goo blog サービス終了のお知らせ 

~ 日常 ~

春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど

くじゅう花公園へ 2022/10/11 その2

2022年10月26日 | 植物 旅行
2022年10月11日(火曜日)

『来年は開園30周年』
入園してすぐの場所に案内が掲示し
てありました。
長崎のハウステンボスより1年後の
1993年に開業しバブルの崩壊な
ど入場者減を経験し経営母体が変わ
りつつ現在に至っています。
 この公園には開園当初から春に秋
にと訪れていましたが月日の流れは
早いことを実感。紅葉はもう少し先
のようでしたが『くじゅう』の大自
然を感じることが出来た1日なりま
した。































人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くじゅう花公園へ 2022/10/11 その1

2022年10月26日 | 植物 旅行
2022年10月11日(火曜日)

大分県竹田市にある『くじゅう花公園』
コロナ禍ということもありこの公園を
訪れるのは久しぶりです。
先日の台風で被害を受けた花があると
のことで300円引の1000円/1人
を窓口で支払い入園。
ケイトウが植栽されているエリアなど
には『台風被害』を受けた旨の案内が
ありましたが、久しぶりの花公園を楽
しく散策させていただきました。

































人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする