キャバリアのななちゃん日記

宮古島での、ロングバケーションを終了し、千葉に戻りましたよ~!

上野公園の西郷さん ほんものか・・・

2013年03月31日 | キャバリア


morijiの愛読書 勝海舟の「氷川清話」
バックの中にはいつも入っている。
暇さえあれば読んでいる。

幕末の裏話が満載。

1868年3月 幕末の戦争の中で、討幕軍が江戸に迫った。
まさに、その時、旧幕府側の勝海舟と新政府側の西郷隆盛の2名が会談した。

その結果、江戸無血開城が決まった。
2人の政治家の英知と決断により、多くの人命が助かった。

西郷隆盛が政治の表舞台に登場したのが、
1864年 長州藩が起こした「蛤御門の変」(当時37才前後)

先週の「八重の桜」にも登場した。
それまでは、薩摩藩の前藩主島津久光に疎まれ、島流しにあっていた。
それから4年政治の表舞台に登場し、幕末の動乱期に活躍した。

いまの難局も、そのような政治家が求められている気がする。

さて、その時同年5月15日、上野には旧幕府擁護の彰義隊が立てこもり、新政府軍と局地戦争となった。
戦いは1日で決する。彰義隊は敗れ、上野のお山は焦土と化す。

第1回目の焦土。(2回目は1945年東京大空襲の際)

今は西郷さんの像と桜が目立つ。

この西郷像については、

WIKIによると、

西郷の銅像は明治維新の元勲のものとしては、あまりに庶民的に過ぎるものである。一時は朝敵とされた西郷の名誉回復の場でもあった銅像除幕で、予想とあまりにかけ離れた服装の銅像に対する驚きと落胆の気持ちの反映であった。当初は皇居内に建てる案もあった西郷像の建造当時、朝敵となったことによる反対意見が根強かったことは無視できない。上記大山巖の言い分も、まだ西郷への反感を持つ政治家が多かった時代、明治政府の官位による正装をさせるわけにはいかなかった事情が背景にあったと考えられる。

美術史家の吉田千鶴子の調べによると、当初は「陸軍大将軍服着用の騎馬銅像」の計画だったが、騎馬像とするには資金が足りず、次に「大将服着用の立像」となり雛形まで出来あがったものの、今度は「さる筋から大将服姿に猛烈な反対が起」こり、最終的に現在の姿になったという[2]。そこには、西郷の高い人気故に反政府的機運を醸成しかねない動向を逸らし、西郷から武人としての牙を抜き、犬を連れて歩く人畜無害な人物というイメージを民衆に定着させようとする政治的意図が働いていたと見られる。

morijiiは犬と散歩する西郷さん像、大好きだ。

盛岡情報が満載です。↓ポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
にほんブログ村

キャバリア、大好き!キャバリア情報満載!
にほんブログ村 犬ブログ キャバリアへにほんブログ村

小江戸・川越の情報をタイムリーにゲット!↓ポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ
にほんブログ村

岩手の地産地消、単身赴任のやりたい放題、morijii的独創レシピ満載 ↓さらに、ポッテト!
morijiiのキッチン

発芽玄米ご飯シリーズに続き、豆乳ヨーグルトにはまってます。新規レシピ!!!
Cpicon 豆乳ヨーグルト、白菜&バナナサラダ by morijii

豆乳ヨーグルトも手作りです。
Cpicon 簡単、手作り豆乳ヨーグルト by morijii

上野の桜、基準木。

2013年03月28日 | 盛岡さくら




上野公園の桜。

画像は基準木らしい。
ガイドブックで知った。
多くのひとが写真を取って
いるので、morijiもパチリ。

流石に、外人さんも多かった。
ガイドブックを読んでみると、
上野公園の桜、歴史が60年。
100年を目指すとの事。

過去の歴史を思い出す。

明治初頭の上野戦争。

太平洋戦争の東京空襲。

焦土と化した上野に桜の名所・・・人々を楽しませるな~


盛岡情報が満載です。↓ポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
にほんブログ村

キャバリア、大好き!キャバリア情報満載!
にほんブログ村 犬ブログ キャバリアへにほんブログ村

小江戸・川越の情報をタイムリーにゲット!↓ポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ
にほんブログ村

岩手の地産地消、単身赴任のやりたい放題、morijii的独創レシピ満載 ↓さらに、ポッテト!
morijiiのキッチン

発芽玄米ご飯シリーズに続き、豆乳ヨーグルトにはまってます。新規レシピ!!!
Cpicon 豆乳ヨーグルト、白菜&バナナサラダ by morijii

豆乳ヨーグルトも手作りです。
Cpicon 簡単、手作り豆乳ヨーグルト by morijii





上野でさくら 早いね 東京の桜は 盛岡は4月中旬かな

2013年03月27日 | さくら


休みで埼玉川越から千葉へもどる
途中で上野によった

すごい人出
外人さんも多かった
ガイドブックにものっているダロウナー



上野公園で西郷どんと対面



敬天愛人
西郷どんの愛した言葉
天をうやまい人を愛する
幕末から明治へ変革した 当時39歳
今の橋下徹市長と同じくらいかな

結構若者の力で世の中を変革した
外圧の中で封建時代から明治へ

士農工商・男尊女卑の時代から明治の世の中に
明治 明るく治める 日月が治める
人が平等に生きる世の中への変革



東京の桜は周辺の都市より早い
千葉実家より2-3℃気温が高い
因みに千葉印西はむかしむかし関東のチベットと
呼ばれたそうだ

盛岡は4月中旬かな、5月初旬かな
待ちどおしいね

盛岡情報が満載です。↓ポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
にほんブログ村

キャバリア、大好き!キャバリア情報満載!
にほんブログ村 犬ブログ キャバリアへにほんブログ村

小江戸・川越の情報をタイムリーにゲット!↓ポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ
にほんブログ村

岩手の地産地消、単身赴任のやりたい放題、morijii的独創レシピ満載 ↓さらに、ポッテト!
morijiiのキッチン

発芽玄米ご飯シリーズに続き、豆乳ヨーグルトにはまってます。新規レシピ!!!
Cpicon 豆乳ヨーグルト、白菜&バナナサラダ by morijii

豆乳ヨーグルトも手作りです。
Cpicon 簡単、手作り豆乳ヨーグルト by morijii

東日本大震災から、2年・・・ はやいものです。

2013年03月11日 | 震災支援


もう、何年も前のことに思える。

盛岡では、りんごが大好きであった。

安く、しかも、おいしいりんご・・・盛岡での思い出

2年は短いようで長い。

今年の東北は大雪に見舞われた。

辛い、永い、冬・・・

もうすぐ、盛岡も、春ですね!

人間は忘れるから、辛いことから
逃れることができる。

でも、忘れてはならないことがある

あの大震災の記憶!

悲惨な事実もあるが、

みんなが分かち合い、
助け合って生きる姿は美しい。



1年中、桜が咲き誇れば、
楽しい人生がおくれる。

でも、辛い・永い冬が過ぎ、
我慢して、我慢して、
迎える、春の桜は、本当に
素晴らしいな~!

日本て、誇らしいな~!


盛岡情報が満載です。↓ポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

キャバリア、大好き!キャバリア情報満載!
にほんブログ村 犬ブログ キャバリアへにほんブログ村

小江戸・川越の情報をタイムリーにゲット!↓ポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へにほんブログ村

岩手の地産地消、単身赴任のやりたい放題、morijii的独創レシピ満載 ↓さらに、ポッテト!
morijiiのキッチン

発芽玄米ご飯シリーズに続き、豆乳ヨーグルトにはまってます。新規レシピ!!!
Cpicon 豆乳ヨーグルト、白菜&バナナサラダ by morijii

豆乳ヨーグルトも手作りです。
Cpicon 簡単、手作り豆乳ヨーグルト by morijii