今日は念願の「水神の森」へ行ってきました。
まずは犬の話から。
ここには看板犬シロくんが居ると聞いていて、犬が大好きな私。
どんな犬かワクワクしながら温泉へ到着。
「犬が居ないね」と話しながら入口へ行きかけたところ
「ワンワン!」と吠えながら近づいてくる犬が・・・

これはシロくんではなく、「アトム」くんです。
お客さんが来たら宿主に吠えて教える、賢い犬。
お迎えの時は険しい顔をしていますが、なでられるのが大好きだ
そうで

横になってくつろいでいる所に近寄りました。片手を挙げたので
胸の辺りを撫でると、目をつむり、軽くいびきをかいて
うっとり?してました。とっても可愛いかったです!
このワンちゃん、四年前に虐待されていた所を引き取られたそう。
おっとりして、優しい犬ですっかりファンになりました。
看板犬の「シロ」くんは、帰り際会えたのですが、写真を
撮ろうとしたら動き、さわろうとしたらお客さんが来て玄関の
自動ドアを開けて、お迎えに行ってしまいました(賢い)
秋田犬のように真っ白で大きくて、振る舞いも優雅なワンちゃん
でした。
おかみさんの話では、ワンちゃんとお散歩もさせてもらえるそうで
次回はゆっくり触れ合いたいと思います。
さて肝心の温泉。
露天風呂は日替わりで男女どちらかが入れます。今日は女性でした。
大浴場には二つ湯船があり、手前がぬるめの湯、奥が少し熱めの湯に
なっています。
炭酸ガスの泡は、露天風呂が一番多く出ているそうです。
お湯は炭酸水素塩泉で、炭酸ガスが抜けないように、色々工夫されてます。
同じ長湯温泉の「御前湯」よりも湯の花は少なく感じましたが、
とても気持ちのいいお湯でした。
露天風呂から見渡す景色もよく、しばし「ぼーっ」と眺めて
おりました。この温泉は、宿泊も出来て、受付から撮った写真。
大体こんな風景が露天風呂から見えます。

先日テレビで紹介された長湯温泉。
おかみさんの話でも、少しお客さんが増えたとか。
長湯温泉に来られるお客さんは、体の状態が悪い方が
多く来られるそうで、ぬるい方の湯船に1~3時間位浸かったり
出たりされるそうです。
お湯にも犬にも癒されて大満足の私たちは、温泉を後にして
ガンジーファームへ。

今日は天気がよく、暖かかったので、お客さんも多かったです。
写真では見えませんが、杉の木がだいぶ赤く色づいており、花粉の
飛散も間近だな、と後にしました。
まずは犬の話から。
ここには看板犬シロくんが居ると聞いていて、犬が大好きな私。
どんな犬かワクワクしながら温泉へ到着。
「犬が居ないね」と話しながら入口へ行きかけたところ
「ワンワン!」と吠えながら近づいてくる犬が・・・

これはシロくんではなく、「アトム」くんです。
お客さんが来たら宿主に吠えて教える、賢い犬。
お迎えの時は険しい顔をしていますが、なでられるのが大好きだ
そうで

横になってくつろいでいる所に近寄りました。片手を挙げたので
胸の辺りを撫でると、目をつむり、軽くいびきをかいて
うっとり?してました。とっても可愛いかったです!
このワンちゃん、四年前に虐待されていた所を引き取られたそう。
おっとりして、優しい犬ですっかりファンになりました。
看板犬の「シロ」くんは、帰り際会えたのですが、写真を
撮ろうとしたら動き、さわろうとしたらお客さんが来て玄関の
自動ドアを開けて、お迎えに行ってしまいました(賢い)
秋田犬のように真っ白で大きくて、振る舞いも優雅なワンちゃん
でした。
おかみさんの話では、ワンちゃんとお散歩もさせてもらえるそうで
次回はゆっくり触れ合いたいと思います。
さて肝心の温泉。
露天風呂は日替わりで男女どちらかが入れます。今日は女性でした。
大浴場には二つ湯船があり、手前がぬるめの湯、奥が少し熱めの湯に
なっています。
炭酸ガスの泡は、露天風呂が一番多く出ているそうです。
お湯は炭酸水素塩泉で、炭酸ガスが抜けないように、色々工夫されてます。
同じ長湯温泉の「御前湯」よりも湯の花は少なく感じましたが、
とても気持ちのいいお湯でした。
露天風呂から見渡す景色もよく、しばし「ぼーっ」と眺めて
おりました。この温泉は、宿泊も出来て、受付から撮った写真。
大体こんな風景が露天風呂から見えます。

先日テレビで紹介された長湯温泉。
おかみさんの話でも、少しお客さんが増えたとか。
長湯温泉に来られるお客さんは、体の状態が悪い方が
多く来られるそうで、ぬるい方の湯船に1~3時間位浸かったり
出たりされるそうです。
お湯にも犬にも癒されて大満足の私たちは、温泉を後にして
ガンジーファームへ。

今日は天気がよく、暖かかったので、お客さんも多かったです。
写真では見えませんが、杉の木がだいぶ赤く色づいており、花粉の
飛散も間近だな、と後にしました。