Life Support 【毎日元気】健康生活  

『何はともあれ身体が資本』 新陳代謝を良くして心も体もリフレッシュ。
364.5日元気に働ける身体に・・・

チャリ通

2009-08-05 08:50:00 | チャリンコ生活
夏本番ですが夜になると涼しくいつもの夏とはやはり違います。昨日の昼間はエライ暑さでした。友達に頼まれ昼日中に土方仕事をしましたが、炎天下で汗は滝状態慣れん仕事は大変ですわチャリ通DATA:29.6㌔・1時間29分・時速19.8㌔

<今日の雑学>・今日(京)ことば

2009-08-05 08:45:12 | 今日の雑学
雑学
日本のタクシーの歴史
1912年の今日、営業を開始した日本初のタクシー会社は、東京麹町の数寄屋橋タクシー自動車。当初のタクシーは、「流し」営業ではなく、電話で呼び出して迎えに来てもらった。利用者は外国人かお金持ちで、高額なチップを出したので、運転手の月給も大卒以上だったという。流しのタクシーという営業形態が生まれたのは1921(大正10)年。大正13年には、大阪で市内料金一円均一という「円タク」が登場し、東京にも広がった。円タクと同じ年に、東京市営乗合自動車が運行を始め、バスガールが誕生している。
今日(京)ことば
のく・・・・・・どく。 「ごめんやっしゃ、ちょっとそこのいとおくれやす。」ちょっとアンタそこ「のいてんか」などと言います。

今日の一語

2009-08-05 08:41:44 | 一日一語
『知(し)らぬが仏(ほとけ)』
知れば腹も立ち、苦悩や面倒も起こるが、知らないから腹も立たず、仏のように済ました顔でいられる。転じて、当人だけが知らないで平気でいることを嘲(あざけ)っていう。類:●見ぬが仏●What the eye does not see the heart does not grieve over.(目にしなければ、心も痛まない)●What you don't know won't hurt you.(気付かなければ、傷付かない)<「英⇔日」対照・名言ことわざ辞典>
<松下幸之助一日一話> PHP研究所編
政府を助ける心がまえ
政府は、国民の人気を得なければならないから、なかなか国民に対してイヤなことは言いにくい。だから、だれに対しても、助けましょう、助けましょうと言いがちである。けれども、われわれは政府に頼りすぎてはならない。他をたのまずしてみずからの力で、自分でできる範囲のことを着実にやっていく。そういう気持なり態度というものが最も大切であると思う。そして、政府に救済してもらうというよりも、むしろわれわれ国民の方から政府を助け、社会の進展に寄与していく。そういう心がまえをお互いに持つことが肝要ではないかと思うのである。

年中記念日

2009-08-05 08:38:02 | 何かと役立つ「四字熟語」
8月5日 タクシーの日
1912(大正元)年のこの日、東京・数奇屋橋のタクシー自動車株式会社が、日本で初めてタクシーの営業を開始したことを記念してタクシー業界が1989(平成元)年に制定しました。当時はT型フォード6台で営業していたそうです。
ハコの日
東京紙器工業組合が1991(平成3)年に制定し、全国の紙器段ボール箱工業組合が実施。「は(8)こ(5)」(箱)の語呂合せ。「この日ハコの日、ハコの日この日、8月5日はハコの日です。」のスローガンのもとに、紙器業界の技術の向上と、一般消費者への紙箱の良さのPRを図る日。
ハンコの日
山梨県甲府市の印判総合商社・モテギ株式会社が制定。
「は(8)んこ(5)」の語呂合せ。この日とは別に、10月1日が、全日本印章業組合連合会が制定した「印章の日・ハンコの日」となっています。