園長のつぶやき

こんにちは 長坂保育園の園長です。日々成長する子ども達を見ながら、日頃の思いを綴ります。

みんな大好きサッカー教室

2024-05-10 10:32:04 | 日記

園長です。

 本日(5月10日)、新緑がまぶしい園庭でウ”ァンラーレ八戸の選手が年中の子たちに楽しくサッカーの練習を指導してくれています。我が園では「ウ”ァンラーレ八戸」が南郷で生まれたときから連携をしており、卒園児たちもその傘下組織の中で活躍しています。平成元年から私たちが主催している「八戸市幼児サッカー大会」もウ”ァンラーレ八戸からの協力を受けて現在でも交流しています。青森県で唯一のプロサッカーチームです。昨年度はJ3で最後の追い込みが素晴らしく上位の成績でしたが、今年は少し勝ち数が伸びず苦戦しているようです。でもまだ前半戦、後半戦に強いウ”ァンラーレなのであきらめないで応援していきたいと思います。 

今日は、年中組のサッカーをやりたい子が指導を受けていました。風が思ったより強かったので、当初予定していた根城の広場から園庭に変更しました。指導はウ”ァンラーレの中心選手も来ることがあり子ども達も楽しみにしています。今回は3回目の練習で、過去2回は年長組の子が指導を受けました。保育士が指導するより話をしっかり聞くので、上達も早いようです。でもそれが試合の結果に結びつくとは限らず、ここ数年、我が園は大きな大会で結果を出せていません。今年の入園進級式で「今年は優勝気が見たいなあ」と私が言うと子ども達から「はい」と大きな返事がありましたが、保護者からは優しい笑いが上がっていました。あまり期待していない様子でしたが、6月のサッカー大会を見るころにはだいぶ様子が変わっていることでしょう。10月にもライオンズ杯という大きな大会があるので、とりあえず10月の大会は6月より上回る成績を上げることが目標です。今年の年長は人数が多く口数も多いのですが、イマイチボールを蹴る迫力に欠けている感じです。練習試合をする頃には顔つきも少し変わりたくましくなるのかなあと思っています。

今回は「基本」コースでしたが、子ども達には大きな経験になったことと思います。年中組だったせいか「ボールが大きく見えた」という職員の声がありましたが、来年の今頃はボールが小さく見えるようになっていると思います。サッカーを通して心も体も大きく成長してほしいものです。

 

5月9日(木) 今日は大きいクラスの子ども達はクッキングでした。作っていたのはけんちんうどんです。こんにゃくを切ったり油揚げをちぎったりして楽しそうに作っていましたよ。給食の時間にみんなで食べましたが、手作りのうどんは太さも違い、噛み応えと食べ応えがばっちりでした。「おいしい!」と、おかわりをしている子もいました。やみつきキャベツは、上にのっている揚げ麵がパリパリしていて、キャベツと胡瓜が進みました。麺だけつまんで食べている子もいましたよ。(松田)

5月8日(水) 今日はおにぎりの日でした。嬉しそうに「写真撮って~」とみせてくれる子や、大きな口で美味しそうに食べている子、様々でした。子ども達は手作りおにぎりが大好きです。毎週ありがとうございます! おかずは鰈の竜田揚げ、野菜納豆和えでした。納豆が苦手な子もいますが、納豆好きな子にとっては野菜もたくさんとれて、とても良いメニューです。 今日は昨日までの暖かさはどこへやら、肌寒い1日でしたね。昨日までと同じ感覚で半袖や短パン、またはジャンパーを着ずに来た子ども達の中には、「寒~い!」と言っている子もいました。久しぶりに保育園も暖房をつけました。毎日寒暖の差があり、体調を崩しやすい時期です。咳、鼻水が出ている子もいるので、体調の変化には気を付けていきましょうね。(松田)

5月7日(火) ゴールデンウイークが終わり、今日からまた普通の保育がスタートしました。休み明けの天気はどんよりしていましたが、子どもたちは「新幹線にのった」「動物園に行ってきた」など、友だちや先生と楽しそうに話していました。 さて、今日の給食は『鶏肉と薩摩芋のトマト煮』でした。薩摩芋や玉ねぎの甘さとトマトの酸味がちょうど良く、人気の一品です。トマトには様々な栄養成分がバランスよく含まれているそうなので、積極的に食べていきたいですね。青森県を代表する野菜の1つ”牛蒡”をつかった『ツナ牛蒡サラダ』には、キュウリやコーンも入り、マヨネーズで和えられていて子ども達にも食べやすかったです。明日はおにぎりの日です。休みをはさむと曜日感覚がズレてしまいますが、3歳以上のお友だちはどうぞ忘れずにお持ちください。(若江)

5月2日(木) 今日は朝から青空が広がり、3・4・5歳児のお友だちは登園すると素早く準備をすませ、園庭に出て遊び始めていました。散歩に行ったクラスも多く、草花や虫探しを楽しんできたようです。根城の広場には市内数か所の小学校が遠足に来ていたので、散歩に行った職員は卒園児に会う事ができ、喜んでいました。子どもたちはカモシカも目撃したようで、大興奮で帰ってきていました。(離れた場所で目撃して、直ぐに逃げて行ったので安全でした) たくさん遊んだ後の給食は ”子どもの日メニュー”と言う事で、こいのぼりをモチーフにした『こいのぼりカツ』でした。お肉ではなく魚のカツで、鱈のすり身に青のりが混ざったものに衣をつけて揚げていました。ケチャップで模様が描かれていて、子どもたちは大きく口を開けかぶりついていました。『八宝菜』にもこいのぼりの蒲鉾が入っていたので「かわいい」と言いながら食べていました。明日からの連休を楽しみにしているお友だちも多いようです。休み明けに思い出話を聞けるのを楽しみに待っています。(若江)

5月1日(水) 新しい生活がスタートしてあっという間に1ヶ月が過ぎ、今日から5月です。園庭にはハナミズキやアオダモ、姫リンゴの木に花が咲き、木々には新芽が輝いています。天気予報では気温が低かったのですが、日差しがあり園庭で遊んでいた子どもたちは「あつい!」と上着を脱いでいました。 さて、今日の給食はちょうど良い塩加減で焼かれた『鯖の塩焼き』と、食べやすい大きさの根菜が入った『筑前煮』でした。おにぎりとの相性も良く、大きく口をあけて食べている姿が可愛らしかったです。おにぎりの具や形、包み紙などで会話を弾ませながら、楽しそうに食べているお友だちが多かったです!(若江)

4月30日(火) 昨日までの良い天気はどこへ行ってしまったのか、今日はしとしとと雨が降る、肌寒い1日でした。そんな天気でも子ども達は元気いっぱい!雨がちょっと止んだ合間に園庭に出て、楽しそうにお友だちと遊んでいましたよ。 さて、今日の給食は親子丼でした。長坂の親子丼は、鶏肉やたまねぎの他に、シイタケや人参、三つ葉が入っていて具沢山です。胡瓜と沢庵のマヨ和えは、子ども達に人気のメニューでです。蒲鉾も入っているのでそれぞれの食感が楽しく、マヨネーズ味は子ども達も食べやすいようです。 今日で4月が終わり、明日から5月ですね。連休もありますが怪我や体調に十分注意して過ごしていきましょう。(松田)

4月27日(土) 今日は、昨日に引き続きとても良い天気。朝、職員がどたばたと調理員に「子ども達が今日は良い天気だから外で食べたいと言っていますが、どうでしょうか?」と聞いていました。我が園では、天気の良い日には外やデッキで食事をします。水曜日のおにぎりの日に当たっているときは、散歩先で行うこともあります。外でのセミバイキングもおつなものです。ただ、2歳未満の子は我慢です(いろいろ配慮事項がおおいので)。今日のメニューはおあつらえ向きのハムチーズサンドだったので二つ返事だったようです。職員達は何事もなかったのようにデッキや園庭にテーブルを運び、子ども達もそれを手伝います。予定通りに保育を行うことも大切ですが、天気、状況に合わせて臨機応変に変えていくことで日常に変化が起こり、保育が楽しくなります。直射日光がとても強かったので、炎天下にはテーブルをおかず、木陰や日陰に設置しました。サンドイッチを食べながら、ミミズやアリの話に夢中になっていた子ども達です。ブロッコリーとトマトサラダは、ドレッシングがバジル風味で少し大人の味付けでした。コーンポタージュはアビニオンのおいしい食パンにぴったりでした。メキシコ生まれのチリコンカンとも相性が良かったようです。長坂の給食の本領が発揮された土曜日でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新緑が眩し~い | トップ | ほいくの日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事