goo blog サービス終了のお知らせ 

~ 日常 ~

春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど

「ひらめまつり」開催中の平戸へ ~民宿・銀鱗荘~ 2023/2/11

2023年02月19日 | 長崎
2023年2月11日(土曜日)

「平戸でヒラメが食べたい」、遠方
よりの来客の希望で「ひらめまつり
」開催中の平戸行が決定。
さっそく「銀鱗荘」という民宿を予
約して「ヒラメ」は別途追加注文し
ました。
9時頃に長崎を出発して佐世保市内
で咲き始めの梅や修理中の客船を見
て13時過ぎに同市内にある食事処
「漁」で昼食。
開店直後は順番待ちが確実のこの店
も1組待ちで席に案内されリーズナ
ブルな価格で「さかな」を食べて平
戸へ。
平戸では史料博物館に展示中の「座
敷雛」を見て民宿入り。当初、風呂
は近くのホテルを予定していたので
すが、今日は「立ち寄り湯休止」の
ため民宿での入浴。
晩御飯は1泊7500円では申し訳
ないほどの豪華さにビックリ。追加
の「ヒラメ」は全部食べ切れずに翌
朝「ヅケ」にしていただきました。


佐世保市日宇にある個人の方の梅園


花の森公園のスイセン


昼食は佐世保の「漁」






松浦史料博物館で


民宿の晩御飯


「ヒラメ」










民宿の風呂


朝ごはん



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 飯塚の座敷雛を長崎平戸の松... | トップ | 菜の花見頃! 福岡の糸島へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。