goo blog サービス終了のお知らせ 

~ 日常 ~

春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど

桜と菜の花咲く、琴海の風早地区で 2025/3/30

2025年04月12日 | 長崎
2025年3月30日(日)

​本日、桜の名所巡りを計画し国道
208号線で最初の目的地である
西海市の四本堂公園へ向かいまし
た。
途中、遠回りとなりますが美しい
光景を期待して県道242号線を
利用。
すると風早地区という集落で桜と
菜の花が美しく咲く絶景ポイント
に出会うことが出来ました。​
このような素晴らしい光景に巡り
合えてラッキーでした。























人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜咲く、三川公園 2025/3/30

2025年04月11日 | 長崎
2025年3月30日(日)

長崎市三川地区に位置する三川公園
は、すり鉢状の地形に桜が植えられ
ており上からも下からも桜を楽しめ
るスポットです。 ​
自宅から最も近い桜スポットであり
桜の名所巡りドライブの前に立ち寄
りました。​
公園から見上げる桜が青空に映えて
美しい光景でした。​























人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吊り橋と桜咲く琴海中央公園 2025/3/30

2025年04月10日 | 長崎
2025年3月30日(日)

長崎市の琴海にある琴海中央公園は、
長さ40メートルの吊り橋と桜が人気
スポットです。​
私は2022年春に初めて訪れること
が出来ました。​
公園の駐車場は限られており、近年の
人気上昇に伴い周辺の交通量増加が懸
念されているようです。​
そのため早朝6時過ぎに訪問し日の出
とともに撮影を開始しました。​
静かな朝の公園で桜と吊り橋の美しい
風景を楽しむことができました。​

















人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観桜火宴 ~雲仙市の橘神社~ 2025/3/29

2025年04月08日 | 長崎
2025年3月29日(土)

​雲仙市の橘神社で開催された「観桜
火宴」(かんおうかえん)です。
​この祭りは、約400年前の史実を
基に、武者たちが松明(たいまつ)
を片手に桜咲く橘公園を練り歩く県
内最大の火祭りとして知られていま
す。​
当日は、鉄砲隊による実演も行われ
ます。  ​
私は参道に架かる軍神橋付近での実
施を待ちました。撮影の機会は1回
のみでしたが何とか撮影することが
できで安堵。
​寒さが厳しい中での開始待ちでした
が、桜と火祭りの共演を堪能するこ
とができました。


午後8時過ぎに橘神社へ到着


















橋の上から火縄銃


橋の上からの光景

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜咲く雲仙市・橘神社 ~観桜火宴の日に~ 2025/3/29

2025年04月07日 | 長崎
2025年3月29日(土)

​本日、雲仙市の橘神社で開催される
武者たちが松明(たいまつ)を手に
桜咲き誇る橘公園を練り歩く県内最
大の火祭り・「観櫻火宴」を目的に
訪れました。
​橘公園には約500本のソメイヨシ
ノが植えられ、長崎県内でも有数の
花見スポットとして知られており露
店も出店されて賑わいを見せていま
した。​
桜は見事に咲き誇り、橋上から見下
ろす景色や階段を下りて見上げる景
観も素晴らしかったです。
​ただ、この日の寒さは厳しく真冬の
ような防寒着を着用しての花見とな
りました。​




























武者たちが松明(たいまつ)を手に
街中を練り歩き橘神社へ到着

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏見の 滝自然花苑しゃくなげ祭り ~シャクナゲ見頃前~ 2025/3/29

2025年04月07日 | 長崎
2025年3月29日(土)

3月22日から始まった「裏見の
滝自然花苑しゃくなげ祭り」です。
​花苑へ続く周辺道路には祭りを知
らせるノボリが立ち並んでいまし
た。
​桜とシャクナゲの共演を楽しみに
していましたが、桜は見頃を迎え
ていたものの、シャクナゲはほと
んど開花せず。
入園時にその旨を確認され承諾の
うえ入園。
​園内では日差しを受けて輝く桜が
見事でした。​機会があれば、シャ
クナゲが見頃を迎える頃に再訪し
たいのですが次回訪問時まで桜が
咲いていることを期待。

































人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波佐見町の枝垂れ桜咲く 2025/3/29

2025年04月06日 | 長崎
2025年3月29日(土)

​3月26日付の長崎新聞で見頃と
紹介された長崎県波佐見町の枝垂
れ桜です。
​今年は3月中旬の厳しい冷え込み
により、例年より1週間ほど遅れ
て見頃を迎えたそうです。​
樹齢100年を超えるという淡い
ピンク色の枝垂れ桜と、近くに咲
く赤い椿とのコントラストが美し
く印象的な光景でした。















人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜咲く、波佐見町・稗ノ尾河川公園 2025/3/29

2025年04月06日 | 長崎
2025年3月29日(土)

​今朝は早朝から佐賀県伊万里市の
お寺で枝垂れ桜を鑑賞し、その後、
長崎県波佐見町の枝垂れ桜の名所
へ。
​途中、波佐見町内の稗ノ尾(ヒエ
ノオ)河川公園の桜を思い出して
立ち寄りました。​
この公園には町内にあった眼鏡橋
が移設されており、白やピンクの
桜が朝日に映えて美しく咲いてい
ました。





























人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大村公園へ夜桜見物 2025/3/28

2025年04月04日 | 長崎
2025年3月28日(金)

大村公園の夜桜見物に行きました。​
週末で見頃を迎えていると聞いていた
ので混雑を予想しておりましたが、厳
しい寒さのためか人出はさほど多くあ
りませんでした。
​この公園は旧大村藩主の居城であった
玖島城跡を中心に約2000本の桜が
植えられておりライトアップされた夜
桜が幻想的で大変美しかったです。​
明日の昼間はステージイベントなども
予定されており多くの方で賑わうこと
でしょう。















人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜咲く神の島公園  2025/3/28

2025年04月04日 | 長崎
2025年3月28日(金)

​今朝は神の島で客船のお迎えをし
ました。
​客船は6時半頃には通過したので
神の島公園へ行って桜を観ること
に。​
曇り空で薄暗さが残る中、桜はほ
ぼ満開で見事に咲いていました。​
昨日の強風と雨で若干花びらが散
ってはいましたが、咲き始めだっ
たために大きな影響はなかったよ
うです。
​今年の私の桜の季節が神の島公園
から始まりました。





























人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎グラバー園「明治夜宴」とベトナムランタン 2025/3/24

2025年04月03日 | 長崎
2025年3月24日(月)

グラバー園の開園50周年記念事業
「明治夜宴」が3月末で終了します。
プロジェクションマッピングにはあ
まり関心がありませんが、1月後半
に設置されたベトナムランタンも同
時に終了するために再び訪れました。
歩く歩道に設置されたランタンが両
側のガラスに映る幻想的な光景が魅
力的で特に気に入っています。
今回は入園してすぐの「歩く歩道」
1か所のみの設置でしたが、次回は
他の歩く歩道にも設置されるとより
魅力が増すと感じました。




前回訪問時は風が強かったのですが
本日は風もなく穏やかな夜でした。










本日は客船ブルー・ドリーム・
メロディが寄港中












長崎では本日24日桜の開花宣言
グラバー園は長崎地方気象台の
すぐ近く。
気象台の標本木では本日5輪の
開花が確認されましたが、この
桜の木では多くの桜が咲いてい
ました。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズ咲く、東彼杵町のオープンガーデン 2025/3/23

2025年04月02日 | 長崎
2025年3月23日(日)

2023年3月の長崎新聞で紹介
されていたのをきっかけに訪れた、
東彼杵町一ツ石郷の広域農道「大
村湾グリーンロード」沿いのオー
プンガーデンです。
今年も訪れることができ、毎年2
月と3月の日曜日に公開される庭
いっぱいに咲くクリスマスローズ
を観賞させていただきました。



























人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モクレン&菜の花咲く、大村で・・ 2025/3/23

2025年04月02日 | 長崎
2025年3月23日(日)

毎年のように訪れている大村市の
個人のお宅の庭で花々を観賞後、
大村レインボー道路を走行中に見
事なモクレンを発見。
あまりの美しさにUターンし、外
におられた所有者の方に許可を得
て撮影。
畑には菜の花も咲き、白さ際立つ
モクレンが青空に映えていました。
思いがけず美しい光景に出会うこ
とができました。



















人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大村の桃源郷へ  2025/3/23

2025年04月01日 | 長崎
2025年3月23日(日)

2016年3月20日(日)付けの
長崎新聞一面を飾った「桃源郷」の
写真に感動、コロナ禍ではお声掛け
することなく敷地外から眺めるだけ
の時もありましたが、あれからもう
9年。
当時79歳(※新聞掲載)だった所
有者の方も88歳。庭の手入れをさ
れていたのでご挨拶させていただい
ての撮影。
モモの花の見頃はもう少し先でした
が、ユキヤナギやスイレンの花、梅
の花が綺麗でした。

























人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香焼チューリップまつり 2025/3/23

2025年03月31日 | 長崎
2025年3月23日(日)

長崎市香焼町の安保地区にあるチュ
ーリップ畑で開催されている「香焼
チューリップまつり」は、3月15
日~23日の予定でしたが、最終日
近くになってようやく見頃を迎えた
ようです。
訪れたのは午前8時前で、赤や黄色
など色とりどりのチューリップが朝
露に濡れ、美しく咲いていました。



























人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする