goo blog サービス終了のお知らせ 

~ 日常 ~

春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど

2016長崎くんち 奉納踊り その2 ~ 龍踊に宝船 ~

2016年10月13日 | 長崎
平成28(2016)年10月7日(金曜日)

公会堂前広場での初日・前日の奉納踊り。
午前8時の開演に合わせて余裕を持ったつもりで6時半に到着するも会場を
1周するほどの列が出来ておりビックリ!
私より確実に年配の方々の『長崎くんち』にかける思いを知らされたよう。
今年は龍踊り同様に人気のあるコッコデショを上町が初奉納、厳しい稽古を
重ねてきた成果を披露して観客を魅了してくれました。

※ 傘鉾(かさぼこ)は踊町の行列の先頭に立つ町の印
※ 踊町の紹介文はくんちのパンフレットより









 鍛冶屋町『宝船』










 筑後町『龍踊』



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする