goo blog サービス終了のお知らせ 
夕食難民。
なむらのブログ



今朝は、眠かった。。。。。


ブラック行列。

始発はとっくに動いてた

初めてスーパーブラック。


ふかふかの時のみなさんの楽しんだ跡がそのままカチコチ


掲示板。

#会津高原高畑スキー場

きょうの担当は、吉本講師。

プルークとシュテム、何気に参考になったよ

からコロ定食、豚汁。



オレンジのコブライン。

固かった

ラストオレンジ。


都合によりアウトコース。

温存してただけあって、なかなか良いよ


今夜は冷えるかもしれないので、給油しとくよ


コメント ( 0 )




朝方、少し降ってきた

ほんの少しだけ。。。。。

掲示板。


始発行列


朝オレトップ。


テク班の講師は、kanakoちゃん
一緒に滑るの久しぶりなので優しくお願いします言ったら、笑いながら

「出来栄えによるな〜」

とハッキリ言われた

でも、優しかったよ。。。。。


牛丼、豚汁。


ラストオレンジ。


また来週

って、来週末で1月もオシマイ。

新車、いつ出せるかな?






冬のミックスフライ定食@大谷PA、東北道上り線。

高いだけあって(¥880)、満足度はかなり高い

なので、完食





コメント ( 1 )




朝の移動。
路面は、中山峠越えたら一部凍結。

始発行列。


朝レッド。

このあと1番リフトいただいた
雪質良いから、もうひとついい板を出そうかな思ったぐらい。

オレンジアウト。

インコースは温存中

安定のブルーハイウェイ。


シーズン初めでも雪が付いてくれるブルーアウト急斜面。


今シーズン初めてブルーセンター急斜面に挑戦した。

雪が少ない分、デコボコしてなくて滑りやすい

こちらもシーズン初のブルーイン急斜面。

意外と? 滑れるじゃん

掲示板。


ごぼ天そば、ゆでたまご。

噂通り、なかなかナイス

午後もブルーセンターと


ブルーイン


ラストオレンジ。

アウトコース中盤は、そろそろヤバイ

また明日





コメント ( 1 )




#タイトル修正しました
#会津高原高畑スキー場

朝方から降り出した。


掲示板。


始発行列。


朝レッド。


朝オレ。


きょうの担当は、クラウンハンター吉本講師。

テク班には5名の同志が集まった

からあげ定食、豚汁。

やっぱり量で攻められた

ラストオレンジ。

山頂ではまた降ってきたけど?


来週こそ忘れずに本番ウェアを持って来よう



味噌もつ煮定食@大谷PA、東北道上り線。

アジフライと納豆まで付くなんて、最強じゃないか?

なので、完食





コメント ( 1 )




結局、昨夜は積もらなかった


始発行列


朝レッド。


オレンジトップ。


オレンジアウト。

広いところはいい感じなんだな

オレンジインの急斜面。

きょうもここがメインになるかな

さば味噌定食、豚汁


掲示板。


午後はレッドがんばった


雪が降ってきたけど?


ラストオレンジ


また明日





コメント ( 1 )




冷えてるけど、道はずっと乾燥してて運転は楽チン。



始発行列。


ブラック降り場は整地されてて滑りやすい。



掲示板。




きょうの担当講師は菅家校長。

シーズン初めとして、基本的な動きをおさらいした。
 
チキン照り焼き定食、豚汁。

サラダが別盛りになったので、冷やされたお皿にチキン載せなくなったのがちょっといいかも。
 
久しぶりに甘酒もいただけた。


午後はレッドも。
 

ラストオレンジ。


また明日





コメント ( 0 )




やる気あるじゃん


こちらもがんばって早起きするか!


#会津高原高畑スキー場


コメント ( 0 )




おいしい朝ごはん。


ありがとう、民宿あづま

最終日にして、ようやく本会場の高畑へ


#会津高原高畑スキー場

掲示板。


きょうの担当講師は鈴木洋律SAJデモ

昨日はごちそうさまでした

きょうからはブルーラインも営業開始

ブルーアウト。

もふもふ

ブルーハイウェイ。

もふもふ

オレンジも絶好調

梅塩ネギチャーシューメン。

麺コーナーは券売機が新調されて、厨房側に半券が出るので並ばなくても良くなっていた
どのくらい混んでるかは、厨房覗けばいいかな?



オレンジアウト。

ここが狭いのは、まだ雪不足なんだな


昨日から開放されてる猪谷ゲレンデ。

リフト寄りの踏んであるところは薄くて危ういけど、踏んでないところが実はダイジョブ

ようやくレッド1本目。


そのままラストオレンジ。


きょうもインコース。


急斜面もなかなか付いてるよ。


連絡コースから


ブルーセンター。


猪谷はやっぱり踏んでないとこへ。


また来週



そんなこんなで、アジフライ定食にマヨかけた@大谷PA、東北道上り線。


完食したよ






コメント ( 0 )




来たぞ、南会津。


会津高原高畑スキー場。




掲示板。

猪谷ゲレンデ滑走禁止。

でも、おととい台鞍で唯一開けてた緩斜面よりも多いらしい

ブラック乗り場まで担ぐひとも見かけた。


滑走注意。

でも、ブラック降りた後の緩斜面はいい感じ。

スーパーブラックは開けてるの?

開けてません

レッドはリフト寄りの滑り出しがバッテン。

情報通り、リフトの反対側が滑りやすい。


オレンジイン。


急斜面のリフト寄りが、踏んでないけど楽しげ。


オレンジ乗り場に降りる斜面が一番良いとの評判。


オレンジアウト。


イン/アウトの合流。


やっぱりスーブラ開いてない


さば味噌定食、豚汁。


午後の部スタート。

降ってきたぞ

オレンジイン、リフト寄りにコブライン発見

その先にももう1本。

急斜面の上の方はバッテンなんだけど、その下はあまり荒らされてないモフモフ


ラストオレンジ成功


ブルーへの連絡路。


ブルーイン滑走禁止。

ブルーラインリフトが動いてないからね

ブルーセンター。


スーパーブラック。

お昼に降りるときにはブッシュ多かったスーブラ出口あたりの緩斜面、かなり雪がかぶってたよ

猪谷も白さが増したような。


たかつえで滑ってたミノラー仲間が様子を見に来てたので話を聞いたら、すごく降ってたたかつえよりこちらの方がもっとすごいらしい。

そういえばクルマに20センチぐらい積もってたし、この調子で降って積もってもらいたいところ


コメント ( 0 )




とっくに受け取っていたのだけど、ようやく開封(^_^;)。

リフト券、食事券、Tシャツ引換券。

忘れないように、さっそくバッグに入れとくよ(^o^;)。

コメント ( 0 )




この冬のシーズンに向けて、どうやら少しずつホームページが整備されてるようだ。

自分の予定に入れておくよ(*´ω`*)。





何かが足りない気がするな(~_~;)。

コメント ( 0 )




うちにもちゃんと届いてる


いや、開封しないでいたのだけど、2週間以内にと書いてあるな

写真は、SAJ会員登録に使ったのにするつもりだったけど、

いい仕事しとるよ

写真は昨年6枚送ったのだから、来年分まであるってことかな?



コメント ( 0 )




8月になって、いよいよ受付開始らしい


ふるさとチョイス。


寄付内容の確認。


使い道を選択。


必要情報の入力。


申し込みオプション。


内容確認。


まだ完了していません。


支払い手続き完了。


いろいろメール来てたけど、15分ほどで出来たらしい。


おしまい

コメント ( 0 )




来たぞ、高畑。
2ヶ月ぶり(^^)/。


来期チラシが出来てた(^o^)。

超早割りは9月末まで、9,800円。
10月なったら12,000円。
ふるさと納税受け付けは8月からだけど、消費税増税の関係で9月末までが吉らしい(*´∀`)。

山菜レシピ。


掲示板。


クルマでGo!


猪谷〜。


セーフティ。


スーブラ中段へ行く夏道。

冬はコースになってないけど、なかなかの趣きでした。

けっこう上まで乗せてきてもらいました(^・^)。


ありがとう、日産エクストレイル!

助手席もいいクルマでした(^^)d。

スキー場の業務用なのにハイパールーフレールとかリアスポイラーとか付いてるのは、どなたの趣味?
(^_^;)

行くぞ、オレンジアウト!


歩くとなかなかの急斜面(~_~;)。


オレンジトップ。


これがオレンジラインだ!


いつもの辺りから、高畑山。


夏のオレンジインは、けっこう幅があるね( ´∀`)。


ハイウェイからの迂回路。

逆走した(^o^;)。

ブルーハイウェイ。


ブルーセンター。


ブルーイン。


ブルー山頂。


駐車場が見えるんだな。


ブルーアウト。


ブルーアウト急斜面。


ブルーセンター急斜面。


ブルーイン急斜面。


夏道からスーパーブラックへ。


スーパーブラック。


冬コースになってない夏道へ。


猪谷の上に出るんだな。


そんな訳で、下りは歩いて降りてきちゃった(;^ω^)。





お楽しみ昼食会。

蕎麦とか、天ぷらとか、

たくさんいただいた。


ご飯までは、手が出なかったね(~_~;)。



昼食残りとかのおみやげもいただいたし、帰りはきららしたしで、楽しめました(*´ω`*)。

また企画して欲しい(^o^)/。


コメント ( 0 )




日程変更になったようだ。

これなら行ける?
あ、クルマが無いかも。。。。。


コメント ( 0 )



« 前ページ 次ページ »