春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど
2023年12月24日(日曜日)
ハウステンボスのクリスマス花火
ですが、先週の16日(土)に続
いて時折雨降る中での撮影となり
ました。
前回は雨対策の為にクルマから撮
影場所が近いHTBの対岸から撮
影したのですが、本日はカメラマ
ン席を確保していたためレインウ
ェアを着用して園内へ。
普段は2台体制も本日は広角ズー
ムレンズを装着した1台のカメラ
と三脚をもって撮影に臨みました。
さすがにクリスマス。
あいにくの天気にもかかわらず大
勢の人で込み合うなかを観覧席に
辿りつきました。
昨日の別府に続いて連夜のクリス
マス花火を楽しむことが出来まし
た。
にほんブログ村
2023年12月16日(土曜日)
クリスマスソングに合わせて一足早く
ハウステンボスのクリスマス花火が打
ち上りました。
打上開始直後に小雨が降るも強い風の
為に傘を差すことが出来ずカメラを心
配しながらの撮影となりました。
今日は風向きの関係で音楽はほとんど
漏れ聞こえてきませんでしたが、来週
はクリスマスソングを聴きながら美し
い花火を園内で観覧予定。
楽しみです。
にほんブログ村
2023年12月16日(土曜日)
「じゃらん」行ってみたい!冬花火
ランキング第一位を獲得したことを
HPでも謳うハウステンボスの「ク
リスマス花火」です。
今日と23日・24日・25日の計
4日間され、初日に訪れる事が出来
ました。
本来は園内なり別の場所からの撮影
を考えていたのですが、花火打上時
間帯にある天気予報は「曇り」でも
う一つの会社は「時折の雨」予報。
安全策をとって車から撮影場所が近
い対岸を選択、結果オーライ。
強い風、そして小雨降る中で美しい
花火を観ることが出来ました。
にほんブログ村
2023年10月28日(土曜日)
今回のハウステンボスの「ハロウィン
ナイト花火」ですが、長崎での夕方開
催イベントを終えてからの移動であっ
たために現地到着は花火打上時刻直前
を想定しました。
そのため駐車場近くで以前から気にな
っていた場所を選択。
もう少しHTBのシンボルタワー・ド
ムトールン側かと思っていたのですが
打ち上ってみるとタワーより少し離れ
ていました。
9月17日にも「ハロウィンナイト花
火」を別の場所で観たのですが今日は
同じ花火でも観る場所で印象が違うと
いうことを再認識。
澄んだ夜空で美しい花火を楽しむこと
が出来ました。
にほんブログ村
2023年10月7日(土曜日)
花火終了後はバスに戻ろうとする
ツアー参加者など大勢の方が1か
所の狭い退出口に殺到して混乱し
ていました。
昨年は道路側にも退出口が設置さ
れてスムーズに駐車場まで戻れた
のですが今年は1か所のみ。
また照明の数も昨年より少なくな
っており花火打上前後の観客の動
線的に厳しいのではと会場後方に
設けられたカメラマン席から眺め
ていました。
先日、今後の入場者(ほぼ)倍増
計画が発表されました。
新規のアトラクション導入は確定、
くわえて以前開催された春の大規
模花火大会の復活も検討されれば
嬉しいのですが・・・。
にほんブログ村
2023年9月17日(日曜日)
長崎は朝から雨模様でしたが、ハウス
テンボスの花火の時間帯には雨が止む
との予報を受けて佐世保へ行くことを
決めました。
花火開始前に雨粒がポツンときて心配
しましたが、幸運にも終了まで雨は降
らず、美しい花火を楽しむことができ
ました。
ハウステンボスの次の花火は10月7
日の「九州一大花火まつり」・・・
今から楽しみです。
にほんブログ村
2023年9月17日(日曜日)
昨夜は福岡に行き「博多湾芸術花火」
を撮影しました。雨に降られてずぶ濡
れになったうえ、花火終了後の渋滞に
巻き込まれて自宅に到着したのは今朝
の2時。
本日は佐賀県の玄海町での花火大会へ
行く予定だったのですが数日前からの
豪雨で延期となったためにハウステン
ボスの「ハロウィーンナイト花火」へ
変更。
幸いにも雨に降られることなく連夜の
花火観賞が出来ました。
にほんブログ村
2023年9月17日(日曜日)
2000発の花火がハウステンボス
の夜空彩る「ハローウィンナイト花
火」9/16(土)・17(日)・
10/28(土)・11/3(金)・4(土)
の5日間開催で、ハロウィーンなら
ではの音楽に合わせて花火が打ち上
げられます。
この日はハウステンボスの対岸から
観ましたが、15分間の美しい花火
を楽しむことが出来ました。

花火に先立ち、20時過ぎから
「スペクタクルランタンナイト
ショー」
にほんブログ村
2023年8月13日(土曜日)
今年の夏のハウステンボスのメイン
イベントが「スペクタクルランタン
ナイトショー」。
プロジェクションマッピング、ドロ
ーン、花火などの演出で物語仕立て
となっており、好評につき11月5
日まで延長されたとホームページで
告知されました。
8月13日「サマーナイト花火」のた
めハウステンボスの対岸へ行き、花
火に先立って行われるこのショーを
望遠レンズで撮影しました。
これまで見た4回分を掲載。

8月5日(土曜日)
ハウステンボスの対岸から

ドローンの演出も

7月8日(土曜日)
この日は花火の打上なく、このショー
を目的にHTBへ。
正面から撮影することが出来ました。

7月22日(土曜日)
花火開催日のため通路での観覧禁止と
なり階段での撮影。

当初は9月10日(日)までの予定が
11月5日(日)まで延長決定。

8月13日(日曜日)
ハウステンボスを見下ろす
高台から
にほんブログ村