goo blog サービス終了のお知らせ 

イタグレ (イタリアングレイハウンド,IG)アルテミスの成長日記

The story of the Italian greyhound which is called Artemis.

今度はいちごのショートケーキね♪

2008-03-05 | わんごはん
家族みんなでドッグカフェに食事に行ったのです。
(実はクリスマスの頃です)
アルテミスのリーダーと私は前もって予約してコース料理。
アルテミスはメニューから選びました。
長々、2時間くらいいました。
アルテミスしかわんこはいなかったので、注目の的でした。
アルテミスもいいこにしていたので、楽しく過ごすことができました。
残念だったのは、いちごのショートケーキが生憎、なかったことです。
わんこも食べれるケーキだったので、また機会を作って行きたいです。

写真は、あまりにおいしいご飯だったため、ついつい舌ちろしてしまうアルテミスです。



この頃の習慣

2008-03-03 | わんごはん
アルテミスは最近、朝晩2回の食後にガムを噛みます。
朝は今はデンタボーン。
夜は馬アキレスです。
一応、夜は歯磨きをしていますが、このところガーゼを使っているだけで歯ブラシを使っていません。
すぐにボロボロにしてしまうからです。
しかし、ガム効果で歯は以前よりきれいになっています♪

フードが難しいのです

2007-11-13 | わんごはん
アルテミス、折角喜んで食べてもお腹の調子を崩す場合があります。
その時は買ったフードはアルテミスにはあげられません。
(今回あげられなかったフード、実家のさくらにあげなければ。)
何種類か交代で定番のヤラーに混ぜられたらいいのですが、今のところそこまで種類がありません。

なかなか難しいです。
しかし、ダイエットの方も体重測定をしていないのでどうなっていることやら。
このところ寒くなってきて寝ていることが多いです。

アルテミスのご飯の話

2007-10-30 | わんごはん
アルテミス、ロータスのラムレシピと今までのヤラーディナーを混ぜてあげていたのです。
しかしアルテミスは喜んで食べてくれるのですが、ワンツーが柔らかくなってしまいまいした。
アルテミスのリーダーからダメ、と言われててしまい今は前からあげていたヤラーのディナーだけあげています。
今は普通のワンツーに戻りました。
アルテミスが喜んで食べてくれても、安くないフードでも相性が合わないとダメなのでなかなか難しいです。

アルテミスのご飯

2007-03-24 | わんごはん
色々なところで話題になっています、フードのリコール
アメリカでの話ですが、アルテミスが今お世話になっているフードの片方はアメリカの正規輸入品なので、念のためリコールされたフードのページを見ました。
アルテミスの食べているドライフードは対象になっていないようです。

フードはたくさんあって目移りしてしまいますが、アメリカ製は避けた方が無難かな、など考えてしまいます。
今のところアルテミスはドライフードはなんでも嬉しそうに食べているので助かりますが。

アルテミスは只今1日3食です

2007-03-05 | わんごはん
アルテミス、ここ数日1日3食にしています。
水分もたっぷり。
すると夜、就寝後にアルテミスはくぅ~んくぅ~んと鳴くのです。
その理由は水分たっぷりの食事のためか、夜にピッピしたくなるそうです。
トイレを我慢するのは出来ると思うのですが、さすがに自然現象なのでバリケンの扉を開けてあげます。
するといおいそとトイレトレーに行き、さっさと用を済ませてバリケンへ入ります。
連日だったので、今夜は水分を少なくあげました。
すると、いつもように食後に何度か水を飲みに行っています。
今夜は鳴かずにすむかな?

写真は、土曜日に道端で見かけた水仙のような小さな花です。
明日はこちらでは寒いそうです。
今日は雨がたくさん降りましたし、しばらく気候が色々変化しやすい時期のようです。

最近の食事

2007-01-26 | わんごはん
1日2回、食べています。
朝はニュートロ ナチュラルチョイス
ラム&ライス 小粒
 35gとヤラー ディナー10g とヨーグルト30g。
夜は朝と同じ量のドッグフードにささみのゆでたものを12gくらいあげています。
といっても、日によって2種類のフードの量は変わったりしていますが、大体このくらいです。
後は、いいこにしていたらクッキーやジャーキーをあげたりしてます。

ヤラーが値上がりして・・・

2006-12-24 | わんごはん
アルテミスのこの頃のご飯は、ヤラーのディナーを2kgの袋で購入していました。
ところが、値上がりするとは聞いていたのですが千円くらい高くなってしまい、びっくりしました!
1日、100gほどなので一ヶ月で1.5袋くらいです。
いい機会なので、前々から時々試供品を頂いていたニュートロのラム&ライス小粒にしてみようかな、と今、考えています。
3kg入り袋ってないみたいなので、また2kg入りかな?
ニュートロは、小粒以外に中粒、と大粒?3種類あるのですが、アルテミスのような早食いタイプには小粒がいいかな、と考えています。


仲良く分けるの

2006-11-30 | わんごはん
以前からインターネットに出店されると聞いて注文したかったのです。
そして、9月に帰った時頂いたクッキー(鶏胸肉&おから)がおいしかったのです。
ちなみに、一応、ワンコ用なのかな?
でも、素材の味でおいしいのですヨ。
アルテミスは他のフードよりも喜んでいて、大好物でした。
アルテミスに「買ってあげるからね。」と言いながらのびのびになっていました。
今回、いい機会なので購入してみました。
頂いた時、ミートローフがオススメと聞きましたが、仲良く分けることや初めてで色々と食べてみたかったのでセットで注文しました。
届いたら、シンプルな箱にたくさん入っていました!
試食したクッキーがまたおいしい♪
(一応、いつもアルテミスにあげているものの大体は試食しています。)
今、クリスマスやおせちも注文出来る時期なのですが、リーズナブルでおいしそうです。
お店の名前はキアッケレ カーニです。
サイトハウンド用のコートも扱っています。








只今のアルテミスのご飯は

2006-11-14 | わんごはん
以前、アルテミスの体調がよくなかったので処方食でしたが、今は元気になっていますので普通のフードにしています。
今年の7月25日に書きました記事のフードは昨日でなくなりました。
朝はヤラーのディナーで、夜にあげたいたのです。
が、なぜか夜の方が食べる時間が長いし、床(下)に落とす。
食後に口をくちゃくちゃさせて歯磨きするとフードが歯ブラシについていることが多い。
など気になる点があり、しばらくはヤラーのディナーが朝晩続きそうです。
また、いざという時のために他にもフードを検討したいけれど、また体調が崩されたら大変なので悩みます。

写真は、私の眉間の皺と同じくらい数も深さもあるアルテミスです。

そろそろご飯を移行しようかと思案中です

2006-10-07 | わんごはん
しばらくの間、処方食にしていました。
薬で調子が落ち着いてきたようなので、そろそろ普通のフードを混ぜて
処方食をやめようと思っています。

今日も晴れ間が出たり雨が降ったり、変な天気で風は冷たいし寒いです。
明日はどんな天気かなぁ~

量は元に戻す

2006-09-05 | わんごはん
アルテミスの食事の量、この間吐いたので食事の量を減らしたため、少しずつ量を増やしていっていたのですが、今日から1回にドライフードは40gにしました。
ヨーグルトは元気な頃よりも多い20~25gです。
まだまだおやつはなしです。
留守番の時は、おやつなしでしています。

9日土曜日、私一人で実家へ帰ります。
アルテミスと24時間も離れたことがない私。
自分が大丈夫かちょっと心配です。
アルテミスはリーダーがいるから平気でしょ。

今のご飯です

2006-07-25 | わんごはん
以前から書いていますが、色々なフードをあげています。
アルテミスは基本的に好き嫌いがないので、今のところ袋に入ったドッグフードで食べなかったものはありません。
今回、「室内小型犬用」と「グルコサミンが入っている」「原材料の成分を全て表示」などの謳い文句に惹かれて買ってみました。



私個人としてはなぜかビーフ味は敬遠してしまうのですが、今回のものはささみ味。
始めは今までのフードと混ぜてあげていましたし、予定ではヤラーと混ぜるつもりだったのですが、現在このフードのみであげています。
相変わらず喜んで食べていますし、出すものも今までよりちょっとぽろっとしているかんじですが特に異常はなく過ごしています。

食事を変えたら回数が増えました

2006-05-28 | わんごはん
最近、アルテミスの食事を替えました。
同じヤラーなのですが、ベジタリアンドッグフードにしてみました。
するとワンツー(大のことです)の回数が毎日4回はするようになりました。
下痢など異常はないのですが、ちょっと気になります。

アルテミスのリーダーが心配して、今日、コーナンでヤラーの5分の1の値段のものを(重量は同じ2㎏)買いました。



今夜からこれを混ぜてげることになりますが、袋がしっかり密閉されているせいかアルテミスは無関心でした。



かまくらへ入ってちょっと不安そうなアルテミスです。


不思議というか、謎なのです

2006-05-25 | わんごはん
アルテミス、最初は写真の牛皮の板ガム、食べなかったのです。
食べても途中で食べるのをやめたりしていました。
なので途中で回収できると思い、逆手にとってこのガムをあげたりしてました。
すると、いつの間にか喜んで下さい、とおねだりされるようになり、
しかも一気に食べてしまうようになりました。
板のところに前歯を当てて、上手に磨いたりするのです。
あまり食べないものはなかったのですが、もしかしたら今まで食べなかったものも
食べるようになっているのでしょうか。
やっぱり、年取って好みの味覚が変わってきたのかな。
謎なのです。