音楽を聴く仲間の会

スウェディッシュ・トラッドや世界の民族音楽の制作を行う「音楽を聴く仲間の会」のブログ。自然農や料理の話題も。

JAZZ TODAY in Komaba 2006

2006-04-16 21:01:25 | 日本のジャズ
4月17日から22日までJAZZ TODAY in Komaba 2006が行われます。
入場無料、予約なしで当日並んだ順での入場です。
取材も大歓迎。

佐藤允彦さんのソロ・ライヴが20日に急遽決定したそう。
これは聴き逃せません。

以下、引用


■■ ■□       

4/17(mon)-22(sat)@東京大学駒場小空間(200席)
入場無料(全日程)

17日(月)”jazz marginals”
中島ノブユキ project、Warehouseと柳原、喜多直毅+鬼怒無月

18日(火)”for Derek Bairey”
大友良英、Jim O’rourke、combo piano
アンダース・エドストローム監督作品『one plus one 2』上映
(デレク・ベイリーのドキュメンタリー)
木幡和枝(トーク出演)

19日(水)”piano potentials”
南博トリオ、万波麻希、combo piano

20日(木)"legends of asians"
佐藤允彦
(追加決定!)

21日(金)”space of jazzmanship”
坪口昌恭、菊地雅晃、津上研太、外山明

22日(土)”in the frontier”
飛頭+α、ママタンゴ(福岡ユタカ+ホッピー神山)、
quartz head aka fujiwara, daisuke、Chihei Hatakeyama(畠山地平)

17-21日→open 18:30 / start 19:30
22日のみ→open 17:30 / start 18:30
入場料:無料

会場:
東京大学駒場小空間
(京王井の頭線「駒場東大前」駅より徒歩3分、
駅からの地図はリンク先をご参照ください。)

お問い合わせ:
ラブレター フロム 彼方(ラブかな)
(出演者情報、随時更新!)

※出演者は、予告なく追加になる場合があります。
もしかしたら、それもジャズの魅力の一つかもしれません。
※ご予約、および整理券の発行は行いません。
開場時にご整列いただいた順番にご案内させていただきます。
※イス席のほか、お立見のスペースもご用意していますが、
会場の混雑状況に応じ、ご入場を制限する場合がございます。
あらかじめご了承ください。

引用終わり




最新の画像もっと見る