goo blog サービス終了のお知らせ 
夕食難民。
なむらのブログ



## JR横浜線

FOMA電波が弱っちいという印象があったけど、きょう気が付いたらLTEがバリバリじゃん





そりはともかく、91年生まれって、ご両親はエースをねらえ!世代だよな・・・・・。

硬式野球部 岡大海が北海道日本ハムファイターズにドラフト3位で指名される/ドラフト会議…明大スポーツWEB 明大スポーツ-明治大学のスポーツ新聞


コメント ( 0 )




昨日TELいただいたので、ドコモショップへ行ってきた

入店は6時半過ぎ。
がんばってちょっと早く来たのだけど、修理引き取りだけで3人目

発券機のところで対応してくださったスタッフは6名とも言ってたけど、どちらにしても待つしかないよね

呼ばれるまで1時間ほど?
って、営業時間は8時までなのに、大変だね

きょうの担当は、持ち込んだ時に整理券発券機の所で案内してくださった女性スタッフだ

まずはデータバックアップすることを勧められたけど、SDカードから代車にデータ復元するのに5時間かかったことを伝え、修理前にバックアップしたデータを使うこととした。

あー、バックアップ作業があるから、ぼくがお店に入った時に引き取りの窓口にいたひとがまだ終わってないのかな?


修理上がりのぼくのスマホ、なぜかバックカバーも新しいのが来たので、そちらを使ってくれた。

代車の方のデータを消す前に、ちゃんと僕のスマホの方に復元することになってるとの事だったけど、機種変更の時のデータ移行もSD使って1時間半かかっていたので、メール以外を復元して、それが確認出来れば後は自分でやりますからー、ということにした。

それでも、代車を初期化するのに電池が足りないとのことで、充電するのにちょっと時間喰っちゃったかなぁ。

お店を出たら、もう8時過ぎ。

あんまりお腹すいてないけど、遅くなるのもナンだからと久しぶりに「やよい軒」。

カルビ焼肉&カキフライ定食


ごはんのお替り自由は充分に堪能させてもらった

帰宅後、受信メールの復元

修理中に借りてた代車にメールを移すときにも苦労したので機内モードにしてみたけど、何度かやってもすぐにSDカードが予期せず外されました警告。リセットしてみたけど、同じ感じ。

結局、一度電源を切って、いったんSDカードを抜いて挿して電源オンからすぐにバックアップアプリでどうやら動き出した。
サンディスクってのがダミなのか?

なんだろなー。


コメント ( 0 )




0120ナンバーだったけど、ピンと来た

修理完了しました、とのこと。

修理出来たんだー。
けっこう早かったなー。

あんなそんなできょうは寄れないけど、明日は必ず!


代車のSH-09Dともお別れ。
GPSの精度は良かったけど、感度はかなりダメだったな。
カメラもイマイチ。

さすがに買ってひと月半の新製品(でも壊した)には敵わないというところか

データのバックアップはやらないつもり。
だって、受信メールだけで5時間かかったからね

コメント ( 0 )




そんな訳で、昨日は台風を避けて自主的に休業。
昼過ぎに警報がすべて解除されたので、ドコモショップへ行ってきた。

まずは順番待ち発券機のところのショップスタッフに、壊れちゃった~、こんな感じ~、と現物を見せた。

画面の左下からパネルが割れちゃって、左のハードキーのところは中がむき出しになっちゃってるのを見て、あちゃー、って顔してた。

電源入りますか? と訊ねられたけど、電源入る入らないどころか、左キーも含めてみんな動いてま~す(でもお風呂には持ち込めないけど)。
昨日のうちにデータバックアップもしときました~。

8月末の機種変のときに、データバックアップに2時間かかっていたので、修理に出す前にあらかじめやっといた。
いまのはまだ売ってる新型なので、バックアップも1時間ほどで済んだけどね。

整理券をもらうと、修理受付では3番め。
予想はしていたけど、けっこう待った?

前の番の方が長かったのか、そちらが終わらないうちに別の窓口に案内された。

あらためてモノを見せると、中身が見えているので、中の部品にキズが付いていると修理不能でそのまま返ってくるかも、とのこと。
中は見えてるけど左キーだって使えて動いているのだから、直して欲しいな~。

先日解約したケータイ補償なら全損でも交換出来るので次の日にでも新品がもらえたらしく、みなさんにオススメしてますとのことだったけど、いまさら仕方ない。プレミアムクラブ特典の修理代上限5,250円でやってもらわないと。

代車はSH-09D。
なかなかの優れものながら、都合により早々に販売終了したらしい。

SH-09D

あり?
置く充にも対応してるんじゃん(^^)。

データバックアップはしといたけど、代車でちゃんと復元出来たのを確認してから故障品を初期化したかったみたいだけど、時間かかるの分かっていたし、復元作業も自分で出来ると思っていたのでそのまま初期化してもらった。

この日はそこまで。
10日から2週間ぐらいでTELくれるって。

よろしく~。

で、窓口で復元開始してから放置しておいたけど、どうやら復元失敗。
受信メールは、去年の3月までのが入っていたけど、そこまでは出来たってことかな?

就寝直前にもう一度チャレンジ。
でも、データ確認中のところまでで放置。

で、きょう。
データ確認は済んでいたので復元開始でカバンに入れて出勤。
かな~り時間かかっていたけど、今度は復元失敗しました画面が残っていた。

受信メールは今年の5月まで。
まだまだだな。

量が多いのは受信メールだろからと、電話帳とかブックマークとかだけを先に復元。
こりは一発で成功。

次に送信メール。
変なジャマが入らないよう、機内モードにして臨んだ。
ん~、いちおう進んでいるけど、これだけでも3時間はかかるペース?
いや、1時間ちょいで出来そうだ。

出来た!
成功だ!!

そして、最後の関門。
大ボス登場、受信メール。

再度データ取得。
また時間がかかっちゃうけど、がまんする。

ふぅ。
データ取得出来た。2時間半かかった(*_*)。

よく見たら、件数は送信メールの倍あるけど、復元データサイズは二十分の一しかないぞ。
あ~、だけど全然進まないな。

がんばれ! アクオスフォーン!!

ん~、最初の1件がなかなか終わらなかったけど、そのあとはいつのまにか順調
に進んでるっぽい(^-^)。




終わった。
たっぷり2時間半かかった。

って、合わせて5時間もかかるのか・・・・・。
修理が上がってきてまたバックアップするときが大変だな(^-^;)。



ちなみに、置く充はうまく動かず(@_@;)。
まあ、いいけどに。

コメント ( 0 )




いや、単に片付けしてるときに機種変したばかりのスマホを落としてしまって、画面が割れちゃっただけ(^_^;)。

とりあえずは使えてるけど、中が見えちゃってるのだからお風呂には持ち込めないなぁ。

ケータイ補償サービスは解約しちゃったけど、この夏モデルまではプレミアムクラブで修理出来るみたい。

いつドコモショップへ行けるかなぁ。

コメント ( 0 )




月末だし、先月末の機種変からひと月経つので、割引になるからと仕方なく入ったオプションをすべて解約した

朝の電車の中、たっぷり30分はかかったかなぁ

NOTTVだけはアプリからの設定だったのと、セットで入ってた留守電も解約しちゃったのがちょっとムツカシかったかな・・・・・。


でも、まあ、節約しないとね

コメント ( 0 )




正月休みあたりから大量に来ていた迷惑メール、結局、GmailとYahoo!からのは登録アドレスだけ受信するようにしたらパッタリ来なくなった

これで、大事なメールしか来なくなるだろうと、これまで止めてたけどメール受信時のブルブルを復活させた。

いつでもメールくだちゃい

コメント ( 0 )




コメント ( 0 )




ふとのぞいてみたら、隊長殿の例のムービー(リンクはしません)がケータイでも見られるようになってた(*^^*)。

それより前に自分が登録したのは見れないのもあるから、人気順に作業してるということかな?

まあ、移動中の楽しみが増えたな(^.^)。

コメント ( 2 )




きょう来た案内によると、2011年4月末日に無効となるポイントが6,230円分もあるらしい(~_~;)。

これまでに修理と電池の買い足しとでポイントを使ってきたけど、このあいだ修理してもらったばかりだし(というか、壊れてなかった(~_~))、いま電池3個体制なのでこれ以上の買い足しは不要だし、かといって6千円もの大金を捨てることは出来ないので、それまでに本体を買い替えようかと思う。

分割で買うとして、4月までに6千円を使い切ろうとしたら、年末までには買わないといけないんだろな、きっと(-_-;)。





夜は、成瀬マックの跡に出来た日高屋(熱烈、らしい)で「バクダン炒め定食」。


## ご飯は小盛り。

コメはたいしておいしくないし(チャーハン用かな?)、接客スタッフがかなり素人っぽいけど、選択肢は増えたかも。

## ひと通り食べ終わるまで、もつかな?

コメント ( 2 )



   次ページ »