音楽を聴く仲間の会

スウェディッシュ・トラッドや世界の民族音楽の制作を行う「音楽を聴く仲間の会」のブログ。自然農や料理の話題も。

素顔のソフィア・カールソン

2006-05-17 22:51:32 | 北欧トラッド
配信中のSveriges Radio、Folkmusikgala i Uppsalaのパート1、
皆さん、もう聴かれましたか?

ウェブ・ラジオを聴いて、この日のコンサートのソフィア・カールソンはCDの印象とずいぶん、違い、びっくりしたことを思い出しました。
ロングブーツを履き、ステージ上で早足で歩きまわり、歯切れのいい話し方(ただし、スウェーデン語なので内容はわかりませんが)を聞いて、そう感じたのかと思っていました。

それにしても、彼女の歌の印象が今まで思っていた印象とあまりにも違ったので、セカンド・アルバム「ほろ苦いバラード」を引っ張り出して、聴き比べてみました。原曲のキーよりも1音、曲によっては1音半も上げ、テンポもずっと速い。
インストの曲だと、作曲するときに調のムードを考えて作ることが多いから、ライヴでキーを変えて演奏するということは特別なことだけど、歌は違うのか?

でも、ライヴで聴けるソフィアが等身大のソフィアなのかもしれません。
作りこんだCDも作品としては、捨てがたいのですが。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ソフィア (YO-RI)
2006-05-18 12:18:08
彼女、おてんばねーさんって感じで可愛かったねえ。

でもステージに立った姿はすごく大きく見えた。

歌も堂々として貫禄あったし、声もきれいだし、言う事ないね。

まだ若いからこれからすごく期待できる人。

こういう人が日本でもきちんと紹介されるようになるといいね。

Unknown (やまだま)
2006-05-22 11:37:53
コンサートが終わってから、少し話ができたけれど、気取りがなく、率直に話をしてくれる方でした。

来年の春ごろまでは、「ダン・アンダーション・プロジェクト」でかなりの数のコンサートが既にブッキングされているんだそう。



日本にも来てほしいね。