goo blog サービス終了のお知らせ 
夕食難民。
なむらのブログ



付けた



思い立ってからひと月ほど?
ディーラーで純正のルーフバーを付けるまでは順調だったけど、欲しかったタイプのルーフボックスの在庫があるというスーパーオードバックスまで25キロも走って行ったのに、同じメーカーのペースと一緒じゃないと作業できないと断られ、行動範囲の中で大きそうだったイエローハットでは全店探しても在庫が無いと言われ、もうひとつ初めての独立系のショップでは親身になってくれてるかと思ったら、やっぱり作業は出来ませんと言われ、仕方ないから通販で入手、自分で付けた

## せっかくの平日お休みを使ったことを除けば、一番安く済んだ

参考にしたのは、こちら。

TERZO ローライダーフレックスコンパクト取り付け

## というか、こんなひとがいるんだから付くだろー、とショップに迫る作戦(失敗)。

載せたのは、同じメーカーだけど、もうちょっと薄いやつ。



外寸で長さ195センチなので、中には185まで入るらしい

通販で送ってもらうのがどうなのか心配するほどの大物かと思っていたけど、配送業者の方はひとりで肩に載せて運んでいたらしい

## さすがは大垣市代表

そんなこんなで、こんな感じ。





ラジオが聴けなくなっていないかが心配だけど



あと、サンルーフを開けた時に跳ね上がる前の方も干渉するのだけど、こちらはあまり開けないようにガマンすることにした

いずれにしても、こりでたくさん板を持って行けるな

## 検索用キーワード
日産 ニッサン エクストレイル DNT31 ハイパールーフレール ルーフボックス TERZO ローライダーコンパクト EA436CS

コメント ( 2 )