平成26年5月24日(土曜日)
午後の3時過ぎ。 体験航海から長崎港へ戻ってくる
海自の掃海母艦“うらが”を女神大橋の橋げた付近で
撮影・・・客船と自衛艦撮影の本日の全日程終了・・の
ハズが。
午後7時過ぎ、妻のリクエストに答えて長崎市元船町
の商業施設へ。6階駐車場から長崎港を眺めると、電
飾された2隻の船“うらが”と客船“ぱしふぃっく びいな
す”が。
“絵になる光景”に持参していたコンデジで撮影、次に
閉館間際の県立美術館屋上と水辺の森公園へ徒歩で。
そして妻を自宅に送り届けて22時30分出港のお見
送り。
5月に入っての“バラ園巡り”も一服、今日は朝から晩
まで“海の日”に。
明日は海自大村航空基地の開放日で“空の日”に・・・。






↑ 昼間撮影した“うらが”と“ぱしふぃっく びいなす”↓


にほんブログ村
午後の3時過ぎ。 体験航海から長崎港へ戻ってくる
海自の掃海母艦“うらが”を女神大橋の橋げた付近で
撮影・・・客船と自衛艦撮影の本日の全日程終了・・の
ハズが。
午後7時過ぎ、妻のリクエストに答えて長崎市元船町
の商業施設へ。6階駐車場から長崎港を眺めると、電
飾された2隻の船“うらが”と客船“ぱしふぃっく びいな
す”が。
“絵になる光景”に持参していたコンデジで撮影、次に
閉館間際の県立美術館屋上と水辺の森公園へ徒歩で。
そして妻を自宅に送り届けて22時30分出港のお見
送り。
5月に入っての“バラ園巡り”も一服、今日は朝から晩
まで“海の日”に。
明日は海自大村航空基地の開放日で“空の日”に・・・。






↑ 昼間撮影した“うらが”と“ぱしふぃっく びいなす”↓


