goo blog サービス終了のお知らせ 

~ 日常 ~

春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど

ハナショウブ  ~ 佐々・皿山公園 ~

2011年06月08日 | 植物 旅行
平成23年6月3日(金曜日)

前夜はライトアップ時に訪れました。
本日は昼間の皿山公園。

※ 写真をクリックすると拡大します。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎紫陽花(あじさい)まつり ~ 出島 ~  スイーツフェスタ開催中

2011年06月07日 | 植物 旅行
平成23年6月4日(土曜日)


 県内12市町の菓子70種類並ぶ
~長崎・出島でフェスタ~
ながさきスイーツフェスタが4日、長崎市出島町の
出島で始まった。県内12市町の菓子70種類を集めて
おり、多くの親子連れらが買い求めた。5日まで。
「砂糖伝来の地」を県民や観光客にアピールし、
離島も含めた各地の菓子のおいしさを知ってもらお
うと県が企画。
 平成23年6月5日(日)付 読売新聞より抜粋


ここ出島は紫陽花まつりの会場の1つ。
無料ゾーンのみ入場しましたが、あじさいと洋館
もよく似合います。


※ 写真をクリックすると拡大します。







6月4日(土)・5日(日)は長崎スウェートフェスタ開催。
長崎県内のスウェーツが集合。(出島の無料ゾーンにて)



  鎖国時代の出島を再現

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H23年 本日の庭の花 6/5(日)

2011年06月07日 | 植物 旅行
平成23年6月5日(日曜日)
 クレマティスが見頃となりました。

※ 写真をクリックすると拡大します。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しょうぶ ライトアップ  ~ 佐々・皿山公園 ~

2011年06月06日 | 植物 旅行
佐々町の皿山公園でハナショウブが咲き始めた。
夜間はライトアップされ、幻想的に浮かび上が
る紫色の花が見物客の目を楽しませている。
 公園にある約9300㎡のショウブ園には、約
2万株のハナショウブが植えられている。
今季は、春先の冷え込みで開花が例年より遅れ
週末(注6/4)には満開になりそう。
ライトアップは 19:00~21:00 6/4(土)まで
  平成23年6月2日(木)付 読売新聞

お迎えの帰り道に撮影。H23,6,2












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の花たち 6/4(土)

2011年06月06日 | 植物 旅行
平成23年6月4日(土)

 保存している玉ねぎとじゃがいもを
取りに畑まで。
手入れはしていないのですが、花たちが。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナショウブ満開 ~ 大村公園 ~

2011年06月05日 | 植物 旅行

大村市玖島1丁目の大村公園にある
ハナショウブが、徐々に咲き始めた。
開花時期は6月中旬までで、花見客
が足を運んでいる。
 大村藩主の居城だった玖島城跡に
ある大村公園のハナショウブ園は、
植栽面積が9500㎡。 171種 10万
株の色とりどりのハナショウブが咲き
誇る。
H23年5月26日付 長崎新聞より抜粋



平成23年6月3日(金)の朝 6:30頃
早朝にもかかわらず、カメラを手にした
方が多く来てました。

※ 写真をクリックすると拡大します。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H23年 本日の庭のバラ 6/4(土曜日)

2011年06月05日 | 植物 旅行
平成23年6月4日(土曜日)

主が不在だった10日間。
庭の花たちもどこか寂しそうでした。
今日からいつもの“ 日常 ”を・・・・

※ 写真をクリックすると拡大します。





 赤いバラはL・D ブレスウェイト



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世知原・木浦原神田の池 キショウブ

2011年06月04日 | 植物 旅行
平成23年5月28日(土)付の
朝日新聞・長崎版
~ 初夏の訪れを告げる初夏色の
池 評判呼ぶ眺め ~

 キショウブが満開、最近では県外
からも観賞に訪れる人がいるとの内
容でした。
 当地には5月8日(日)に一度訪れ
ていますが、満開ということで再度。
場所は佐世保市と松浦市の境にある
椋呂寺(むくろじ)峠です。

※ 写真をクリックすると拡大します。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の列車  ~ 松浦鉄道 ~

2011年06月03日 | 長崎
平成23年6月1日(水曜日)
 お迎え。
時間があったので夜の列車を撮影。

※ 写真をクリックすると拡大します。



  吉井駅にて  20:18


  佐々駅 20:37着




  MR佐々駅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観光丸 In 長崎

2011年06月02日 | 客船
~ 観光丸 長崎港へ ~
  ハウステンボスより借り受け

長崎市の民間航路事業者がハウステンボス
が所有する坂本龍馬ゆかりの復元帆船
「観光丸」の3年間借受契約を交わした。
今後観光クルーズなどへの活用を検討
 ※ H23年5月12日の長崎新聞より抜粋
 

※ 写真をクリックすると拡大します。







人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎紫陽花(おたくさ)まつり ~ 風頭会場(龍馬像) ~

2011年06月01日 | 植物 旅行
平成23年5月29日(日曜日)
紫陽花まつり 開催中の長崎
 龍馬像のある風頭公園にも行ってみました。
 地植のあじさいの見頃はもう少し後になりそうです。

※ 写真をクリックすると拡大します。



  雨の中 傘を差しながら片手撮影。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする