goo blog サービス終了のお知らせ 

おきキヨと愉快な仲間たちの超私的日記(´・ω・`)

趣味のテューバと魚釣りの日記です(´・ω・`)

オバカな国民達

2007年11月06日 23時18分43秒 | 音楽
今日ね、近所の酒屋(やま○)で酒買った。(安焼酎)


ここの女性の店員ね、とにかく半端なく愛想が無い。



いつも気に入らない顔して、ボソボソッ・・・って喋りやがるんで何言ってるか分かりゃしねぇえ。



何故に敢えて接客業?を選んだのかが謎?



こんな奴は家ん中でひたすら内職でもするべきである。






でね、今日も当然レジにそいつがいたw




で、焼酎代の千数百円を置いたら、






「一万数百円お預かりしま~す」
(↑不機嫌に・・・しかも声のトーンもボソボソッ・・・)





相変わらず不機嫌な顔でボソボソ言いやがるから、「一万円!」っていうのは俺の聞き間違いだとタカをくくってたら、






「1,2,3,4,5,6,7,8千数百円のおつりです」





つって金沢山くれた!



(@ ̄□ ̄@;)ハァ?





でね、


「間違っとるで。俺が出したの千円で」



つったら、ビックリして今まで見たことも無い笑顔で、何度も頭を下げてお礼を言いやがったが、笑顔を出す場所が違うだろwww




何で普段接客中に、そんな態度が出来んのんかの・・・最近そんな若い奴ばっかりじゃ。





しかも、この酒屋チェーン店だが、置いてある酒はホンマにカスばっか(爆)





焼酎にしかり、日本酒なんて純米酒とは名ばかりの、ラベルには書いてなくても醸造アルコールをドップリ添加していたりするようなアホい酒しか置いてねえ・・・




これ、もちろん詐欺だが、日本では常識中の常識。




最近アホみたいにもてはやされるボジョレー・ヌーボもそう。




他のワインより何故解禁日が一ヶ月早いのか考えてみよう。




出荷が一ヶ月早いという事は、葡萄の収穫も一ヶ月早くなる。




それがどういう事になるかは、容易に想像していただけるかと・・・




添加物だらけの食品に飲料。




詳しく書けばキリが無いのであえて書かないが、ここも日本の法律は矛盾の塊。




一言で簡単に言えば、コンビニの弁当等は毒の塊っつー事。




コンビニに限らず、外食産業でもそう。





治安の良いとされる日本だが、本質はデタラメ極まりない。




建築物にしても偽装の氾濫。




吉兆だか赤福だか雪印だとか、老舗、ブランドなど、とにかく知名度有名度で安心しきるアホ国民日本人。





建築業界においても全てにあてはまる・・・





ま、夜も遅いんで文句はこれ位で。







本日、散髪出来ず。
(定休日だった)




なので、夜に祗園ウィンドの金管五重奏の練習があったのだが、数時間早く練習場へ行き、独り孤独に個人練習(寂)








その後、五人で一生懸命バッハを・・・(汗)






そろそろ本番だというのにヤバイわ~。





今の所、イメージ・・・J.S.バッハ改?



え・・・Σ( ̄⊥ ̄|||)





族車の名前みたいだが、そんな感じなのよ・・・






ま、発表会までに後一回練習出来るんで頑張ってみるわ!






明日も現場が呉(安浦)なんで朝無意味に早いんで速攻寝るの。





じゃ。




寝る前にポチっとよろしく。
   ↓    ↓
人気blogランキング