goo blog サービス終了のお知らせ 

~ 日常 ~

春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど

長崎県・佐々町の“河津桜”

2015年03月16日 | 長崎
平成27年3月14日(土曜日)

 『今が見ごろ』 12日(木)付の長崎新聞に記事が掲載。
この日は10時前に長崎を発って12時前には佐々の佐々川遊歩道に到着。
ジャンパーは車に置き、暖かい日差しを浴びながら川沿い全長約1.5キロ
に渡って植えられているという河津桜を見物。
対岸ではこの地区の春の風物詩であるシロウオ漁が行われていました。





川沿いの全長約1.5キロに、合計約300本の河津桜と大島桜が
交互に植えられているそうです。
  ※ 3月12日(木)付 長崎新聞より




 松浦鉄道 神田(こうだ)駅近く



 河津桜を見物した後は車で10分程の十割そば・佐々の“季”へ 
 妻は“ざるおろし” 1100円+大盛り200円を注文


  ※ 店舗外観は平成25年3月9日(土)撮影分 

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする