暑さ寒さは彼岸までとはよくいったもので、ぽかぽか陽気の中、気持ちよく作業。
今日、初めて周りの畑を借りている方たちと3人会いました。
みな、退職し悠々自適に生活されているおじさまたち。
「あの人がトラクターを持っているから借りてうなうといい」とか
「一年に2回、収穫祭をやるよ!」とか
「みんなで一緒に堆肥を買うから一緒に注文したらいい」とか
「最初に畑をしっかり測って、線を引いてから植えるといい」とか
親切にいろいろと教えてくださいました。
みなさん、農薬を使わないで有機農法でがんばって作っているそう。
草も取らないし、耕さない、しかも堆肥も入れない自然農で育てているなんていえません。
一人のおじさんは去年20kの堆肥を40袋も買ったんだそう。
怪しまれて追い出されないように、雑草を密かに育てようと思います、、、
今日、植えたのは、
・一本ネギの苗100本... 苗をホームセンターから買ってきてしまいました。
・プロッコリーの苗 同上
・ウド 種苗交換会でいただいたもの
ネギの苗は溝を掘って、植えました。土と堆肥をやらないといけないと隣の畑のおじさんは言ってましたが、市販の堆肥は何が入っているか心配なので、雑草を刈ってきて、緑肥として(といっても、刈ってきたまんま)をやりました。
播いたのは、
・ニラ
・大浦太牛蒡... 野口の種のもの 少し時期が早いかもと思いつつ
・シソ 種苗交換会でいただいたもの
今日見た虫... みみず1匹、はさみむし1匹
明日からしばらくは最高気温が15度くらいの日が多いよう。
春播きの種がこれから、いろいろ播けそうです。
しかし、畑の表面は相変わらずパサパサ。
草の種を持ってきて、まいたろか~という感じであります。
今日、初めて周りの畑を借りている方たちと3人会いました。
みな、退職し悠々自適に生活されているおじさまたち。
「あの人がトラクターを持っているから借りてうなうといい」とか
「一年に2回、収穫祭をやるよ!」とか
「みんなで一緒に堆肥を買うから一緒に注文したらいい」とか
「最初に畑をしっかり測って、線を引いてから植えるといい」とか
親切にいろいろと教えてくださいました。
みなさん、農薬を使わないで有機農法でがんばって作っているそう。
草も取らないし、耕さない、しかも堆肥も入れない自然農で育てているなんていえません。
一人のおじさんは去年20kの堆肥を40袋も買ったんだそう。
怪しまれて追い出されないように、雑草を密かに育てようと思います、、、
今日、植えたのは、
・一本ネギの苗100本... 苗をホームセンターから買ってきてしまいました。
・プロッコリーの苗 同上
・ウド 種苗交換会でいただいたもの
ネギの苗は溝を掘って、植えました。土と堆肥をやらないといけないと隣の畑のおじさんは言ってましたが、市販の堆肥は何が入っているか心配なので、雑草を刈ってきて、緑肥として(といっても、刈ってきたまんま)をやりました。
播いたのは、
・ニラ
・大浦太牛蒡... 野口の種のもの 少し時期が早いかもと思いつつ
・シソ 種苗交換会でいただいたもの
今日見た虫... みみず1匹、はさみむし1匹
明日からしばらくは最高気温が15度くらいの日が多いよう。
春播きの種がこれから、いろいろ播けそうです。
しかし、畑の表面は相変わらずパサパサ。
草の種を持ってきて、まいたろか~という感じであります。