goo blog サービス終了のお知らせ 

おきキヨと愉快な仲間たちの超私的日記(´・ω・`)

趣味のテューバと魚釣りの日記です(´・ω・`)

吹奏楽の練習~☆

2009年05月14日 22時31分08秒 | 音楽
在広のTUBA吹きさん


ご無沙汰しております。



塩辛美味しいですよね。



イカの種類ですが、あんまり他のでは試したことが無いのですが、アオリイカなどでは確かイカの身を漬け込む“ワタ”が少なかった覚えがありますね。



それにアオリイカは、やはり刺身で食べたいですもんね。




しかし、春アオリのこんなサイズになるとワタも多いかもしれませんね。





バンダナこと伊藤君のblogから無断で拝借





でも多分スルメイカが身もコリコリしているしワタの量も多いので適しているのかもしれませんが、今度他のイカにもチャレンジしてみますね。







今日も1日頑張りました。





お尻とOンチンの両サイドが痛いなか、見積りやら打ち合わせやら、北から南へ車を走らせました。






そして夜は、吹奏楽の練習に参加。




今日も燃えていた恩師池本



しかし、まだケガ人が出ていないので本気の指導ではない。




早く本番が近くなってピリピリした練習になってくるのが楽しみな俺はある意味マゾなのかもしんない・・・






で、今日のトランペットセクション。




ハイフン・イエロー・やっくん・新藤が欠席。


(‡▼▼)コラ…





っていうか、長女も参戦(汗)






なんかね、長女の小学校でトップを吹いていた6年生の男の子がユーフォに移動になっちまったんで、いきなりトップを吹かされることになった長女。



ムゴイッ(゜ロ゜屮)屮





まあ、でもそれなら言い訳抜きで吹ける様にならねば俺の娘じゃないわ。




例え小学校4年生でも関係無い。




そろそろ本気でビシバシいく時期がきたんかの?




なので、今日は練習に連れていき、合奏前に二人で仲良くスケール吹いたんすけど・・・















幸せでした!

d(≧∇≦*)エヘヘ~






とりあえず、そろそろヒデキジェームス・トンプソンのどちらかに弟子入りさせようと思うのですが、どっちにするべきか悩みますわ。






しかし、お尻が猛烈に痛痒いですわw





今日心優しい人からの、クリームの差し入れでかなり楽になりましたが、まだ完治はほど遠い気がします。





酒飲んだら必然的に痒くなるんすけど、飲まずにいれないの体になったのは間違いなく戸嶋先輩の教育のせいだと思います。





みんな、お酒は20歳からだぞ!





じゃ。




押してくれるとガッツ値あがります。
    ↓    ↓
人気blogランキング

いまだケガ人です・・・

2009年05月13日 23時02分33秒 | Weblog
どうも、皆様お疲れ様でございます。



理恵ちゃん


F土井君とお父さん似てませんでしたか?

いずれ息子もオッサンになったらあんなダンディー・ボイスになるんかの?





通りすがり(毎日)さん

タチウオも好きですね。


もっぱら冬に大群が湾内に入ってる時期に陸っぱりで釣るぐらいですね。


過去2回ボートでのバーチカルも行ったのですが、運悪くダメでした(腕?)





ぶっちょや先輩

お願いだからウィルスを持ち込まないで下さいね・・・汗





加川君

いつも有り難いお言葉をどうもです。


合宿等では問答無用で炎天下に送り出されるパートですよね昔から。





通りすがりのネプ使い


本体の心配をして頂きかたじけないであります。


元々Oンチンは黒いんで紫外線にも強いんですかね?


しかし何故みんな黒くなるんでしょうかね男は???


しかし本体は無事でも最近はもっぱらオシッコするだけの道具と化してます・・・




ネコ君


懐かしいじゃね~か(笑)


元気にしてたのか?


たしか今は東京の大学生だったよな?


しっかり練習もしろよ。







しかし、今年も太田川のサツキマスがやってきましたね。




釣れてるみたいですね!







かなり美しいフレッシュランですな。




見事です。


沼田のタケちゃんの友達の方が釣られたやつです。






今年も一度くらいはこの手にしたいもんですな。




やはり一度は逢いたいですね。




しかし、実はまだ今年は一度も川に入ってません(爆)






とりあえず日焼けが治ったら出撃ですね。






今日も風呂上りに四つん這いになって長女にスプレーしてもらう姿は自虐的でしたwww





その後さっきまでアイスノンで冷やしておりました。






なので今夜もとっとと寝ようと思います。







が、さっきね、冷蔵庫の中の塩辛を混ぜたのね。





手作りの塩辛っていうのは、中で発酵してるから朝晩に上下を掻き混ぜてあげないといけないんだけどね、その時に一口味見したら激ウマでした!


Σ(´Д`;)ハゥァア




これはヤバイ(汗)




いつもより塩を多めにしたのが功を奏したのか、まだ2~3日目なのにかなり発酵してるわ。




寝ようと思ってたのですが、これは日本酒いっとくしかないでしょう。







このエキスだけで2合は飲めるな。





尻痛いの我慢してもう少し飲むわ。




じゃ。




押してくれるとガッツ値あがります。
    ↓    ↓
人気blogランキング

紫外線なめんな!

2009年05月12日 22時12分08秒 | 音楽
いま、会いにゆきます


っていうDVDが500円で売ってたので昨日買って夜娘達と見たんすけど、みんなで大号泣してしまいましたwww



いや~、これイイですね。




竹内結子キテますね・・・




中村獅童もイイ味?ですね。




どっちかっつーとレッドクリフの方が似合ってますが。





ちなみにこれは、いま、会いにゆきますのパロディです・・・
          ↑ クリック ↑





( ゜з゜):;*.ぶっ






ま、そんなことはどうでもいいんですよ。





今日もね、現場であまりに暑いので、何かこの暑さを楽しみに変える方法が無いか模索してみたところ、とりあえず昼休憩は暑いの上等で屋上に上がり、裸になって日焼けでもしながらビールと弁当を食べて暑さもバカンスっぽい気分に味わう!ということになりました。





まあ、屋上なんで周りからは見えないので、裸になり汗を流しながら弁当を食いビールで喉を潤わすというのは、気持ち良いけどいまいち体の疲れが取れる気がしませんね(汗)





で、昼御飯も食べ終わり、昼寝の時間がやってきたのですが、どうせ周りから見えないのだからと思い、パンツも脱いじゃって本気の裸になってマットの上に寝転がり昼寝をしたのね。





これがね・・・・













 
大 失 敗 !
!Σ(▼□▼メ)






現在、お尻とOンチンの両サイド部分が真っ赤に腫れ上がってただれております・・・




もうね、ブツブツな感じで、座るのも痛すぎです。





やっぱ普段紫外線を浴びることの無い皮膚の場所なんで、とってもデリケートなのでしょうな。






夕方に某中学校へと練習に行った際に、広島吹奏楽業界のおじさん達の永遠のアイドルまっちゃん


「どしたん?歩き方変よ?」



っていうので、事情を説明してお尻見せたら、予想以上に本気で大爆笑しやがった!






皆さん、人の不幸を笑う大人にはならないように。






今日は生徒も試験習慣で居なかったので孤独にアーバンを。






このブ厚いアーバン、譜面台が必要無いほどのブ厚さがとても便利です。







しかし木のイスに擦れるお尻とチューバが乗ってる両足の付根の痛さが半端無いんでスグに練習終了しました(馬鹿)




いや~、ほんまに痛いっすわ。






しかもね、帰りに薬局レディにて、日焼け後の肌にスプレーする鎮痛剤みたいなの買って帰ったんすけどね、裸で四つん這いになってお尻に向けて長女にスプレーしてもらうのは、さすがに恥ずかしかったです・・・

( * ̄▽ ̄* ) イヤ~ン




しかも、スプレーし終わった後の長女の捨てゼリフ





































カッコつけるけ~よ!





llllll(-_-;)llllllず~ん








痛い・・・痛すぎる・・・




しかもね、夕方にヤマハの宏美ちゃんからメールが来てたんすけど、俺の821君の修理代の見積もりが決まった。




ムゴイ・・・ムゴすぎる・・・






なんか821君ね、アトリエじゃなくて結局本社行きになったらしいの。






なんで、チューバって無駄に高いんやwww






ほんまトランペットが1本買えそうな金額が修理代って可愛そうだろ!






なんとか安くならないかと交渉してみたが、ことあるごとに






「特注なんでパーツが有りません」






(╬ ಠಠ )ルセ―








くっそー。






しかし、PCの椅子に座っとくのも痛いんで、終了しますね。





みんな日焼けには気をつけよう。





じゃ。




押してくれるとガッツ値あがります。
    ↓    ↓
人気blogランキング

春は山菜?

2009年05月11日 22時37分06秒 | Weblog
お疲れ様です皆様。



そういえばですね、某後輩からつい先日


先輩今年は山菜採りに行ってないじゃん




とのツッコミをいただいたのですが、blogに載せてなかったダケで実は密かに山へも早起きして行ってますし、畑も耕し現在トウモロコシと枝豆(丹波の高級黒豆)に力を注いでいます。





本当に最近は山菜ブーム?みたいなのすごいですね。






ただ、根こそぎ採るのだけはやめましょうね。






魚でもそう。






自然の恩恵なので、各自各家庭で食べたり、好きな人が近所に居たらお裾分け程度に留めるのが、マナーだと思います。





しかし、おばちゃん達にはマナーもへったくれもありません。





いくら山菜が生えるポイントを知っていても、毎年根こそぎ採っていては、自然の災害や風土の変化などでスグにそのポイントなども全滅してしまいますので、あくまで余裕を残して採るべきです必ず。







最近の山菜の王様といえば、「たらの芽」という意見が多いでしょうが、そうでしょうか?






確かに美味しいですけどね、山まで行かなくてもドコでも生えてますからね。







どっちかっつーと俺の中では貴重差の感じが全然足らない・・・







最近の俺の好きな山菜と言えば、「バカの芽」「ウド」ですかね。





バカの芽と地元では呼んでますが、正式名称は「コシアブラ」だったと思います。






これね、バカの芽(コシアブラ)




たらの芽と非常に似てますね。




料理法もやはり同じように揚げるか湯通しして食べるのですが、たらの芽よりもアクとは違う清々しい香りが濃厚で俺はバカの芽の方が好きですね。





↓たらの芽



↓ばかの芽







と、やはりウドが最強でしょう。





酒の肴にはチャンピオンクラスですね・・・





先日も、去年リアルに熊の赤ちゃん発見したポイントまで、朝早くに孤独に出撃してまいりました。





やっぱ熊は本気で怖いので(汗)あんま山深くまで登れなかったのであんまり採れませんでしたwww





これが、ウド君ね。






あ、ちなみに昨日ね、ウドの根っ子を植えたら生えるって聞いたので畑に5本植えてみました(笑)







ちなみに、この中のドコにウドが生えてるか皆さん分かりますか?




(*´-ω-`)ふふふ







とまあ、こんな感じで今年も春の息吹を楽しませてもらっています。








しかし、毎日暑いですね。





春っつーか梅雨来る前に夏がきてる感じですね。





温暖化の影響で瀬戸内海の生物にも最近かなり影響が出ていますが、たらの芽も今年は例年より一ヶ月近く早く芽吹いてましたね。







で、今日はね、現場の帰りに行ったことのないスーパーに寄ってみました。






日曜日に吹奏楽部のお母さん達と近所のスーパー談議にて盛り上がったので、つい新しいスーパーが気になったのね。





といっても老舗ではある、五月が丘にある「スーパー・マルフジ」






ここね、なかなか良い感じでしたね。






野菜も地産の物が安く置かれているし、中でも鮮魚店がけっこう気合全開でしたね。






しかもどっかで見た事のある店員さんだな~?とか思ってたら、店員さんも「あれ?お兄さん昔もよく来てくれてたよね?」なんて言われてしまい判明。





この鮮魚店さん、昔三菱団地内の小さなスーパーマーケットの中に店出してた鮮魚店さんだったわ。





そのスーパー自体が無くなったので今は行かなくなったんだけど、マルフジに移店してたのね。






魚介の品揃えは抜群だったわ。





ただね、店の規模も大きく凄い数の刺身用の魚介を並べてあったが、スーパー自体のお客さんの数を見る限りでは、本当にこれらの刺身用の売り物が鮮度の良いうちに売れるのかが非常に気になった・・・





しかも、パック詰めされてる刺身に関しては、ほとんど叩き売りに近い状態になってたので、少し気になるの・・・・






と、思いつつもすんません。





最近全然釣れないんで






















イカ買っちゃいました!




( T ▽ T )シ

だって釣れないんだも~ん(笑)








釣り人といえども、たまにはね・・・







お刺身用ミズイカ一杯¥500




お刺身用スルメイカ一杯¥150






迷わずスルメイカを5杯購入。






まあどうせ刺身にしても美味しくはないと思い、しつこくスルメに加工。





そしてワタを全部集めて塩辛に。









あ~、早く干せて、塩辛が発酵すんのが待ち遠しいですわ~。






今しばらくの我慢ですが、この待つ間も楽しいんですよね~。







しかし、今日はこれらの調理がてこずりましたので、晩飯は手抜きでUFO(姉妹達)






俺は空豆のみ。







その分、ビールで栄養補給します。




じゃ。




押してくれるとガッツ値あがります。
    ↓    ↓
人気blogランキング




正解(ウドの場所)


宇宙の神秘・・・そして漁師は「男の中の男」

2009年05月09日 19時06分09秒 | 音楽
漁師って男の中の男って感じですよね~。



昨夜ね、現場帰りに兄さんと二人で草津漁港までスルメイカ・フィッシングへとまたもや出掛けてきました。




パゴス釣具店の“バンダナ”こと伊藤君の情報により、大きなスルメイカを捕獲しに行ってみたのですが、まったくもってイカの気配はゼロでした・・・




釣り人はワンサカいましたが、誰一人としてイカを釣り上げてませんでしたwww






でね、浮き桟橋で釣ってたんすけどね、漁師のおっちゃんが船で戻ってきたのね、桟橋に。






でね、しばらくすると船の中でなんか美味しそうなものを食いながら酒飲んでんのよ?





えらい美味しそうに食ってんな~・・・とか思いながら話しかけてみると





「上がってこいや」




って言われて、船の上に上がり遠慮のカケラもなく、イケスの中にいる魚をその場で捌いてご馳走していただきました。






かなり美味かったですね(笑)





特にホタテの貝柱とイカの刺身が最強でした。





ほんま見ず知らずのこんな俺に食べさせてくれてすんません。






しかもその後も釣れないから帰ろうと思い、「おっちゃんありがとね~!」って挨拶したら、








「おい、これ持って帰れ!」






って、くっそ大きなチヌをくれました。



ΣΣ(゜台゜lll)ホワッツ?





すげーわ、おっちゃん。




ありがとう!




今度ビールでも届けるから。




でね、帰宅後にチヌをさばいてみたら、ノッコミ前だったので見事なパンパンの卵を持ってました。





煮付けて美味しく頂きました。




最強に美味かったです・・・









で、今朝は予定通り小学生達を連れて、某小学校に合同練習へと行って来ました。






学校に着きまずは挨拶も済ませ、最初は各パートに分かれての練習だったので、ノンビリ車の中で寝ようと思ってたら、藤本先生が






「じゃあ、沖原さんチューバの子供達お願いしますね」


!Σ( ̄ロ ̄lll)えっ?







なんか急に俺まで参加するハメになっちまった(汗)






とりあえず、「じゃあヨロシク~」なんて言って始めてみてもね、相手の小学校のチューバの生徒も「なんで訳分からん保護者に教えてもらわんといけんのんや?」みたいな感じでいっそ言うこと聞いてくれる雰囲気じゃなかったんだけど(汗)、少し一緒に演奏していくうちに素直に話を聞いてくれだしたのでホッとしました。






しかし、とりあえず楽器が無かったので、学校の楽器を使わせてもらおうと思ったら、U字管が半分潰れてるYBB-321が出てきました・・・





しかも、なんか見たこと無いマウスピースがセットでついており、スロートの中が変な物質に汚染されてたwww






(゜Д゜≡゜Д゜)吹けねーっ!




子供達はYBB-201?ってのを使っていたが、これ吹いてみたらスゲー良かったわ!





すげ~なヤマハ。







で、練習の後半は合奏。





子供達にも理解しやすい例えで、優しく厳しく、具体的に的確に指導してゆく藤本先生は素晴らしいですね。





でも個人的にはそんなことよりも、たった一つのロングトーンを吹かすのにも、子供達に緊張感と集中力を持たす練習の空気感を創りすだすやり方に、脱帽しました。





大人の吹けない奴って、どうにもなんね~しなんともなんないけど、子供達って本当に凄いですね。





少し意識や気持ちが変わるだけで音もこんなに変わるんですね?






本当に子供達って凄いですね。





あらためて思い知らせれました。





ほんまこの二つの小学校の合同バンドとかだったら、日本一とか夢じゃないなと思ったね。









で、その後某学校のO久保君の所にレッスンに行く約束してたので行こうと思ってたら、つい疲れて昼寝してたのね。






ところが予想以上に熟睡してしまい、起きて急いで学校に着いたらクラブ終わって生徒は皆帰ってました(爆)


カ゛━━ΣΣ(゜Д゜;)━━ン!!








ま、しょうがないので個人練習。







早速、今日はマイネル君にマイクフィンを合わせてみました。




え~、通りすがりのネプ使いさん。





確かに、ネプサイズの楽器にマイクフィンとか無茶ですよね普通に考えて(笑)





今日はマイネルに合わせてみましたが、これくらいのサイズの楽器だと非常に良いですね。





中低音域は非常に倍音の多い温かい響きが生まれますね。




タイトさは損なわれますが、それを補う良さは感じます。




しかし、響きといっても色々な好みもあり一概には言えないのですが、どこら辺で我慢するかですよね。






楽器もマウスピースも全て完璧なものというのは存在しないので、どこら辺で妥協するかを悩みますね。





例えばC管でもC管らしい明るくハッキリした輪郭を出したい人もいるでしょうし、C管使いながらもやはりB♭管の響きを何故か追い求める人もいますし、どこかを補えば必ずどこかが損なわれる訳ですし本当にマウスピースの選択は宇宙の果てを追い求める感覚に似てますよね。





個人的には、やはり自分の使用する楽器との相性を一番重視してしまいますね。





そこに自分の奏法を調整してゆく感じなのでしょうかね?





しかし、同じ楽器でも奏者により別の楽器といってもよいほどの変化はあるので、やはり自分と楽器とマウスピースの三角関係ですかね?





子供と違い、大人になるとやたらと講釈だけは多くなります(笑)






しかしマウスピースなんてそんな小さいこと気にせずとも、今日の子供達の音は素晴らしかったので、音楽するにあたっては全く気にする必要なんて無いのかも知れませんね。






どんな楽器を使おうとも、やはり音楽を奏でるのは人間の脳だと最終的には思います。











しかしっ!











やはり俺は、多少のことでも道具に頼りたくなるヘタレなもんでして、今日も一人孤独にマウスピース選定会を開催。





全員個性的な奴等ですので、悩みますね~・・・







ほんまに宇宙の神秘系ですわ~・・・・・・





Σ(´Д`;)






答えは見つかりそうも無いです。







ま、そんなことより練習ですね(爆)







分かったか?理恵ちゃん???






インフルエンザに負けたらダメだぞ!






じゃ。





押してくれるとガッツ値あがります。
    ↓    ↓
人気blogランキング

釣りと総会と練習と試奏・・・汗(仕事は?)

2009年05月07日 23時24分36秒 | 音楽





ついに連休終わっちゃいましたね。




皆様どんな連休を過ごされたでしょうか?




財布を落としたクセに出てきたよしき君、良かったですね。


Σ(▼皿▼メ)チッ





連休中には広島に戻ってこられてた髭のおじちゃんとお会いできなくて残念でした。





レッスンが忙しそうだったので我慢しましたが、是非次回は一晩くらい御一緒させてください。







ぶっちょや先輩、帰国を心待ちにしております。




ただ、飲みにはサム先輩(日高先輩)を呼ぶのはやめときましょう(爆)







まるちゃんさん、ど~もです。




前回会えなくて残念でした・・・涙




また次回会えることを楽しみにしていますね。




それと定演のマーラー楽しみにしてます。









で、皆さん連休終わって頑張って仕事してますか?





良い子のみんなは勉強にクラブ活動に励んでますか?






俺はね、イカばっか釣ってます(内緒)




うっ・・・Σ( ̄⊥ ̄|||)




現場に行くつもりが、ついつい海に足が向かってしまうwww





ちなみに現在ベランダにて、網の中におびただしい数のスルメイカがスルメ君に加工中であります。





イカは釣っても食べても美味しいんで最高ですね。






釣り人が春の大きなアオリイカという浪漫を追い求めているこの季節に、ちっちゃいスルメイカに夢中になってます(汗)







昨夜は、やっくんと近所の海へと出撃しました。





南君と違って、釣りでは結果を出す、やっくん。







スルメイカ君。




刺身か塩辛かスルメか沖漬けにして食べるのがお勧めです。




今の時期は、肝が小さいので塩辛は難しいかもしれませんね。







相変わらず、たまにコウイカ君も混じります。







ちなみに、やっくんが1杯釣る間に俺は10杯ぐれー釣るという腕の差を見せ付けたのですが、見事に半分持って帰りやがったwww





帰宅後にちゃんと料理できたかが心配ですわ。









で、今日の夜は娘達の小学校の保護者会の総会なるものがあったので行って来ました。





見事に遅刻しました。





なんでも土曜日に、他の小学校の吹奏楽部にお邪魔させてもらって合同練習をさせてもらい、同世代の素晴らしい子供達のサウンドを生で聴かせてもらって体験させてもらって、やる気を出さす作戦らしい!




素晴らしいです。





非常に良い考えですね。




子供達も貴重な体験になると思いますね。















しかしっ・・・







本当にコイツラそれが分かるんかの?






それが心配だが、子供達も最近はカリスマF本先生に刺激を受けてやる気になってきて少しは良い方向に意識が動いているみたいだし、少しずつでも良くなってくれるように、保護者として、いちOBとして微力ながら子供達のお手伝いが出来ればと思います。





でね、今度の土曜の合同練習の予定表に目を通してたら、楽器と子供達を相手の学校に運搬する係りの名前の場所に、




「沖原」




って書いてあった!




ええええ!?Σ(゜Д゜;o )








遅刻ぶちかました後だったんで、




「土曜日仕事です(汗)」




って言えんかったwww







運搬係頑張りたいと思います!







で、総会が終わった後に、やすにし吹奏楽団の練習に行ったら、終わってました・・・


(o_ _)oドタッ








遅刻ぶちかましまくった1日となってしまった。








しかし、先日東京より戻ってきていたリトルにマウスピース(マイクフィン)貰っちゃったのね。




※注↑(イエロー君)



リトル君ありがと~!
(´▽`)ノ




なのでどうしても使ってみたかったので、ヒデキとマックンを拉致して少し試しに行って来ました。






かなり久しぶりのネプオ君と。





試してみた結果、全然駄目駄目でした・・・汗






でもネプオ君との相性が悪いのか?それとも最近アホみたいにF管ばっか練習していた俺のヘタレっぷりが原因だったのか、いまいちよく分からないのでもう少し使ってみたいですね。





やっぱね、ただでさえヘタッピーなのに久しぶりのC管で、しかもネプオ君サイズになると吹けない原因はマウスピース以前の問題なのは間違いないとは思いますね(笑)





でも、やっぱり強力ですね・・・こいつ









ということで?明日からも頑張って練習に励みながら、たまにイカ釣りできたらベストですね。







しかし、明日は朝から屋上の高架水槽を解体しなければいけないので、練習にも海にも行けませんので、テンション微妙ですね・・・







ま、早く寝ないとヤバイ時間帯になってきたのでそろそろ布団に。







じゃ。





押してくれるとガッツ値あがります。
    ↓    ↓
人気blogランキング


楽器は大事に

2009年05月05日 23時15分59秒 | 音楽
どうですか皆さん?



連休をエンジョイしてますか?




俺は、まあボチボチですね。






まず昨夜、子供達と近所の同級生の家族大勢で食事へと行ってきました。





そこまではまあフツーなんですが、帰宅後先輩方に呼び出されて近所の井尻邸まで歩いて行って来ました。





そして気付けば二升の空瓶が横たわってましたwww






なんか「〆張鶴」?っていうんだっけ?






なんか有名なお酒らしいが、ほぼ味覚えてません・・・







最後の方は、残っている日本酒をチェイサー代わりにして、ウィスキーをストレートでグビグビ飲んでいた哲先輩はどっかがおかしいんだと思うわ!






なんとかね、フラフラしながら東亜ハイツから歩いて帰宅しました。






で、数時間の睡眠で酒も全然抜けてない状況の中、朝から金管五重奏の練習でした。




Σ(▼□▼メ)





朝9時に集合。







本日のメンバー。



tp ヒデキ
tp 新藤
hr 吉見
tb 竹友
tu 俺




久々の竹ちゃん。





久々の新藤。






しかし、俺は体調最悪でした。





究極に吹けませんでしたー。





しかもね、二日酔いだからフラフラしてたのね。





したらね、ツルっとスベって
















ゴンッ!!










( ゜з゜):;*.'ごふっ






や、やっちまった。






命ともいえるU字管いわしてもーた(汗)






し、しかもU字管だけではなく・・・



















Σ( ̄□ ̄;)…主管も?









_| ̄|○ilili死~ん







けっこう本気で涙出ました。





自分のアホさにまいりました。





主管はもう新品に交換しますわ。





821君は、早速アトリエに旅立っていきました。

ごめんね~
( T ▽ T )シ






「このくそバカが。ザマ~ミロ」




と笑ってやって下さい。





本当に俺はクソバカ以下ですわ。





ほんまにチューバ吹く資格なんて無いですわ。





すまん821君。





今日は外で練習したので、リムに傷がいかない様に、ちゃんとこんな風に板も用意してたのに、




全く意味無かったといえるほどの大事故発生。








当分C管で基礎練習頑張ります・・・









しかし、ほんまに管も心もヘコミましたわ。











んで、夜は香畠先生達とみんなでバーベキュー。





しかも、まだ二日酔い気味だったし、821君の事件もあったので、あんま飲めませんでしたwww






反省します。





もう二度と二日酔いで楽器を触らないですし、ブツけないように気合入れ直します。





じゃ。




押してくれるとガッツ値あがります。
    ↓    ↓
人気blogランキング

エサ釣りなめてました

2009年05月03日 09時25分05秒 | 魚釣り
ご無沙汰しております皆様。



いつの間にかゴールデンウィークに突入しちゃいましたね。



個人的には現場が進まないのでこんな休みはいらないのですが、まあしょうがないですね。







更新サボっていた間は、これといってなんの変化も無く労働しておりました。





その合間をぬって、青野・竹山さんと写真を撮りに出掛けたり






醤油をくれない四代目川中と魚釣りへと出掛けたりしてました。







かなり久しぶりの周防大島。







エサでもつけてノンビリ投げ釣りでカレイでも釣ろうと思ってたら、エサ釣り及び投げ釣り及びカレイをなめてたwww





全然釣れね―!
!Σ(▼□▼メ)





沼田のタケちゃんも見事にオデコwww








いや~、久しぶりにやられました。





ま、釣れなくともたまにみんなで釣りに出掛けるのはそれだけでも楽しいですね。





と、最後は楽しく盛り上がって帰宅したのですが、最後の最後で川中城と地元では有名な城のような家(醤油御殿)へ川中を送り届けた瞬間、こいつ俺の竿のティップ(竿先)をヘシ折りやがった!



ええええ!?Σ(゜Д゜;o)





やりやがったコイツ・・・





普段醤油でもくれているのなら許してやるところですが、一切そういうことはしてくれませんので許さないことにしました。





え~、パゴス釣具店様。




近々俺のFXを修理に出しますので、請求書は川中宛にお願いしますね。






それでは、プリズンブレイクの新しいDVDがリリースされたらしいので今からフタバに行ってみたいと思います。





じゃ。





押してくれるとガッツ値あがります。
    ↓    ↓
人気blogランキング