goo blog サービス終了のお知らせ 
夕食難民。
なむらのブログ



## 本日、二本目。

 たちばな台病院も、六日目ぐらいかな?

 いちおう受付開始の7時半には病院にいたのだけど、ぼくの前には10人といなかったのに、消化器科の7番目だった(+_+)。
 実際は、検査してからのひともぼくより早く診察してもらってたので、やっぱり10番目ぐらいかな。

 クスリを二週間飲んでの自分の印象としては、胸焼けがなくなったこと(あるいは、場所が下に移動した)、時間が来たらお腹がすくようになったこと、という感じ。あぁ、あとは、お腹が熱いのはあまりなかったかも。
 北村先生(弁護士ではない)が言うには、お腹の張りが少し良くなったのではないか、と。

## ふ~ん、て感じだけど。

 まあ、クスリもだんだん効いてくる(すぐには効かない)ということなので、同じクスリを続けましょう、ということになった。

## あ、でも、大腸内視鏡もやりたそうだったな・・・・・(-_-;)。

 そのまま鴨居へ。いつもの薬局に。
 でも、二種類のうち、漢方薬の方が無いんだって(>_<)。



 そういえば前回もたいして在庫持ってなく隣で借りてきてようやく9日分、残りは後日もらいに行った。
 きょうは、お隣も含めてまったく無かったらしい(T_T)。

 まあ、夕方までには入るというので、また来ます、ということにしといたけど、ほんとはどうすれば良かったんだろね。

 薬局って、なるべく同じところにした方がいいと思って、必ずしも病院から近くないときでもこのお店にしてたのだけど(って、エンシュアぐらいかな(;^^))、夏休みで別のお店を使ったときに作ってもらったクスリ手帳があればどんなところにしちゃってもいいのかなぁ。
 桧枝岐で、ハニーフラッシャーTATAIが「お店によって値段が違う」とかも言ってたのをもっとまじめに聞いておけば良かった(~_~;)。

 ここと隣でしか置いていないという加茂先生の秘薬のためにここをMy薬局にしといたんだけど、イボも治っちゃったしね~。

 でも、まあ、この次の分も買っておきましたから、と言ってたから、次もここにしておけばいいか。

## う~ん。

 で、夕方はさらに綱島へ。
 ずっと通っている歯医者さんでの数ヶ月毎の定期検診。

 状態が良ければその次の予約が半年先になったりもするけど、最近は4ヵ月毎ぐらいかな~。


 きょうは、お昼食べた後に歯磨きして、夕方会社出る前に歯磨きして、会社出てから薬局向かうときのも歯ブラシ使ったりしたのだけど、

「虫歯になりかけてます」

だって。


 そんなこんなで次の予約は4ヵ月後、1月25日(金)に。

 なので、帰るときの挨拶は「良いお年を」。

## 一度言ってみたかった。



コメント ( 0 )




成瀬駅から徒歩20分、いつもの中國料理「香萬里(シャンマンリー)」にて、750円。

お店には今週二度目。なので、今週の定食からではなく、レギュラーな方から選んだけど、頼むのは初めて。

レバニラも他所でも食べれるメニューかとは思ったけど、レバはなんか揚げてるみたいで、ちょい珍しい~


コメント ( 0 )