平成25年8月17日(土曜日)
そもそも ハウステンボスの花火を園外からでも
美しく観れる場所を知ったのが昨年の8月3日。
佐世保シーサイドフェスの花火撮影に出かけた時、
私の隣で撮影されていた方に教わりました。
教えていただいた場所では数週間後に撮影。
そして今回訪れた漁港はハウステンボス周辺の地図
を見ていて以前より気になっていた場所です。
最初に訪れた対岸の場所は花火を真正面から観
ることが出来ますが若干の距離があります。
漁港の方は横から花火を観る感じになりますが、
打ち上がる花火全体を観るにはちょうど良い距離。
いずれの場所も近くに民家があるため、マナ―に
は十分に配慮しつつ、時にはお気軽な花火見物も良い
かも。
※ 写真をクリックすると拡大します。

今回撮影した漁港からの花火



昨年撮影した対岸からの花火



やはり園内から観る花火が迫力あり

にほんブログ村
そもそも ハウステンボスの花火を園外からでも
美しく観れる場所を知ったのが昨年の8月3日。
佐世保シーサイドフェスの花火撮影に出かけた時、
私の隣で撮影されていた方に教わりました。
教えていただいた場所では数週間後に撮影。
そして今回訪れた漁港はハウステンボス周辺の地図
を見ていて以前より気になっていた場所です。
最初に訪れた対岸の場所は花火を真正面から観
ることが出来ますが若干の距離があります。
漁港の方は横から花火を観る感じになりますが、
打ち上がる花火全体を観るにはちょうど良い距離。
いずれの場所も近くに民家があるため、マナ―に
は十分に配慮しつつ、時にはお気軽な花火見物も良い
かも。
※ 写真をクリックすると拡大します。

今回撮影した漁港からの花火



昨年撮影した対岸からの花火



やはり園内から観る花火が迫力あり

