goo blog サービス終了のお知らせ 

~ 日常 ~

春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど

2025長崎ランフェス終了 ~悪天候が響き集客数大幅減少~

2025年02月25日 | 長崎
2025年2月25日(火曜)

1月29日から2月12日迄開催され
た今年の長崎ランタンフェスティバル
の集客数は、昨年より69万人減の
52万人と発表されました。
昨年は福山雅治さんと仲里依紗さんに
よる皇帝パレードの影響で過去最高の
121万人を記録しましたが、今年は
開催期間15日間のうち3分の2が悪
天候で、皇帝パレードを含むイベント
の中止が相次ぎました。その結果、過
去25年間で最低の集客数となりまし
た。
一方で、個人的には「龍踊り」を2回、
「変面ショー」を3回観ることができ、
さらにハウステンボスでも関連イベン
トが開催されたので充実した時間を過
ごせました。
今年は資金不足の影響で、新地中華街
会場のメインオブジェの新調や中島川
のランタン設置が見送られ、騒音対策
のためイベント数も削減。今後も継続
できる形を模索していくとの報道があ
りました。
公表された集客数は少なかったものの、
イベント会場はどこも盛況でした。
ランタンの撤去が進み日常の光景が戻
りつつありますが、来年も長崎の冬を
彩るランタンを楽しみにしています。


2025年2月15日(土)付
長崎新聞


2月8日(土)
興福寺・変面ショー
17時から開催された変面ショー
この日中央公園開催の変面ショー
にてお会いした方からこの後に興
福寺でも開催されると教えて頂い
たおかげで観ることが出来ました。


1月28日
開幕前夜・試験点灯日に撮影
イベントの開催こそないものの
人が少なくランタン観るならお
勧めの開催前夜。


2月6日(木)
中央公園・龍踊り
この週は雪が降り続き極寒の中で
龍の登場を待ちました。
期間中の平均気温は5度で昨年よ
り6.4度も低くなりました。


中央公園のランタン


2月8日(土)
中央公園・変面ショー
変面師・姜鵬(きょうほう)さん
予定されていた皇帝パレードは
中止。


新地中華街のランタン


2月11日(火・祝)
長崎スタジアムシティ
の変面ショー
直近になってSNSの告知で知る
ことが出来て3人の変面師によ
るショーを観ることが出来まし
た。



中島川会場
黄色のランタン
月に見立てた黄色いランタンが
夕陽に映えます


2月11日(火・祝)
浜の町・龍踊り
ランフェス期間中唯一スケジュール
表に記載された浜の町での「龍踊り」
新地中華街・中央公園会場は祝日で
身動き取れないだろうと思いこの場
所で撮影することに。


2月3日(月)
長崎グラバー園でも
ベトナムの「ホイアンランタン」
~3月末まで
観光客はさほど気にすることなく
ランタンが飾られた動く歩道を利
用していきますが絵的にはGOOD! 
人の切れ間を縫っての撮影


2月8日(日)
長崎水族館
「ペンギンと海のランタン展」

地球上に生息するペンギン18種類
のうち9種約170羽を飼育していて、
その7割以上がここで生まれた長
崎生まれのペンギン達です。
(※長崎市公式観光サイトより)


1月31日(金)
ハウステンボス(HTB)でも長崎
ランフェスに合わせて「ランタン
ナイト」開催
HTBでは珍しい平日のイベント・
花火
HTBによるイベント評価が気に
なるところです。
来年は開催されるか?


1月31日(金)
東彼杵郡東彼杵町にある海の見える
レトロ駅舎で有名なJR九州の千綿駅
長崎ランフェス期間に合わせて駅舎
にランタンが


番外編
2024年2月17日(土)
この年の運を全て使い果たして
当選した福山皇帝パレード。
手を伸ばせば届く距離で

今年は2回とも悪天候で皇帝
パレード中止。
昨年は直近まで雨予報だった
のが当日は晴れ
やはり福山は持っている!



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「龍踊り」を浜んまちで 2025/2/11

2025年02月22日 | 長崎
2025年2月11日(火曜・祝)

今日の長崎は久しぶりに太陽がサン
サンと照り輝いています。
本日は特に予定もなく午前中はSN
Sで告知された「変面ショー」を観
賞、午後からは日光浴を兼ねて稲佐
山の駐車場へ。
エンジンを切っても上着は不要な暖
かさについウトウト、気づいたら
17時近く。
すぐに家に帰るのももったいなくて
明日12日迄となった長崎ランタン
フェスティバルの「龍踊り」を観た
くなりました。
さすがに時間的にメインの新地中華
街会場と中央公園会場は混雑が予想
されるため、18時30分から浜の
町で開催される「龍踊りパレード」
へ。
十善寺龍踊会と鶴鳴学園長崎女子高
の皆さんの熱のこもった龍踊りを観
ることが出来ました。





















人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変面ショーを長崎スタジアムシティで 2025/2/11

2025年02月21日 | 長崎
2025年2月11日(火・祝)

本日は建国記念の日で会社は休み。
SNSで長崎スタジアムシティで
11時から変面ショーが開催され
ると知り出かけてみました。
今回の変面師はCLAN所属の3名。
ランタン期間中に中央公園や興福
寺で観た変面ショーは背景の飾り
が華やかで、ランタンフェスティ
バルの雰囲気が感じられましたが、
今回はスタジアムの壁を背景にし
て装飾がなかったのが少し残念で
した。
しかしながら3人の変面師による
熱のこもった演技のおかげで、楽
しい時間を過ごすことができまし
た。
















































小林奈々さん


幾さん


右端が妃那さん





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランタン彩る長崎ペンギン水族館 2025/2/9

2025年02月20日 | 長崎
2025年2月9日(日)

長崎ランタンフェスティバルに合
わせて市街地から少し離れた場所
にある長崎ペンギン水族館でも
「ペンギンと海のランタン展」が
開催されています。
入園してすぐの水槽前には赤いラ
ンタンがあり、ちょっとした小部
屋にはペンギンのオブジェもあり
ランフェスの雰囲気を感じること
が出来ます。
地球上に生息するペンギン18種
類のうち9種約170羽が飼育さ
れているという水族館ではその7
割以上がここで生まれた長崎生ま
れのペンギン達だそうです。
















長崎の魚たち












スイセンの花が咲いていました。










うめの花も咲き始め




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変面ショーを興福寺で・・ 2025/2/8

2025年02月19日 | 長崎
2025年2月8日(土曜日)

興福寺は日本最古の黄檗(おうばく)
宗の寺院で、長崎ランタンフェステ
ィバルのパンフレットには記載がな
いものの、期間中はランタンが飾ら
れ、寺院独自に変面ショーなどが開
催されています。
昨年訪れて趣のあるランタンが印象
的で今年も気になっておりましたが、
イベントについては確認しておりま
せんでした。
本日、中央公園の変面ショーでご一
緒した方から、17時より興福寺で
も開催されると伺い訪問しました。
変面師は中央公園と同じ姜鵬(きょ
うほう)さんで、日本で唯一素顔か
ら変面を被ることができる方です。
独特の楽曲に合わせた演技は何度観
ても飽きることなく、楽しい時間を
過ごすことが出来ました。








姜鵬(きょうほう)さん

























人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎ランタンフェス「中央公園会場」 2025/2/6

2025年02月18日 | 長崎
2025年2月6日(木)

長崎は今週に入り降雪の影響で交通
機関に乱れが生じ市民生活にも影響
が出ました。
私も2日連続で寝袋生活で今夜は早
く帰って我が家の布団へ・・・と思
ったのですが極寒で人が少ないハズ
だと無性に龍踊りが観たくなって中
央公園会場へやってきました。
この会場は大屋根があり煌びやかな
ランタンが飾られて絵的にも魅かれ
るものがあります。
龍踊りが始まるまでランタンの撮影
をしたり中国の弦楽器である二胡の
演奏を聴いて時を過ごしました。
















龍踊り目当てに中央公園へ



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイセンの花咲く西山高部水源地 2025/2/2

2025年02月17日 | 長崎
2025年2月2日(日)

例年より遅れていますが「スイセン」
の季節です。
あの場所この場所とクルマで1時間
は要する遠いのスイセンスポットば
かりが気になっていたのですが、
妻から西山高部水源地でもスイセン
咲いていたやろ?
私は全く印象に残って残っていなか
ったのですが買い物帰りに立ち寄っ
てみました。
そこには見応えある咲きっぷりのス
イセンが。
自宅からわずか10分ほどの場所に
あるのに灯台下暗し。
甘い香り漂うスイセンの花を楽しむ
ことが出来ました。





















人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイセンの花咲く道の駅「夕陽が丘そとめ」 2025/2/2

2025年02月16日 | 長崎
2025年2月2日(日)

長崎市東出津町(ひがししつまち)に
ある国道202号にある道の駅「夕陽
が丘そとめ」です。
この道の駅に併設して遠藤周作記念館
があり昨年はその建物横の斜面にスイ
センが広がっていました。
今年もその光景が見たくて行ってみた
のですが、咲いているのは僅かで雑草
も茂っており角力灘をバックに咲くス
イセンのショットは実現せず。
曇天の中、海を眺めながら道の駅で購
入したお弁当を食べました。























人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホイアンランタン輝く長崎グラバー園 2025/2/3

2025年02月15日 | 長崎
2025年2月3日(月)

ベトナム中部ホイアンの伝統的な
「ホイアンランタン」の点灯式が
26日夜、長崎市南山手町のグラ
バー園であり、色とりどりの宝石
のような光が来園者を魅了した。
(※2025年1月28日(火)付
         長崎新聞)

江戸時代に長崎の貿易商がベトナム
中部の王女を妻に迎えた歴史がある
ご縁より開園50周年記念行事の一
環として企画されたようです。
(~3月末まで)
歩く歩道や三浦環(みうらたまき)像
前広場に飾られ強めの色したランタ
ンが輝く光景が幻想的でした。
















グラバーじゃないよ
プッチーニ像だよ。







人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎ランフェス・変面ショーを中央公園会場で 2025/2/8

2025年02月13日 | 長崎
2025年2月8日(土曜日)

長崎ランタンフェスティバル期間中の
楽しみとして「龍踊り」と「変面ショ
ー」があり、本日は15時20分から
の変面ショーを目的に中央公園へ向か
いました。
雪の影響で皇帝パレードが中止となり
幸い前列の席を確保でき、寒い中1時
間半待って観ることができました。
隣の方から、中央公園と同じ変面師・
姜鵬(きょうほう)さんのショーが
17時から興福寺でも開催されると伺
いました。
結果としてこの日は2回の変面ショー
を楽しむことができました。




























変面師・姜鵬(きょうほう)さん



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍踊り ~長崎ランタンフェスティバル~ 2025/2/6

2025年02月11日 | 長崎
2025年2月6日(木)

長崎ランタンフェスティバルのお
楽しみの一つに「龍踊り」があり
ます。
ランフェス期間中はメインの新地
中華街とここ中央公園などで披露
されますが、個人的には「龍」と
の距離が近い場所でカメラを構え
やすく、しかも入退場時に煌びや
かなランタンの下を通るので中央
公園が好きです。
この日は寒さが厳しい中で1時間
以上待って足先が凍えそうでした
が熱の入った龍踊りに感動。
 動きのある「龍」に案の定ブレ
ブレ画像ばかりでしたが楽しい時
間を過ごさせて頂きました。























人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の長崎、三原庭園 2025/2/8

2025年02月09日 | 長崎
2025年2月8日(土曜日)

今週、長崎では珍しく雪が続きまし
たが、仕事のために撮影できません
でした。
金曜に一時落ち着いたものの今朝再
びの積雪。休日の雪に長靴を履き、
世界的ガーデナー石原和幸氏が手が
けた「三原庭園」へと向かいました。
この庭園は高台にあり、長崎の街並
みを一望できます。目当ての小屋は
数年前の積雪時と異なり、今朝は青
色の尖塔がそのままだったのがちょ
っと残念。
雪で生活に支障をきたしましたが、
今日は仕事を忘れて雪景色を撮影す
ることが出来ました。













































人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西海市・四本堂公園の香り漂うスイセン  2025/1/26

2025年02月07日 | 長崎
2025年1月26日(日)

私の大好きな水仙の花スポットの
西海市にある四本堂公園です。
1月11日に訪れた際にはほとん
ど咲いていなかったために本日再
訪。
7~8分咲程度かと思われますが
今年は昨年夏の猛暑の影響か全体
的に背丈が小さいようです。
水仙の花咲く斜面はほのかな甘い
香りが漂い、花の美しさと相まっ
て離れがたく長い時間留まってし
まいました。

























人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千綿燈会 ~ランタン彩るJR九州・千綿駅~ 2025/1/31

2025年02月05日 | 長崎
2025年1月31日(金)

長崎県東彼杵にあるJR九州の千綿駅
です。
この駅は大村湾に面してレトロ風な駅
舎として知られており、長崎市で開催
中の「長崎ランタンフェスティバル」
の開催に合わせて駅舎内にランタンが
飾られています。
この日はハウステンボスの「ランタン
ナイト花火」終了後に立ち寄ってみま
した。






















観光列車「ふたつ星4047」







人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第33回のもざき水仙まつり  2025/1/25

2025年02月02日 | 長崎
2025年1月25日(土)

1月18日から始まった「のもざき
水仙まつり」を訪れました。今年は
昨年夏の猛暑と雨不足の影響で発芽
が遅れ、18日時点では1~2分咲
きでしたが、本日は7分咲き程度と
なり見頃を迎えつつありました。
しかし、強風が吹き荒れており、花
の撮影は思うようにいかず早々に会
場を後にし、近くの権現山展望公園
へ。
そこでは太陽の光を浴びて斜面に輝
く水仙を撮影することができました。


水仙は「長崎のもざき恐竜パーク」
内にあります。








権現山で撮影













人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする