
2019年7月25日(木)
死者・行方不明者630人を出した
1957年の諫早大水害から62年を
迎え諫早市内では各地で慰霊祭
や法要が営まれました。
この『万灯川まつり』は水害の翌年
から毎年開催、花火見物のために
本明川周辺に集まった人は20時の
サイレンに合わせて黙とうし犠牲者
の冥福を祈り20時30分の打上待ち。
仕事を終えて現地の到着したの
が19時半過ぎ、この場所での撮影
は最初から諦めていたのですが幸
運にも電飾された橋が半分程度な
ら写し込み可能なスペースあり。
その後に隣の方のご厚意がありこ
のようなフレーミングでの撮影が出
来ました。






にほんブログ村
死者・行方不明者630人を出した
1957年の諫早大水害から62年を
迎え諫早市内では各地で慰霊祭
や法要が営まれました。
この『万灯川まつり』は水害の翌年
から毎年開催、花火見物のために
本明川周辺に集まった人は20時の
サイレンに合わせて黙とうし犠牲者
の冥福を祈り20時30分の打上待ち。
仕事を終えて現地の到着したの
が19時半過ぎ、この場所での撮影
は最初から諦めていたのですが幸
運にも電飾された橋が半分程度な
ら写し込み可能なスペースあり。
その後に隣の方のご厚意がありこ
のようなフレーミングでの撮影が出
来ました。







※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます