なごやん京子のふるさとづくり奮闘記

わたしが出会ったふるさとを元気にしようと頑張っている人をご紹介します。

マルシェ版 地域こだわり食材ショップ「ばぁばのたくはい便」をやってます

2015年02月14日 10時26分37秒 | 新着情報
大変ご無沙汰です!

相変わらず、あっちこっちしながら、いろんな食材を探し、地域のみなさんが作られれた美味しい

食材探しに頑張っております!



今、実は、昨年の5月からほぼ毎週、東海市名和町にある「ガーデンカフェ すみか」という

産直カフェの駐車場をお借りして、毎週日曜日にマルシェを開催しています。



店舗はまだまだ少なく、6店舗ですが、

ふんだんに野菜を使った変わり寿司「馬金食品」 1店舗


こだわり野菜の農家 「オリジナル農家」「神谷さん」の2店舗


体にやさしいラーメン「親と子のラーメン」の試食販売 1店舗


チェンソーアート早川さん」のかわいい木彫り品販売 1店舗 


当店 地域こだわり食材ショップ「ばぁばのたくはい便」 




こんな感じでやってるんですよ。




各店舗のご紹介していきますね~

ねぎみそせんべいはイケる!!

2014年09月08日 12時25分20秒 | 新着情報
さて、2ケ月のご無沙汰です。


なんとか家が人間の住まいになって来ました。
暑いこの夏は、ほとんどの休みを掃除に明け暮れました。
おかげで、小学生以来のあせもが出来たのは私も驚きです!!

そこでやっとブログ再開しま~す。


さて、美味しいものを求めて全国各地に出没する私が、まず、自分の住まいと
なったさいたま市浦和区を忘れてはいけません!

さいたま市といえば…

何かとキョロキョロしてみると、うなぎ、彩果の宝石、日本酒の神亀酒造など様々たくさんありますねぇ…

その中でも私が世間知らずだと言われる覚悟でイチオシ!の逸品をご紹介しま~す。

それが「ねぎみそせんべい」。


なにを今ごろと言われるかたもいらっしゃると思いますが…

実は、実に旨味があって美味しいのでびっくりしました。

実はみそ、ネギの特産物があるところは結構似た感じの商品があります。

こちらは片岡商店さんが作っていて、深谷ネギ使用って言うのが売りです!!
何度もさいたまの特産物コンテストで賞も取っているらしい。

なるほど!! さすがせんべいの産地 草加市の近くだからでしょうか…

旨味がハンパないです!!

地元土産にバカバか売れてるのにも納得です!!

我が家に必ずねぎみそせんべいを買いに出かける人がいて、第一回購入後、欠かすことが
ほとんどありません。
よほど気に入ったようで…

皆さんも、一度お試しくださいませ。

駒ウサギといいましょうか…

2014年07月13日 05時55分30秒 | 新着情報
先日、埼玉県浦和に転居しました。

埼玉県は初めての土地。

さてさて、早速まちに繰り出してみました。

まずは最寄りの神様にご挨拶をしなくては!

というわけで、お参りに出かけました。

「調神社(つきじんじゃ)」です。

こちらで今までの古い御札を納めようと教えられて参りましたところ、なんとこの神社には、こま犬の代わりにウサギが見張り番をしておられました。

さらに奥へ進むと、またまたびっくり!。

お清めの手洗いに、ウサギ様がいらっしゃいます!!

それも水をお口から吹き出しております。

一般的にはここは、龍でしょ~

と思いながらパチリ。

「月待信仰」という意味から兎になっているそうです。
正面からではウサギとは判別しにくいのですが、横からみれば、なぁるほど…

まずは埼玉にびっくり




秋津野ガルデンのすごさ

2014年06月21日 20時06分22秒 | まちおこし
3月末に出かけた、紀伊田辺

そこには、自分たちのチカラで、生まれ育ち、暮らしている土地を守り、盛り立てる努力を20年以上取り組んできた

人たちの成功事例があります。





「秋津野ガルデン」とは、廃校となったまちの小学校のたてものを活用して、都市からの交流ができる体験工房や

農家レストラン、宿泊施設を備えた場所です。

私は、全国の色々な事例をみさせていただいてきましたが、小学生から高齢者まで、一体となって自分のまちを

愛しているとは、なかなか感じられるまでの取り組みは少ないように思います。

やはり、それは、大人の行政の人々であったり、その周りの協議会だったりが、リーダーシップをとりながら

取り組む例が断然多いのです。

でもそういう人たちが、いくら一生懸命やろうとしても、やっぱりそのまちの主人公はそのまちに住む人ひとりひとりです。

そして、そこで生まれ育っていく子どもたちもその担い手です。


ここでは、婦人部が、その特産物づくりや、農家レストランの運営を行っています。

この土地でできる食材をつかった、おいしい料理がいっぱいありました。


当然、子供たちがそういった企画をするわけでもないのですが、この廃校の教室を利用して、ここの特産物である

「みかん」の余りにも多い種類を、子供達が絵でわかりやすく分類しているみかん資料室もありました。


また、自分たちのまちを愛している作文を読ませていただきました。

いちど、秋津野ガルデンを訪ねてみてくださいませ。






いよいよ発売になりました

2014年05月01日 14時01分25秒 | ひとりごと

おかげさまで皆様のご協力を頂いたしょうゆが販売になりました。
東京都世田谷にある「よ~がや」さんです。

そうです。
アンケートいご協力いただいた皆さんのお力をいただき、いよいよお店に並ぶことになったのです。


二子玉川経済新聞にもヘッドラインニュースで取り上げられました。

いやぁほー


http://nikotama.keizai.biz/phone/

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

読んでみてみて!


アンケート結果もとってもいい反応でした。
しょうゆは嗜好品と言いますから、好みのあるのはあたりまえ!
お気に召していただける方が半分もいらっしゃればありがたい…と思っていたら。。。。。

結果は、8割強の皆様が美味しい、もしくはとても美味しい!のお答えを頂きました。

アメリカの方へのアンケート調査結果も大好評!で、がぜんやる気満々です!

ぜひぜひ

2/3 高円寺庚申通り商店街でお待ちしています!

2014年01月24日 14時27分21秒 | まちおこし
予告をしていました、杉並区高円寺でのアンケート実施が決まりました!

日時:2014年2月3日(月)14:00~17:00(予定)
場所:高円寺庚申通り商店街(杉並区高円寺)
   さかな料理専門店「うおこう」店舗前


こちらでも、皆様からのご意見をお聞きしたいと思います。
高円寺の商店街をぶらぶらと散策するのも楽しいですよ!

みなさまのお越しをお待ちしています!

2/1 用賀商店街でおまちしています!

2014年01月19日 12時08分39秒 | まちおこし
1/15の記事でお知らせしていました、“やさしいお醤油”“懐石醤油”のアンケートを用賀商店街にある特産品セレクトショップよーがやさんで実施することが決まりました~!

日時 2014年2月1日(土)11:00~17:00
場所 特産品セレクトショップよーがや(世田谷区用賀)
みなさまのご意見をぜひお聞かせください。
よーがやさんのお店にも、地域特産品がいろいろと並べられていますので、ぜひ、いらしてくださいね!
皆様にお会いできるのを楽しみにしています!

やさしいお醤油、懐石醤油、発売準備中!

2014年01月15日 10時09分22秒 | まちおこし
日本人がお料理する時の必需品の調味料。
お料理は

“さ し す せ そ”

なんて、学校の家庭科で昔習った記憶がありますが、いや、母から教わったかな?

そんな調味料の中から現在、発売企画中のお醤油をご紹介します。
モニター調査中に撮影したお醤油の瓶
このお醤油は、江戸時代から受け継がれてきた桶火入れの技術で熟練の職人さんが、生醤油から醤油らしい旨みと香りを引き出したお醤油です。
熟練した匠の技術と感性で生み出されたお醤油をぜひ味わってもらいたい1品です。

お醤油の種類は2種類

“やさしいお醤油”は、淡色でほどよい甘みのある減塩醤油です。
 健康を気遣う方、口内炎やアトピー体質の方など、醤油の刺激が苦手なお子様にもどうぞ
 たまごかけご飯のかけ醤油としてもおすすめです。

“懐石醤油”は、北海道冬島産の日高昆布が入っています。
 中に入った昆布の旨みが溶け込んで味わい豊かなお醤油です。
 お刺身や豆腐、湯葉など、素材の味を引き立てるお醤油としておすすめです。


そこで、発売開始前に、消費者のみなさまにご意見をいただきたくて、そんな場を企画しています。


<< モニター試食会・開催日時 >>

 東京開催
   1月  自由が丘(終了)
   2月1日(土)特産品のセレクトショップよーがや(終了)
    ※最寄駅:東急田園都市線用賀駅
   2月3日(月)高円寺庚申通り商店街(杉並区高円寺)さかな料理専門店うおこう(終了)
    ※高円寺庚申商店街は、JR高円寺駅北口より徒歩3分、高円寺純情商店街の先にあります。
 名古屋開催
  12月  栄(終了)
   1月  東海市(終了)
   2月  東海市(終了)

 この他、料理研究家の橋本登志子さん(登志子のキッチン)にもモニターとしてご協力をいただいています。
 ご協力をいただいている皆様ありがとうございます。 m(_ _)m

 詳細につきましては、スケジュールが決まり次第、このページでお知らせしますので、みなさんお買い物ついでに遊びに来てくださいね!

 お待ちしています!

 ばぁばの宅配便は → http://www.rin-net.jp/

女たちの都

2013年11月10日 11時25分14秒 | 新着情報
久々のオススメ映画情報です。
先週、紹介されて楽しみにしていた映画を見に行きました。

大竹しのぶほか個性ある女優の方々が演ずる芸者の皆さんがまちおこしをやってしまう「女たちの都」です。
いよいよ全国各地でロードショーが始まりました。

「男に任せといちゃなーんにも進まんけん!」と
天草に住む中年女性がまちおこしに頑張ります。

大竹しのぶ演じるウツボ屋の奥さんがまちおこしをする目的は、熊本の大学を卒業する可愛い一人娘が帰りたいと思うような町をもう一度つくることでした。

女友達を巻き込んで、以前は花街だった天草をもう一回皆で取り戻すため、若い女性を芸者にならん?と声をかけ、昔の料亭を復活させちゃいます。

最初は
「できるわけがなか!」
と冷ややかな亭主達が、奥さんの活き活きし、真剣な様子に動かされて行きます!!
行政なんてぶっ飛ばして、彼女達が企画して、祭りでひとつになるシーンはわくわくしちゃいます!!

どこにでもありそうでなさそうなまちおこしの実態のリアルさと楽しさが凄く伝わります。

彼女達の自分自身の生き甲斐を求める姿からエネルギーをもらいましょう!

是非ともご覧下さいませ!

秋の味覚はふるさと味です

2013年11月03日 12時21分04秒 | 旅日記
一気に秋が深まって来ました!

おいしい食べ物に体重の気になる季節になり、でもやめられな~い今日この頃です。

さて、まちおこしに頑張っている皆さんには一番忙しい季節になりました。
豊穣を祈り、育てた稲の実りもさることながら、農家民宿、グリーンツーリズムと
取り組んでいるふるさとの皆さんの所に、収穫体験と美味しい食べ物目指した都会の
皆さんがドドドとやって来ます。

先日も福島の西会津町や、山形県鮭川村に行ってきました。

秋の実りが私たちに与えてくれる価値はスゴいものです。

実際に自分で収穫したお米やみずみずしい果実を頂き、またその季節にしか獲れない魚や
山を歩きみんなで探すキノコなどなど…

新そばをネギを箸がわりに使って食べたネギそばは絶品!

旨すぎです!

テレビや雑誌情報では知っているものの、その場で
食べた味は感動的…

さらに自分達で収穫体験からやっちゃうと、さらにその感動は大きくなりますよ~。

生かされていることに感謝しながらいただくふるさと味を私たちは大切にしたいと思わされる旅でした。



カミングスーン→

2013年09月22日 02時16分47秒 | 新着情報
只今ばぁばのたくはい便では、11月に向けて商品追加の準備中です。

なんと黒にんにく!です。

青森産のLサイズにんにくから丹精込めて作ってます。
その名も
「勝っちゃんの黒にんにく」!


67歳の勝ちゃんこと勝子さんは朝早くからむちゃくちゃ元気に自転車を乗り回し
どこからそんな元気が湧いて来るの?と皆で不思議がってたら、なんとそのパワーの
源は黒にんにくだった!という。

皆さんが元気になってくだされば…と頑張ってます。
乞うご期待!

まちおこしには女性の力が炸裂します

2013年08月18日 18時30分30秒 | 旅日記
今月2、3日には山形県金山町、鮭川村に出かけました。


今回も町の皆さんとたくさん話をしましたが、その中でも感じた事を今日は少し書いちゃいます。


金山町は街並み整備を大学の建築科の先生にご相談しながら頑張っています。


数十年の取り組みはじわりじわりと進み、金山町の良さを守る町の行政の思いが伝わってきます。
金山杉にこだわり、金山町らしさを作っていることが形になって来ました。

でも私が一番いいなあと思った活動は廃校を利用した場所で蕎麦を振る舞うご婦人達が頑張る蕎麦やさん「田口がっこうそば」
や、山菜を取り、朝市で売っているご婦人方でした。


蕎麦の産地でもなかったこの土地に、蕎麦を打つ練習から始め、廃校の厨房を自分達の儲けからコツコツと使い
やすくしたお話を伺いました。

朝市で山菜の食べ方を話しながら自分達の町を紹介している皆さんに赤みずという山菜の食べ方を伺いました。
わざわざ家に取りに帰って下さり、土産に頂きました。

そこで私の所感ですが、失礼ながら、綿密な計画とお金を用意してじっくりと頭で考えて取り組むまちおこしも
もちろん大切ですが、

自分達の出来る事を楽しみながら、やってしまう女性の力が炸裂するとまさにまちおこしの原動力になっちゃうわけです

人と交わり、感動することがまちおこしの要件です。



コミュニティを作る事が得意な女性の力が炸裂すればするほど町は元気になるように感じます。


よみがえりのレシピに感動!!

2013年07月26日 22時20分21秒 | まちおこし
今日、BS朝日の「エコの作法」をみました。

「よみがえりのレシピ」という映画をご存知でしたか。

私は、伝統食、保存食のことを勉強していながらも、在来作物の種を守るため、たった一人になっても

種をまもり、在来作物を絶やさない努力をしている方々のことをまったく知りませんでした。

そんな活動を地道に取り組んでおられる“山形イタリアン”「アル・ケッチャーノ」の奥田政行シェフの思いを伝える映画だそうです。

この方のお名前は何度か伺っていましたが、正直、その具体的な活動については不勉強でした。

なさけなくて、ショック!!!


http://y-recipe.net/character/



説明は無用ですね。
わたしも、さっそくこの映画をみたいと思います。

ぜひ、みなさん、ご覧になってください。


「ばぁばのたくはい便」でも、伝統野菜を扱いたいと探していますが、なかなか直接みなさんにお渡しできるルートが
みつからないでいます。


でも、この農業のあり方を少しでもみなさんにお伝えできたらとさらに強く思いました。

なんとか、伝統野菜を分けていただける方を探して皆さんにご紹介できるようにがんばります!

上田のおかあさんに元気をもらいました!

2013年07月07日 14時52分47秒 | まちおこし
いつものまちむら交流きこうが主催する「市長村長と語る旅」で
先週の金、土曜日に上田に行ってきました。

武石には、今信州せいしゅん村というところがあります。
長野県の農村活性化のモデル事業としてがんばっています。
町には100以上の農村受け入れ先があって、おじいちゃん、おばあちゃんが
都会の子供たちや大人たちを待ってくれています。

http://www.murada.com/

一緒に田植え、収穫などの農業体験や村の散策としてクイズウォークラリーで楽しみます。


村長さん曰く、村の人と話をしないと解けない問題があり、自然に村の人と話す
ように仕込んでありますとのこと。

ちょうどテレビで紹介されて、みな盛り上がっていました。

な、なんと台湾の人達が、今後こちらでもこんな事業がやりたいからと、
はるばる視察団がこられたそうです!

これは、凄いことですよね。
クールビジネスもさることながら、

まちおこしにも頑張れ日本って感じがします!!

そんな中、おかあさんのセリフ!

"あたしたち田舎の年寄りは暇なんだから、何でも使って欲しいんだよ、皆が来てくれて、やれる事があるならどんどんやりたいんだよ!」


上田のおかあさんたちのエネルギーを元気のない人には、分けてあげたいわ。




長良川宴会鵜飼かい

2013年06月08日 05時55分10秒 | 大人のお遊び
岐阜金華山を望みながら岐阜の町中を流れる長良川。
6月7日は、生まれて初めて、長良川の屋形船に乗り、鵜飼を観てきました。

夜6時45分、30人くらいが乗れる、乗り合いの船で出発しました。




もちろん、美味しいビールとお弁当を持ち込み、風情バツグン!
長良川宴会!


昨日は残念ながらなかったけど、週に3回船の上で民謡に合わせて女性が踊る船も出るそうで…


鵜が12羽、鵜匠に操られ一生懸命潜ります。

すごく一生懸命に鮎を捕ります。
1日一回しか餌をもらえないので、ハングリー。




お腹いっぱいになっちゃったら、ただの「鵜たちの散歩」ですと説明いただき、皆で納得!


1200年以上続く伝統を受け継ぎ、繋ぐのは大変なこととだと思いますが、岐阜の夏の
風物詩としていつまでも続いていただきたいです。