ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
~ 日常 ~
春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど
世界花火師競技会 ~ハウステンボス~
2011年08月14日
|
花火・ハウステンボス
平成23年8月13日(土曜日)
第3回世界花火師競技会の海外代表予選大会。
本日はオーストラリア代表です。
花火開始は20時のアナウンス。
あちこちで あと○○分で8時と話す声が聞こえる中
ようやく時刻になっても歌と説明で20分も・・・。
周りのうんざり感が最高潮なろうかという時に開始。
しかし花火はキレイ、来てよかったです。
※ 写真をクリックすると拡大します。
コメント
ハウステンボス ~ 風景 ~
2011年08月14日
|
ハウステンボス
平成23年8月13日(土曜日)
ハウステンボス。
本日は花火だけを撮影予定でしたが・・・。
結局綺麗な風景・花たちを撮りたくなり
ました。
※ 写真をクリックすると拡大します。
スリラー・ファンタジー・ミュージアムの
イルミネーションショー。
20時から計4回(約12分)開催
コメント
大川内にて ~ 伊万里市 ~
2011年08月13日
|
旅行
平成23年8月6日(土曜日)
伊万里 梨購入のため道の駅へ行く用事あり。
9時開店とのことで、その前に大川内へ立寄り。
ここは狭い谷間に窯元や藩窯公園があり、
なかなか風情ある地でした。
※ 写真をクリックすると拡大します。
8月末までは 風鈴まつり 開催中。
コメント
唐比ハス園 ~ スイレン編 ~
2011年08月12日
|
植物 旅行
平成23年8月7日(日曜日)
唐比ハス園のスイレンです。
ハスに負けず劣らず 綺麗でした。
※ 写真をクリックすると拡大します。
コメント
一般公開 千尽地区の艦船
2011年08月11日
|
旅行
平成23年8月6日(土曜日)
佐世保駅前の港でミサイル艇を見終えたのが
11時半。 そろそろ長崎へ帰らねば。
千尽地区で公開されている艦船はパスして、
佐世保みなとICを目指していると護衛艦が
体験航海より帰港。
急遽 みなとICを直進し、対岸より撮影。
※ 写真をクリックすると拡大します。
DD127 いそゆき
潜水艦も係留中
DD104 きりさめ
コメント
カノコユリ ~ 九十九島 ~
2011年08月10日
|
旅行
~ 色鮮やかカノコユリ ~
白地に赤い斑点が特徴の佐世保市の
花「カノコユリ」が、同市の九十九島
などで見頃を迎えている。
平成23年8月4日(木) 長崎新聞より
8月6日(土)に訪れました。
※ 写真をクリックすると拡大します。
西海パールシーから徒歩で10分程度
探せたユリはこの1本だけ。
西海パールシ―の対岸にあります。
展望台など整備されてはいるものの
駐車場なし。
コメント
平成23年 庭のバラ(8/7)
2011年08月09日
|
バラ
平成23年8月7日(日曜日)
風が強い朝。
先週から更に数輪のバラが咲いていました。
※ 写真をクリックすると拡大します。
コメント
掃海艇 やくしま 他
2011年08月08日
|
客船
平成23年8月6日(土)
本来の目的はミサイル艇の見学
でしたが、一緒に公開されていた
掃海艇と港で撮影した客船を。
※ 写真をクリックすると拡大します。
掃海艇 やくしま
20mm 機関砲
必要なものを効率的に積載していました。
コメント
唐比ハス園 ~ ハス編 ~
2011年08月08日
|
植物 旅行
平成23年8月7日(日曜日)
最近NHKのニュースにて紹介され、それを観た
妻のリクエストにより訪れてみました。
思っていた以上に広い敷地に綺麗な花を咲かせて
いました。
ここは唐比湿地公園内の約2k㎡のハス池に、各13
種類のハスと睡蓮などが5月初旬から10月まで花を咲
かせるそうです。
まずはハスの写真を・・・。
※ 写真をクリックすると拡大します。
コメント
伊万里 幸水梨まつり
2011年08月07日
|
旅行
平成23年8月6日(土曜日)
伊万里名産の幸水梨まつり開催。
市内数か所で開催 および道路沿いにも
多数の直売所があります。
私はその中で南波田にある道の駅へ
1箱6個入り 定価3,000円の2割引き
2,400円にて販売。
私は6個入 1,000円の梨を購入
先週赴任先にあるスーパーで
5個 298円の梨を購入。
試しに購入したら とっても甘くて
おいしかったため 本日梨まつりへ。
コメント
ミサイル艇 ~ しらたか ~
2011年08月07日
|
海軍 艦艇
平成23年8月6日(土曜日)
PG829 ミサイル艇 しらたか
JR佐世保駅前の岸壁で一般公開
※ 写真をクリックすると拡大します。
一度ミサイル艇を見たかったので、
いい機会を得ました。
スマートな船型を予想していましたが、
意外と大きく感じました。
操縦室も通常の護衛艦とは違います。
コメント
花火 ~ 長崎みなと祭り ~
2011年08月06日
|
花火
平成23年7月31日(土曜日)
長崎の花火大会。
混雑がイヤで毎年行くことはなかった
のですが、今年は観覧の機会をいただ
きました。
しかし私1人だけは水辺の森公園で。
三脚にコンデジ・花火モード。
構図を予め決めたあと、花火を見ながら
右手ではひたすらシャッターを。
※ 写真をクリックすると拡大します。
コメント
佐世保 海自倉島岸壁にて
2011年08月04日
|
海軍 艦艇
平成23年7月30日(土曜日)
本日はDDH144 くらま の
就役30周年記念 一般公開。
くらま はDD103 ゆうだちの横に
係留。
くらま 以外の艦船を。
輸送艇
DD103 ゆうだち
コメント
うくうく宝島 ~ 西海パールシーにて ~
2011年08月03日
|
旅行
平成23年7月31日(日曜日)
今日は長崎みなと祭り 最終日。 花火5000発。
運よく 花火の観覧席券当選。
が・・・・。 赴任地のテーブル上でチケットはお留守番。
妻と娘、そしてなぜか娘の友達用になったチケット。
石垣修復作業後、長崎道と西九州道を利用しチケット
様のお迎えに。
昼食は佐世保・西海パールシー内にある うくうく宝島で。
バイキングで有名な所です。
もちろん花火終了後 赴任地へ戻ります。
今度は独りで・・・・・。
パールクイーン号が帰港。
コメント
通勤路にて
2011年08月02日
|
植物 旅行
平成23年7月28日(木)の朝
通勤時にトンボが5匹連なって休息していました。
・・・・が あいにくカメラ持たず。
翌日と翌々日(土曜日)に撮影。
いつの間にか トンボが飛ぶように・・・
※ 写真をクリックすると拡大します。
翌金曜日コンデジで撮影するもピントが甘く
土曜日に再度一眼で撮影。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#いちおし
#おでかけブログ
#花ブログ
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
naganabe/
国鉄から使用のキハ47形長崎から引退 2025/6/28
sakanoue/
国鉄から使用のキハ47形長崎から引退 2025/6/28
naganabe/
アジサイ咲く、大村「美さわ園」 その2 2025/6/15
naganabe/
ジャカランダ咲く長崎・小浜温泉 2025/6/15
pleasure_times/
ジャカランダ咲く長崎・小浜温泉 2025/6/15
pleasure_times/
アジサイ咲く、大村「美さわ園」 その2 2025/6/15
naganabe/
V・ファーレン長崎が首位ジェフユナイテッド市原・千葉に快勝! 2025/5/25
pleasure_times/
V・ファーレン長崎が首位ジェフユナイテッド市原・千葉に快勝! 2025/5/25
グライセン/
フジの花咲く藤山神社 ~長崎県佐世保市~ 2025/4/27
naganabe/
桜咲く、佐世保花園 2025/3/30
ブックマーク
goo
最初はgoo
カレンダー
2011年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
ひまわりの花咲く南島原市南串山町 2025/7/6
ハウステンボスのサマーナイト花火始まる 2025/7/19
客船スペ クトラム・オブ・ザ・シーズ長崎入港 2025/7/7
さのよいファイヤーカーニバル2025INグリーンランド その3 2025/7/12
スイレンの花咲く諫早市・唐比ハス園 2025/7/6
客船ブルー・ドリーム・メロディ長崎入港 2025/7/2
さのよいファイヤーカーニバル2025INグリーンランド その2 2025/7/12
ハマボウ咲く西海市川内郷 2025/7/5
国鉄から使用のキハ47形長崎から引退 2025/6/28
さのよいファイヤーカーニバル2025INグリーンランド その1 2025/7/12
唐比ハス園 ~唐比ハス祭りの日~ 2025/7/6
アメリカ独立記念日の打上花火IN佐世保 2025/7/5
佐賀小城の清水で鯉料理を 2025/6/28
客船スター・ナビゲーター長崎入港 2025/7/1
佐賀武雄のアジサイ寺・大聖寺へ 2025/6/28
>> もっと見る
カテゴリー
花火
(711)
花火・ハウステンボス
(403)
客船
(722)
バラ
(348)
バラ・ハウステンボス
(104)
長崎
(1415)
ハウステンボス
(253)
植物 旅行
(589)
旅行
(387)
ドライブ
(130)
イルミネーション
(133)
海軍 艦艇
(129)
航空機
(90)
列車
(67)
ホークス
(50)
Weblog
(133)
準備中
(0)
バックナンバー
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年01月
2008年07月
2008年06月