Life Support 【毎日元気】健康生活  

『何はともあれ身体が資本』 新陳代謝を良くして心も体もリフレッシュ。
364.5日元気に働ける身体に・・・

今日の一語

2008-12-20 20:57:05 | 一日一語
『秋の日は釣瓶落とし』
秋の夕日は沈み始めると忽(たちま)ち落ちるということを、釣瓶落としに喩えた言葉。冬至を過ぎる迄は暮れるのがどんどん加速して行き明るさに併せて仕事をすると気ばかりが焦るこの季節です

今夜は暖かいです

2008-12-20 20:47:29 | 今日の雑学
夕方、外に出ると変に暖かく夜になっても気温が下がらない様です明日は昼間も暖かいみたいですが、天気は下り坂で午後からみたいです大掃除で忙しいと思いますが、昼からは買い物にでも出かけて年の瀬を自宅でゆっくり過ごしましょう。

見かけだけでも景気良く

2008-12-20 11:13:51 | 今日の雑学
ある処では定額給付金とか霞ヶ関の埋蔵金やとか偉い人たちは色々考えておられますが巷では、いつの事やら本当にくれるんかあきらめ半分の声を良く聴きますけど、まあ貰える物は有り難く戴きますが、一時的にあめ玉をしゃぶらされて、後に上乗せして消費税やその他増税でガッツリとお返しするんですかなんて思うのは私だけですよねまあ、景気付けにだるまさんに来てもらいましただるまさんは決して企画「倒れ」しませんのでpsそのうち偽の高額所得者・定額給付金・辞退者リストなんか出ない事を祈ります

チャリ通

2008-12-20 08:56:33 | チャリンコ生活
昨日の昼から空気が入れ替わった感じで今朝は冷え込んでいました。今日の天気はイマイチです。今日一日頑張りましょうチャリ通DATA:31.4㌔・1時間35分・時速19.4快調に距離は伸びてますが、月間1000㌔にはもうひと頑張り必要です

記念日

2008-12-20 08:52:09 | 何かと役立つ「四字熟語」
●霧笛記念日
霧笛は、灯台や船が位置を音で知らせるもので、航路標識の一つです。
1879(明治12)年のこの日、青森県・津軽海峡の本州側東海岸にある尻屋崎灯台に、日本で初めて霧笛が設置されました。
今、尻屋崎灯台は文化資産として重要な建造物とされています。
●道路交通法施行記念日
1960(昭和35)年、「道路交通法」(道交法)が施行されました。

東京駅完成

2008-12-20 08:51:25 | 今日の雑学
東海道本線・中央本線・東北本線などの起点であり、日本の鉄道の象徴とも言える東京駅は、6年がかりで1914年に完成。辰野金吾の設計による建物は、ルネッサンス様式の鉄骨煉瓦作りで、床や屋根は鉄筋コンクリート、外装は煉瓦と石材からなり、華やかな大正文化のシンボルでもあった。開業式は、第1次世界大戦で戦果をあげて凱旋帰国した神尾光臣中将を迎えて12月20日に行われた。これにより東京駅が新橋駅に代わって東海道本線の起点となり、新橋駅は貨物駅となって汐留駅と改称、以前の烏森駅が新しい新橋駅となった。東京駅は80年の歴史の間で増改築されたが、当時の煉瓦が今も使われている部分もある。ちなみに国鉄の民営化にともなって貨物線は縮小され、汐留駅の跡地利用計画が進んでいる。