goo blog サービス終了のお知らせ 

おきキヨと愉快な仲間たちの超私的日記(´・ω・`)

趣味のテューバと魚釣りの日記です(´・ω・`)

緊急入院!

2008年08月26日 13時48分38秒 | 娘達
昨日は長女が腹痛を訴えるので、ヒデキに背負わせて病院へ急行。




エコーやらCTでの調査の結果、なんと虫垂炎(盲腸)


ΣΣ(゜台゜lll)ホワッツ?



どうりで痛がり具合が半端ないハズじゃ。




とりあえず緊急手術みたいなことになったんだけど、結構大変なのよ。




入院の説明を聞いたり、手術同意書にサインしたりと、てんやわんや(汗)




それにね、「では、こちらの書類に目を通して下さい」



とか言って書類を渡して看護婦さん一生懸命説明してんすけど、






そいつはヒデキですから・・・


!Σ(▼□▼メ)




その後、準備も整い手術室へ娘と向かう時も、



「お父さんも一緒に来て下さい」



しつこくヒデキ指名!






しかし寿命が縮むかと思ったわ。





まさか長女が盲腸になるなんて思ってもみてなかった。




無事手術は成功。





で、昨日は付き添いで一緒に病院へ俺も泊まったんだけど、一晩中痛みで辛そうだったんで、俺もあんま寝れんかったわ。




よくあるエロDVDのパターンで、深夜に美人看護婦さんがやってきて、




お父さんのココ?も腫れてるみたいなんで治療しときましょうね~




なんつーのは、いっそ無かったわ(爆)


Σ( ̄□ ̄;)・・・






まだ痛みはあるみたいだが、今日の昼から頑張って運動した方が傷の治りも早いそうなので、頑張ってたわ(涙)





今から俺もまた病院に戻って今夜も付き添いでお泊りじゃ。




しかも、病院で寝るんで一切酒なんて飲めねー。




基本1年を通して、間違いなく365日は飲んでいるのですが、昨日は初めて飲まずに過ごしました。




意外と平気だったわ。




ま、長女がこんな状態なんで飲みたいとも思わないんだけど、自分では準アル中だと思っていたので、これを機に酒の量をグッと減らそうと思ってます。(今日のところは・・・)





しかし、長女ね・・・夏休みの宿題が残ってんのよ。




どーしよー・・・




とりあえず小学校に聞いてみるか?




よっしゃ。着替えやら詰め込んで、また病院に戻るわ。





じゃ。




押してくれるとガッツ値あがります。
   ↓    ↓
人気blogランキング


サウスウェスト最高☆彡

2008年06月29日 23時17分13秒 | 娘達
今朝は10時開店と同時に長楽寺ボウルへ。



こっちはクソ眠い中娘達に無理やり連れてかれてんのに、隣のレーンを見たら某高校のバスクラ君が彼女と楽しそ~にボーリングしてやがったんで、殴ってやろうか?と思ったわ・・・


青春やの~
( T ▽ T )ノ




しかもね、子供用にガーターに落ちないように塀が出る仕組みになってた!




なので俺も信じられないスコアが出たわ(笑)




2ゲームほどして終了。




でもの、たったの2ゲームで腰がプルプルきてるところが、おっさんへの進化具合がリアルに感じられて悲しかったわ・・・




しかも、レーンやボールなどがブランズウィックなのがビビッタ(汗)




言わずと知れた、ビリヤードの世界選手権で使用されるテーブルだ。





なんか久々に玉撞きもやりてーなー・・・





朝まで賭け玉してーなー・・・





ビリヤード(玉撞き)って本当にオモシロイのよ。





どうもメジャーではないが、ゴルフや野球に決して負けてないくらい魅力的なスポーツだし、それ以上にエキサイティングで芸術的なスポーツだ。





それにね、なんといっても手軽さが最大の魅力のひとつ。





思いたったら、スグに車でブ~ンと行けて、いつでも手軽に楽しめる。




しかもゲーム代の相場が、基本的にどの店も一時間¥600円



ぉお(゜ロ゜屮)屮





でもね、狂ったように夢中になってた時なんて、普通に20時間ぐれーブッ通しで賭け玉してたんで、ゲーム代が一万円超えることなんてしょっちゅうあったわ(爆)




なので、長女なんて母親のお腹の中でビリヤードの玉がポケットに落ちる音が、一番胎教になっとったわ!




もちろん、俺が落とす玉の音じゃなくて相手が落とす玉の音ね(涙)





当時の俺の玉撞きの師匠が、これまたエゲツナイ奴で半端なくシゴかれんのよ・・・





当然負けると、賭け玉なんで諭吉君がフッ飛んでくんで悔しいのなんの!


(╬ಠಠ)ゴルァ





でもね、少しでも上手になりたい一心で、当時は命を削って頑張っとったわ~www






んでね、ビリヤードで使うキューっつー棒切れなんだけどね、コイツがまた恐ろしいくれー高いのよ。





でもね、これが楽器と一緒で、値段に見合うものなのよ。





俗に言う「カスタムキュー」と呼ばれるもので、アメリカの名のある職人が銘木を選び抜き技術を駆使して作るキューで、まさに芸術品と呼べるものである。




普通に1本100万ぐれーするから。




でもね、これが100万円以上の価値があんのよ!





ちなみに俺の愛するカスタムキュー・メーカーは、当然だが使用していたサウスウエスト



1976年に創始者のジェイリー・フランクリンが亡くなってから、奥さんや息子達がサウスウエストを継いだのが、性能値段共に1976年以前の物が段違いにブチ高いのよ値段が・・・





ま、ちなみに俺が持っていたサウスウエストは1973年製のビンテージで最強に性能も良く、木もカッコ良かったわ~金額も余裕でBMヨーク並・・・


(* ´Д`*)=3 ハァハァ



ちなみにサウスウエスト二本目(爆)





で、これがサウスウエスト・キュー




フライング・ポイントのファンシーサウス!



でも個人的にサウスのエボニーは嫌いw





やっぱね、こういうバーズアイメープル・ベースのシンプルな6剣ハギがサウスウエストの真骨頂だと思う。







多分このブログを閲覧して下さっている方で、この内容に付いてこれた人は居ないと思いますが(爆)、結局ね、楽器もキューも同じだということが言いたかったダケなのよwww





どうせ、人生一度きりで二度と無いのだから、せめて自分が一番大好きな趣味で使うものは、使っていて心から楽しめるものを使うべし。





「でも、お金無いし~」




なんつー奴は、寝ずに働け!





たったそれだけの事じゃ。





話はブッ飛んだんですけど、結局何が言いたいかといえば、アホ姉妹に2ゲームもボウリングに付き合わされて疲れました。






その後、アンサンブル・ルーシー(木管五重奏)の演奏会を聴きに行って来ました。




久々に会ったまいちゃん相変わらずキャラ濃かったわ~(汗)





とりあえず、仲良しになれたんで、今日の演奏会は最高です!




「ファミリアのマツノく~ん、今度3人で飲みに行こ~ね~!」




マツノは途中で空気察して帰れよ・・・


(* ̄m ̄)





しかし明日から仕事かー・・・





一週間ってあっという間じゃの。





明日は晴れそうなんで、若葉台の新築物件を終わらせてくるわ。





じゃ。




押してくれるとガッツ値あがります。
   ↓    ↓
人気blogランキング

大人の階段の~ぼる~♪(H2O)

2008年06月27日 22時57分33秒 | 娘達
今日は、一人孤独に若葉台にて吹き付け作業。



この家を建ててる建設会社の先輩大橋君が、抜きうちでイキナリ朝やってきたんで、急いで黄金色の麦ジュースを隠したわ(汗)


ヤベェェエ!!!!(゜ロ゜ノ)ノ



大橋君「おまえ、なんで顔赤いんや?」




俺 「日差しが強いけー日焼けしたんでしょ?」




∑(; ̄□ ̄A アセアセ




どうにかセーフ。




んでね、本日娘達の小学校の参観日だったのよ。




現場が忙しいんで、今日は行けねえなー・・・なんて思ってたんだけど、今日は発表会があるんで、どうしても来て欲しいと長女が言うので、吹き付け工事の最中に抜け出して、ハイフン邸の駐車場に勝手に車を停めて授業参観へ行って来ました。




長女と次女のクラスを行ったりきたりしねーといけないのが非常にウザイ(爆)





で、無事参観日も終わり懇談会なるものが体育館で始まるんだけど、そんなものに出てる場合じゃなく、急いで現場に戻り吹き付け工事の続きしねーといけねーのに長女の担任の先生が、




「あれ?○○ちゃんのお父さん帰るんですか?」




「○○ちゃん、この前ヴァイオリン弾いたんで、懇談会でかなり大きく長く画像が出るんですよ・・・」





エエェ(・ω・三・ω・)ェエエ




み、見たい・・・




それは見逃せねえ・・・・・







でもね、涙を飲んで現場に戻りました(涙)







くっそー。




こんな日に限って皆STAFF達が他の現場に行ってやがるwww






悔しかったわ~。





でね、話は変わるのですが、さっき入浴中の父娘の会話をノンフィクションでお届けします。





いつもの如く、まず俺が頭と体を洗い(利用頻度は少ないがチ○コは必要以上に丁寧にゴシゴシ…)、娘達を洗おうとしたら、





長女
「今日から自分で洗うけー」








え・・・Σ( ̄⊥ ̄|||)






したらね・・・次女も、




「私も自分で洗えるけーいいよ」





カ゛━━ΣΣ(゜Д゜;)━━ン!!








きたか・・・ついに・・・






こいつら大人の階段のぼってんのか?





生まれてから今日まで8年間風呂で体をゴシゴシしてやってたのに、本日解雇通告を言い渡された心境です(涙)







こいつらが高校生ぐれーになったら一体どーなってんだろー?






この前ね、よく行く毘沙門台の中華料理屋さんの来宝で飲んだ時に、そこの娘さん達を見て少し実感したのよ・・・







お父さんと娘さん達の会話を聞きながら、俺の娘達もいつかこんな風になんだろなー?




なんて思いふけっていると・・・









「へぇ~?高校生なん?」







「今度、グッチのバッグでも買いに行こーか




「えっ?ホントですかー?」






!Σ(▼□▼メ)…






俺の先輩達って、なんでこんなにアホばっかなんじゃ???







いやー・・・でもね、今日はほんまにチョイ寂しかったわ・・・






まだこれから、もっとこんな思いをしながら娘達は勝手に成長していくんだろうな~。






でも、いつかは言われてみたいもんじゃ。








「好きな男性のタイプは、お父さんみなたいな人」





えへへへー!
☆・*:.。.(≧▽≦)☆.:*









それだけは、絶対無い!!





とか、いらんツッコミは不要ですから・・・





じゃ。





今のうちだけ娘達と引っ付いて眠ります(爆)




押してくれるとガッツ値あがります。
   ↓    ↓
人気blogランキング

合唱団ある 定期演奏会

2008年06月14日 23時46分20秒 | 娘達
本日、


「合唱団ある」



の、第22回定期演奏会を聴きにアステールまで行ってきました。






岡田さんからチケット頂いたんで、独りで行くのも寂しいんで当分会ってなかった美音(ミオン)を誘ったんだけど、





「えっ?行くわけないぢゃん・・・」




( ̄□( ̄□( ̄□ ̄;)!!ガーンガーンガーン………





吹奏楽団F(エフ)の練習行きやがったwww







んでね、どういうわけか何故か・・・恩師池本と二人で仲良く聴かせて頂きました(爆)




llllll(-_-;)llllll ずーん








定期演奏会の内容は本当に素晴らしかったわ。





やはり、歌にせよ音楽はリアルで聴くに限る。





合唱も半端なくブラヴォーだったが、3部から指揮を振られた田中信昭先生最高でした!





いやー、やっぱ歌いいわ~。





とても勉強にもなりました。





では今から夜更かしして久しぶりにドラゴンクエストⅣをネッチリ楽しみます。

(現在五章。奇跡の盾と鎧を入手したわ!)




じゃ。




押してくれるとガッツ値あがります。
   ↓    ↓
人気blogランキング



入学式と南友宏

2008年04月07日 23時22分51秒 | 娘達
本日、次女の入学式。



あいにくの雨模様じゃったが、俺も気合を入れて朝から小学校へと行って来た。




式の最中に、長女の所属する吹奏楽部の演奏が活躍する。




相変わらず下手くそじゃけど癒されるわ~。





次女は一年一組に決定。



クラスメート達も、みんなすげー可愛いかったわ!




このまま、心と体~すこやかに~♪大きく強く~伸びてゆく~♪そうなって欲しいわ(校歌パクリ)






しかしね、話は変わるが某ブログに俺の画像が無断でメッチャ載せられてたんだけど、結構イタイわ・・・





俺もね、普段ドシドシ勝手に人の画像を載せまくるんで、少し反省せねばと思った。





この前ね、後輩の家で飲んでそのまま寝ちゃってて、目が覚めた瞬間隣で寝てた人が、この人・・・




ヒィィィイイ
(゜Д゜≡゜Д゜)



ど~よ、このイカツイ寝顔(汗)




みんな、勝手に人の寝顔を載すんじゃね~ぞ!






次女は入学式だったが、出会いもあれば別れもあるのが、この春という季節だ。





後輩の南友宏(ナン)が、就職で大阪へと巣立ってゆく。





短い間だったが、濃い思い出を共有し一緒に過ごした後輩というより友人だ。












( ゜з゜):;*.ぶっ




※モザイク無しの画像が欲しい方はいつでもメールします!





大阪に行っても、頑張って欲しいと思う。




そんな寂しい別れもあり、本日は独り酒を飲んでます。




この週末で、けっこう肝臓にダメージ大なんで、今日はユックリと美和桜の純米をチビリチビリとやってます。





肴は、今時珍しい塩が半端なく効いてる塩鮭と手作り塩辛。







でもね、今時のマイルドな鮭より、これぐらいパンチの効いてる鮭って、いいツマミになんのよ~。





とか思いながらね、ブログ更新してたら、美和桜の4合瓶が空になっちまった・・・



カ゛━━ΣΣ(゜Д゜;)━━ン!!




すでに酒のストックが切れ気味なんで、今からはとっておきのマッカランの30年物を特別に飲んでやろうと思います。





と、こうして毎日毎晩孤独と戦うのが漢だから。





がんばれ俺の肝臓!







南よ・・・大阪でも頑張ってくれい!






そして、またいつか広島に戻ってきた時は、金管アンサンブルでも一緒に楽しもうな。







じゃ。



押してくれるとガッツ値あがります。
   ↓    ↓
人気blogランキング




ピジョンコンサート

2008年03月24日 00時00分28秒 | 娘達
今朝は予想以上の二日酔いwww


とりあえず今日のピジョンコンサートの楽器の積み込み係に任命されてたので、家で二発ゲロはいてから小学校へ。



猛烈な吐き気と戦いながらなんとか積み込み完了。





そして会場へと移動。





二日酔いなど気にも留めず(汗)熱いリハーサルがスタート。





その裏側で呑気に茶をすする佐竹さん・・・







長女も今回は多々出番があり、それに伴い保護者としてもOBとしても結構忙しかったわ~。





まずオープニングの宝島




客席でボンボン振っている右から二番目が長女なの。




ラッパも一応頑張って吹いていた。





親バカと言われようとも、やはり我子の演奏する姿を見るとジィ~ンとしてしまうものである(涙)




俺は途中で吹奏楽から挫折した人間だが、長女はこのままずっと続けていって欲しいと切に思った。





やっぱね、音楽っていいわ。




理屈じゃね~わ。




吹奏楽を通じて色々な音楽や人間に触れ、感受性の豊かな人間に成長してくれれば本当に嬉しい。







でね、OBOGバンドの方はといいますと、少ない練習回数の割には頑張ったのよ(爆)




聖子ちゃんメドレーでは、いきなり歌わされたまっちゃんの横でいきなりヒデキがフリューゲル持ってソロ吹き出すし?



!Σ( ̄ロ ̄lll)




そんな感じで無事終了いたしました。





大勢の皆様の御来場本当に有難うございました。





ちなみに安西ピジョンコンサートっていうのを説明しますと、安佐南区の平和台団地にある安小学校・安西小学校・安西中学校・安西高等学校・OBOGバンドの吹奏楽団で行われる合同コンサートで年に春夏2回開催されます。




今回で4?回目ですので20年以上は続いているのですが、地域の子供から大人までもが一緒に吹奏楽を楽しむ祭典みたいなものなの。




俺が小学校の時に第1回がスタートしたんだけど、まさか大人になり自分の娘と同じステージでこうして演奏する機会がやってくるなんて夢にも思ってはいなかった・・・





正直、これほど嬉しい事はない。





今後も永遠に続く演奏会になるように努力していきたいと思いますので、皆様ドンドン子供を生みましょう!




タンスに隠してあるコンちゃんを捨てて思う存分燃え上がりましょう。お父さんお母さん!




まだまだこのコンサートが盛大になるように、お客さんにも楽しんで頂けるように、これからも皆で頑張っていきますので、皆様よろしくお願いします。







で、春といえば別れの季節でもある。





最後に巣立ってゆく卒業生達の卒団式を全員で行ったが、生徒だけではなく先生達もである。





咲ちゃん遠藤校長(クミチョー)が去ってゆく・・・





長かったようで短かったような、あっという間じゃった。




しかしそれでも楽しい思い出も、多少はあったような気が・・・???






今年からはとりあえず、甲斐キョーイチロー42歳が登場!






甲斐ワールドが炸裂しそーな予感満載・・・





とりあえず今後も皆様ピジョンコンサートを宜しくお願い致します。





来週は、安西高校吹奏楽部の「復活演奏会」と東京芸術大学金管五重奏の演奏会もありますので、またもや皆様の御来場お待ちしております。






今日は打ち上げが無かったので、長女と二人でめんめんにてセットメニューを頼んだら、ラーメン単品しか頼まなかった長女に、俺のチャーハンを4/5は食べられてしまいました・・・





今日は珍しく、塩っ辛くなくて当たりだ!と喜んでいたのに二口ぐれーしか食えんかったwww





でも、今日だけは許して譲ってやったわ!





既に満足そーに寝てやがるんで、今からベッドに潜入してイヤガラセしてやろうと思います。





じゃ。





押してくれるとガッツ値あがります。
   ↓    ↓
人気blogランキング

次女・卒園式

2008年03月22日 23時46分44秒 | 娘達
今日はね、次女の卒園式だったのよ。


ひまわり安西保育園での4年半が今日終った。




もうね、昔から常に書いているが、卒業式とか入学式というのは厳粛な儀式である。




なので、親による必要以上のビデオ撮影や写真撮影は、絶対にやめてもらいたいのである。




撮るなというのではなく、あくまで最低限の空気を読みながら場所を選び撮影してもらいたいのが一保護者としての思いである。





まあ、でもね・・・俺もそりゃあ少しは撮りたいから、前列から二番目というナイスポジションな席をキープすることができた。





まずね、最初の卒園者入場。





Aべ先生がピアノでカノンを弾きながら、それに合わせて入場してくる園児達。




まずね、最初の生徒が入場してきた瞬間、両隣の奥さんがクッソでかいビデオを取り出し、俺の前の最前列の無駄に体のデカイお父さん3人がビデオ撮影スタート!





もうね、半端ないスクランブル攻撃。





俺の顔の両サイドも前方も全てビデオカメラに囲まれて、ハタから見たら俺ってコクピットにいるみたい・・・?





そんな人の迷惑も顧みず我子が撮れればそれで良い!みたいな親が、保護者代表で挨拶するんじゃけ、笑うしかない(笑)





そんな感じで、「やっぱりかー」とか思いながらも、かすかに見える入場する子供達を見ながら感動していたが、感動って中々長くは続かねーのよwww





ピアノ弾いてるAべ先生がよー、




「先生、初見???」





って訊ねたくなるぐれーポコポコやらかす(笑)






そんなこんなで、次女が入場してくる親としてはクライマックスなシーンではいつのまにか平常心に戻ってた。



@@@(-o-)y~~~ プハーッ





非常にね、素晴らしい卒園式だったが、やはり常軌を逸した親たちの撮影会?により、終始イライラしたわ。





あのね、今の時代ね、ビデオカメラ持ってない家なんて無いのよ。





何故、撮らない親がいるか理解できるか?





それはね、映像も当然欲しいが、やはり式の雰囲気をブチ壊してまで人に迷惑をかけてまで撮りたいとは思わないからじゃ。




それでも撮りたい親は、やはり人の迷惑や式の妨げにならねーように、隅の方で遠慮して撮るべきだと思う。




し、やはり何度家で再生するよりも、その瞬間のリアルタイムな節目節目の感動は自分の目で見て心に焼き付けるのも親の役目だと思う。




ファインダー越しに見に来るんなら、俺ならSTAFFにでも撮影させて後で見るわ。





例えば、後輩のキムチ村の娘夫婦は、二人共姿勢良く立ち、娘が卒園証書をもらうのを静かにとても暖かい目で見守っていた。




でも、これが本当の夫婦(親)のあるべき姿だと感じた。





どんだけ、アホづら下げて一生懸命無様な格好で録画しているかアホ親共に見せてやりて~わ。






とまあ、やはり今日も感じたが、それを除けば本当に素晴らしい式じゃった。






次女よ、卒園オメデトウ!



( T ▽ T )ノ





でね、卒園式が終った後で謝恩会なるものが用意されてたのよ。






でよ、とりあえず宴もたけなわになった頃、誰か保護者の方に一言挨拶でも。





なんて事になり、フツーにボケーっと次女とお菓子食ってたら、ニコニコしながらAべ先生がマイクを持ってコッチに来るのが見えたので、




マ、マサカ・・・Σ( ̄⊥ ̄|||)





と思い・・・知らん顔して下向いて菓子食ってると、





沖原さ~ん




沖原さ~ん






沖原さ~ん!!










はい。マイクど~ぞ。



!Σ(▼□▼メ)






ピアノ間違ったの心の中で笑ってたしかえし???




エスパーか?Aべ先生・・・?







しょうがないので、マイクを持って立ち上がると、園長先生や先生方を含め保護者の方々が、




ジィィィイイ・・・
(☉∀☉;)






って注目してんすけどーっ(汗)





ヒィィィイイ(イヤダァー)
(゜Д゜≡゜Д゜)





もうね、何か一言挨拶せねばいけねー状況に陥ったので、とりあえず当たり障りの無いことを言ってみた。








ゴ、ゴホンッ・・・



えー・・・み、皆様。



本日は俺もなんですけどオメデトウゴザイマス?



とりあえず、卒園式もですが


普段ジャージ姿の先生方(女性)の正装姿が、あまりにも美しすぎて



式よりソッチの方が感極まってしまいました。



こんな事なら、もっと頻繁に保育園に顔を出してアドレス交換しておけば良かったと



本日後悔してしまいました。



今後はプライベートで宜しくお願いします。








ってね、軽く言ってみちゃったりしたら







シ~ン・・・
(-_-)







やっちまった(汗)





しかも、その後で担任の先生へのプレゼント披露で、例のアルバムを先生がもらい号泣してるんで他の先生方が皆に見えるようにアルバムを開いて公開しだした・・・(汗汗汗)





したらね、祈りも通じず、ヒデキのスパーダと俺のBMヨークの写真御開帳!




!Σ(▼□▼メ)





明らかに今までの和やかなページと空気の違うページ。






一瞬皆が・・・え?・・・みたいな空気になり号泣していた担任のO田先生も・・・あれ?・・・みたいな顔をしたのを俺は見逃さんかった・・・







いやー、皆様とりあえず無事次女も卒園しちゃいました。






それで良しとしましょう(汗)






明日は安佐南区民文化センターで、安西中学校吹奏楽部の定期演奏会とピジョンコンサートが行われます。





14時開演です。





是非皆様の御来場お待ちしてます。





俺も長女と仲良く共演したいと思います!






じゃ。





押してくれるとガッツ値あがります。
   ↓    ↓
人気blogランキング

元祖☆定期演奏会☆

2008年03月16日 23時38分53秒 | 娘達
今日はまず、長女が小・中・高校での吹奏楽部の合同練習を中学校でしていたので、ヒデキと二人で様子を見に行ったらね・・・・



長女、結構迷惑そ~な顔してたwww


カ゛━━ΣΣ(゜Д゜;)━━ン!!





なので、元祖平成吹奏楽団の定期演奏会へと行って来た。




とりあえず、指揮者のY國さんにはチューバフェアでも大変お世話になったので、何か差し入れを持っていこうと思い何を買うかクッソ悩んだわ・・・




でもね、凄いの見っけた!





多分喜んでくれてると思う。





久しぶりのG三兄弟の次男と三男坊。




Boo君、ポロシャツの下にランニングシャツを着るのはやめましょう。




長男のロッキーでのラッパソロは本当に熱かったわ!




音はともかく動きに関しては、めっちゃファーガソンかと思ったわ(笑)




でもね、それスゲー大事。




やっぱ、ロッキーであのソロ吹くからにはソコまでやってもらわねーとコッチも不完全燃焼してしまう。




分かる人には分かりましたから(笑)


(≧ω≦)bグッジョブ






元祖平成吹奏楽団





去年G-BRASSでも御一緒させてもらった金管軍団の中間達。





最初から最後まで、本当に観客全員が楽しませてもらった素晴らしい演奏会でした。




とりあえず、半端なく良いサウンドしてる!





このバンド本当に凄いわ。





久しぶりに楽しい演奏会を満喫させていただき有難うございました。


ブラヴォーッ!!
(,,#゜Д゜):∴;'





しかし、相変わらずマリンバの娘、めっちゃ可愛いわ~・・・♥♥♥




ヒデキと330と三人で、ミス元祖を決めるのにかなり白熱したわ(爆)







でもね、中沢が連れてきていた娘と、今度深い仲になる事を本日約束しちまった



(左から二番目の頭の上にタマネギみたいなのが乗ってる娘)



とりあえず急いで包茎手術受けね~と(汗)



∑(; ̄□ ̄A アセアセ






でね、演奏会も終わり帰ろうとしてると、演奏会の間「寝てないで!」と言い切る某アニキと出会い、


俺なんかリトルウッズの練習休んで擬音ウインドの練習行くんじゃけオマエも来い!



なんてアニキ風をビュンビュンに吹かすんで、行って来たわ。





(╬ಠಠ)





元祖の定期演奏会終了後、管楽器工房ルーへマイネル君の治療状態をチェックしに行った後そのまま練習に行ったので、強引にヒデキも強制乱入させた。





で、合奏終了後のヒデキの放った一言。





「どしたん?ホンマにこれ擬音ですか?確かに酷すぎますね!」



!Σ(▼□▼メ)




確かに分かってる・・・




ホンマその通り・・・






今日もね、我慢できない事があり幹部の方達にグズグズ言っちまったwww






でもの、言いたいことはまだまだ山盛りある(爆)






ま、言い出したらキリ無いし、今日は素晴らしい演奏会を聴かせてもらったので、そのまま心地よく寝るわ。





今頃、元祖平成吹奏楽団のみんなは美味しいお酒飲んでんだろ~な~・・・







俺もマリンバの娘と飲みてぇ~よ~(汗)






嶋田さん、段取りお願いします。

(-_-;)



じゃ。



押してくれるとガッツ値あがります。
   ↓    ↓
人気blogランキング

とりあえず・・・眠い

2008年02月10日 00時02分08秒 | 娘達
昨日のblogなんだけど・・・3930人も来てんすけど・・・


なんでじゃ?
(@ ̄□ ̄@;)!!




そーいえば、長女を病院に連れていった時に、インフルうつされるのが嫌だったんで、マスクも購入したのよ。



ユニ・チャームの「超立体」とかいうやつ。




でね、小さいサイズとふつうサイズと大きいサイズが有ったんで、迷わず普通サイズのを購入したんだけど、いざ装着してみると







あきらかにサイズ小せーんすけど・・・



!Σ( ̄ロ ̄lll)






まさか、俺の顔がデカイ訳でも無いし、一体どーなっとんじゃ?ユニ・チャームよ?





どう考えても普通サイズじゃねーぞ(怒)







まあ、それは置いておいて、本日NTTのバレンタインコンサートにチラシの挟み込みへと行ってきました。





したらね、東京藝術大学金管五重奏のチラシを挟み込みに来ていたリトルと久々に会い、1日一緒に過ごすハメとなってしまった。







その後、バレンタインコンサートが始まるまでリトルと二人で時間を潰し、いざ開演!






2F席にも座れねーほどの超満員御礼!





愛ちゃんのブルーのドレス美しかったわー!

風と海の対話のピッコロも最高じゃったわ!




今頃打ち上げの席で、賛助で出ていたゴールドフィンガーが、あの美しいクラリネットの女性軍達に金の指技出してないかが心配じゃ・・・





二部の加川君の“キャリオカ”と美晴姉さんの“青春の輝き”だけ聴いて、時間が迫っていたので急いで祇園ウインドの明日の安佐南区民音楽祭の練習へと行って来た。






キャリオカ・・・ブラヴォー☆



☆・*:.。.(●≧▽≦)☆.:*




でね、急いで会場から出ようとしたら司朗のアニキと出会い、一言・・・





「明日、頼むの」




!Σ(▼□▼メ)ハァ?





既にメッチャ他人事!





まあ、行ってきたわ・・・祇園ウインドの練習に。






さすがに明日本番ぶっつけでは怖いんで、譜読みしてきたわw





まー何とかなるだろう・・・(汗)





では、皆様明日は今日のバレンタインコンサートに負けないぐれーの御来場お待ちしております(爆)





じゃ。



押してくれるとガッツ値あがります。
   ↓    ↓
人気blogランキング

通常業務開始

2008年02月05日 22時39分43秒 | 娘達
アンコンも終わり、溜まりまくっている仕事に終われ、早速嫌になりそーじゃw



まず、流川の店舗(ショット・バー)の最終チェックに朝から向かう。




週末にオープンを控え、店の完成具合にオーナーも満足しているようだ。




なんでもウリにしたいのが、ベランダのフェンスらしい。




結構コイツをシルバーに塗るの大変だったのよ(汗)




なんでもね、湘南あたりにカップルが南京錠を掛けて永遠の愛を誓うデートスポットがあるんだろ?




そんな感じに、したいらしい。




永遠の愛なんて有る訳ね~だろバカが!
凸(゜皿゜メ)



なんて、心の中では思いながらも、





「いやー、とてもロマンテックで素敵ですね~・・・」






なんてテキトーに言ってたら、






「開店したら塗装屋さんも是非彼女を連れて南京錠かけに来て下さいね!」




llllll(-_-;)llllll ずーん





朝から強烈なボディーブロー・・・






その後も、来週から塗装工事がスタートする専門学校(男ばっか)の仕事の段取りや、ハイフン邸のリフォームの段取りやらで、一日中バタバタしていた。






夜は、アンコンが終わったら焼肉食べに連れてってやる。と娘達と約束していたので、皆で焼肉を食べに行ったのよ。





したらね、「ウインナーでも頼んでやろうか?」つって注文しようとして店員を呼んで、





「ウインナー2人前もらえ「ウインナーよりロースとカルビちょーだい」


!Σ(▼□▼メ)エッ?





ど~よ・・・このクソ生意気な小学2年生・・・







俺なんてよー、ガリとキムチだけじゃ。





たまに焦がしてしまった肉も少し食わせてもらったわ・・・





いやー・・・ま、しょうがねーか。約束してたんで今日ぐらいはタンマリ食わせてやったわ。





とりあえず通常業務も始まり、体の疲労が取れきってないので今夜も早く眠ろうと思います。





じゃ。




ウィンナーなめんなよ!
   ↓    ↓
人気blogランキング