平成30(2018)年10月14日(日曜日)
長崎市伊良林にある若宮稲荷神社の伝統芸能『竹ん芸』が
14日始まりました。
白装束と面で雌雄のキツネに扮した男性2人が高さ約12メ
ートルの青竹に上り、囃子に合わせて次々と妙技を繰り出し
ます。(※平成30年10月15日(月)付 西日本新聞)
この日は昼夜2回奉納が行われ、そのうち20時開始の夜の
部へ。
以前見た昼の部の奉納とは違って、竹をしならせながら夜空
に舞う『きつね』にハラハラ、そして感動の連続。
この『竹ん芸』は曜日に関係なく10月の14日、15日の2日間
開催、神社の境内はさほど広くはないために早めに行かない
と見えない可能性あり。
全国的にも珍しいという伝統芸能です。



西日本新聞では高さ12メートル
長崎新聞では10メートルと記載
この高さでの2メートルは大きい・・・








龍馬(像)も感動 間違いなし


『竹ん芸』前にはすぐ近くの高校の生徒さん
たちがエイサーを奉納

にほんブログ村
長崎市伊良林にある若宮稲荷神社の伝統芸能『竹ん芸』が
14日始まりました。
白装束と面で雌雄のキツネに扮した男性2人が高さ約12メ
ートルの青竹に上り、囃子に合わせて次々と妙技を繰り出し
ます。(※平成30年10月15日(月)付 西日本新聞)
この日は昼夜2回奉納が行われ、そのうち20時開始の夜の
部へ。
以前見た昼の部の奉納とは違って、竹をしならせながら夜空
に舞う『きつね』にハラハラ、そして感動の連続。
この『竹ん芸』は曜日に関係なく10月の14日、15日の2日間
開催、神社の境内はさほど広くはないために早めに行かない
と見えない可能性あり。
全国的にも珍しいという伝統芸能です。



西日本新聞では高さ12メートル
長崎新聞では10メートルと記載
この高さでの2メートルは大きい・・・








龍馬(像)も感動 間違いなし


『竹ん芸』前にはすぐ近くの高校の生徒さん
たちがエイサーを奉納

