっかくのオリジナルドラマCDなんだから二枚組みにすりゃよかったのにね。
設定がきちんとできていたらしいし、他のキャラクターも魅力的でした。皆、千葉くんが好きなんだってさ(笑)

あっ、肝心の絡みは、ですね。
絡みは・・・そうねぇ・・・媚薬を抜くあたりをもうちょっと詳細に・・・(爆)
最後のはよかったわ~。もうちょっと聞きたいな~ってトコで終わっちゃうのが残念。だから二枚組みにしてもっと絡みを増やして(しつこい)

『ひめやかな殉情』その2

2008-05-26 14:12:49 | 主腐な感じ(BLCD・BL本)
『ひめやかな殉情』その2


三木眞一郎(秀島慈英)×神谷浩史(小山臣)


『しなやかな熱情』の続編です。
前回のモノローグ&ナレは三木さんが担当でしたが、今回は神谷くん。
臣の視点から語られております。

あらすじはコチラ↓↓(Atis collection より)

刑事の小山臣が新進気鋭の画家・秀島慈英と恋人同士になって4年、同棲を始めて1年が過ぎた。
幸せではあるが、画家としての地位を確立していく年下の恋人に、自信を持てない臣。
そんな二人の前に慈英の大学時代の友人・三島が現れ、慈英につきまとう。
不安を感じる臣だったが……。


 * * * * * 

俊彦さんが怖いよぅ、とDisc1までの感想として(?)記事にしました。
でも続きが気になったので・・・怖いのを我慢して最後まで聞きました。

最終的には三木さんもキレていました。
怖かった・・・これまた迫力がすごい。

俊彦さん演じる三島が、慈英と同化しようとする場面は本当に、「鳥肌が立つ」なんてもんじゃありませんでした。「臣さん」と呼びかける声がもう、気持ち悪くて気持ち悪くて(ごめんなさいっ)ものすごくブルーな気持ちになりました。・・・なんてこったい。

で、神谷くんは・・・。すごくよかったです(^^)
絡みのエロ度は抑え気味のように感じましたが(ぇ)、その分三木さんの言葉責めがすごくておなかいっぱいでした(微笑)こういうキレちゃう三木さんは怖いけど好きかも。クセになりそう・・・。

出会って4年経っているという設定のとおり、安定の上に成り立つ不安定さがたまらなく切なかったです。そんな臣の不安と日常がリアルに混ざり合っていて・・・う~ん、でも、慈英の臣に対する気持ちは、臣の不安なんか消し飛ばすくらいの強さで終始根底に流れていたような気がするのですが。気づかないあたりが臣らしい?(笑)

Atisさんの収録レポなどでも「その“慈英”ぶりに圧倒され」とか「臣本人がそこにいるよう」と書かれていましたが、まさにそうでした。臣の不安も、慈英の熱も、三島の狂気も、声に乗っていました。
声優さんというのは恐ろしい、とさえ思います。声だけの演技でここまでできるなんて・・・(たぶん三島の怖さは画像が付いたら半減でしょうね)

さあ、残すは『あざやかな恋情』のみとなりました。
次はこんなに怖くありませんように・・・



『野球天国』

2008-05-25 13:52:26 | 主腐な感じ(BLCD・BL本)
『野球天国』

岸尾大輔(宇野英司)×遊佐浩二(緒方知映)

あらすじはコチラ↓↓(motto!entertainmentより)

恋人の条件は、完全試合達成!? 大人気ベースボールLOVEがついにドラマCD化!
球団一の人気を誇る主力の1番打者・緒方。そんな緒方に、天才肌のエースで可愛い後輩の宇野は密かに片想い中。ところが、気持ちがバレたとたん、猛アタックで攻めてきた宇野に困惑した緒方は、「恋人になる条件は完全試合[パーフェクト]の達成だ!」と公私混同の賭けをして!? 一途な天才ゴールデン・ルーキー・宇野×クールな主力バッター・緒方の恋の行方は!?


 * * * * * * * * 


さあ、とうとう聞いちゃいました!岸尾くんの攻め。

・・・あの~・・・これって、岸尾くんの攻め?遊佐さんの誘い受け?
なんだか・・・結局は岸尾くんが遊佐さんに食われたみたいだったんですが(苦笑)
BLCDにおける食物連鎖の最下層である現実は、変わらなかったってコト?

攻めのタイプとしては<大型ワンコ攻め>だったんですよね?
でも岸尾くんて、小型犬ですよね・・・遊佐さんにじゃれつく小型犬。
・・・起用した目的はなんだったんだろう・・・
岸尾くんの新たなキャラ開発?

あたふたする岸尾くんはかわいかったです。
でもイメージはエースじゃなくて、2番セカンドです。

肝心の絡みは・・・遊佐さんが攻め受けってでしたね。
岸尾くんは受け攻めでしたね・・・(^^;

あ~面白かった。