goo blog サービス終了のお知らせ 

おきキヨと愉快な仲間たちの超私的日記(´・ω・`)

趣味のテューバと魚釣りの日記です(´・ω・`)

まだまだ続く吹奏楽コンクール

2007年08月09日 23時59分59秒 | 音楽
今日も朝一番から厚生年金会館へと行ってきました。


でね、何故か付いてきたBooしんいち・・・




彼女?っつーか、相方っつーか、ジャーマネ???




本日は、司郎のアニキのS道中学校の応援と昨日の小編成部門での母校の結果発表を聞きに行ったのがメイン。だったのだが、まずはF氏にヒデキの例の件をシッカリと謝罪しておいたwww




そんでね、小編成部門の結果発表の時間となり、まっちゃんと何気に空いてる席に座ったら、実はなんとライバル校の生徒と保護者のド真ん中!

(゜Д゜≡゜Д゜)ヒィィイ



知らなかったとはいえ、アウェイの中心に、まっちゃんと陣取ってしまった(涙)




そして、母校の結果はというと・・・








ゴールド金賞!!
県代表獲得!!




キタ━━(゜∀゜ )キタ ( ゜∀゜) (。A 。 )キタ ━━!!



ま、あれだけの素晴らしい演奏をしたので、当然である。




人数は少ないが、サウンドに関してはA部門の中でもトップクラスであることは間違いないだろう。




涙する生徒や先生や保護者に紛れて、何も手伝ってない(爆)俺もOBのフリして、共に泣いてしまった(図々しいにもホドがある)




先生方や保護者や、講師、OBの方々、本当にお疲れ様でした。そしておめでとうございます。





生徒達も様々なプレッシャーの中、本当によく頑張った。




こんな幼い子供達が、あんな演奏をするなんて、脱帽じゃ!



さすが俺の後輩達じゃ。





それにひきかえ、なんとも情けない某Gウィンド・・・




は、ひとまず置いておいて・・・









安西中ブラヴォーッ☆
(,,*゜Д゜):∴;'・,;`:




中国支部大会でも、胸を張って県代表として参加し、素晴らしい演奏をしてくれることを祈ってます。






その後、五日市中学校吹奏楽部のホール練習会場へ。





ここの学校は明日本番。


カラーは違うが素晴らしい音楽と子供達だ。




明日の本番は聴きに行けるかどうか、まだ分からないが、応援しています。




ただ一つ心配なのが、ユ☆”ル君の腰痛じゃ。






そして、tubaのレッスンを受けに行ってきたのだが、






まず、先生の最初の一言。










「じゃあ、予定していた木星から、やろうか」







llllll(-_-;)llllll ずーん



予定が狂ったせいか、課題山盛り出されたわw
   ↓    ↓
人気blogランキング

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2007-08-10 18:54:13
オマエトニカクガンバレ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。