goo blog サービス終了のお知らせ 
夕食難民。
なむらのブログ



雨はひどくはならなかった。


でも、やっぱり春雨田代状態。


試乗会は9時からなので、それまではスーパーシェイプ


1日で2千円。


きょうの作戦は、レッドで小回りと大回りを1本ずつ。気になるところをブラックと猪谷で再チェック

まず1本目は青いスーパーシェイプ。


黒いのから全体に7ミリ幅広にしたという事前情報があったので、興味深々。
ま~、幅広に慣れないけど、いい感じ。

オガGS27。


ウワサのたわみやすさは分からなかったけど、雪がやわらかいからだとフォローいただいた。

アトミックGS23。


選手用だけに、これもムツカシー。

オガTC-LX。


オールラウンド用にと期待したけど、まあ、大回りはなんか楽しかったかな。


オガGP-01。


うまく滑れる気がするのだけど、165センチだったのがちょっと物足りない感。

お昼はおくら、炒め物、豚汁、味噌おにぎり、ゆでたまご。


午後の部。

全日本選手のオススメ、フォルクルPSi。


ひとつ分だけやわから設定。
からくり系は好みじゃないのだけど、いい感じ。

オガGP-02。


いいんだけど、やわらかいかな。

アトミック、ジュニアGS。


確かにあなどれないジュニア用。
長さ的にオールラウンド性を期待したのだけど、う~ん。

ヘッドGS。


いちおう乗ったけど、本格的なのはやっぱり無理そう。

フォルクルGD。


やっぱり大回りなら、というとこか。

そんなわけで9本ほど乗ったけど、自分のスーパーシェイプが一番だな

試乗会の後はブルセンにも挑戦。


ラストオレンジ。


けっこう滑った一日。



-----

会津高原高畑スキー場

コメント ( 2 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 協賛企業が増... 今朝はちゃん... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
なんだ (サンバー)
2010-03-08 22:07:59
結局、自分の板に満足ってことですね

僕もロング板中心に試乗したけどアトミックGSはどれもゲレンデスキーには厳しく感じたなぁ

フォルクルGDは、結構好印象だけどイガヤの不整地腐れ雪で、少し物足りなかった。

ノルディカ181センチは、ラディウスといいゲレンデスキー大回りには好印象

でも、アトミックtypeAのロールスロイスみたいな安定感には驚きましたギャップを感じないんだもん。
ショートも速いし欲しい1台かなぁ
 
 
 
まあ、 (なむら)
2010-03-08 22:21:32
もし買うならばと、いまのと性格違うのを履いたので。



ロールスロイス、持ってるんだぁ(^_^;)。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。