イタグレ (イタリアングレイハウンド,IG)アルテミスの成長日記

The story of the Italian greyhound which is called Artemis.

仲良く分けるの

2006-11-30 | わんごはん
以前からインターネットに出店されると聞いて注文したかったのです。
そして、9月に帰った時頂いたクッキー(鶏胸肉&おから)がおいしかったのです。
ちなみに、一応、ワンコ用なのかな?
でも、素材の味でおいしいのですヨ。
アルテミスは他のフードよりも喜んでいて、大好物でした。
アルテミスに「買ってあげるからね。」と言いながらのびのびになっていました。
今回、いい機会なので購入してみました。
頂いた時、ミートローフがオススメと聞きましたが、仲良く分けることや初めてで色々と食べてみたかったのでセットで注文しました。
届いたら、シンプルな箱にたくさん入っていました!
試食したクッキーがまたおいしい♪
(一応、いつもアルテミスにあげているものの大体は試食しています。)
今、クリスマスやおせちも注文出来る時期なのですが、リーズナブルでおいしそうです。
お店の名前はキアッケレ カーニです。
サイトハウンド用のコートも扱っています。








アルテミスの後ろ足

2006-11-29 | 病気・怪我・獣医さん
先日、モス家とクレイドル家と一緒に遊んだ時、アルテミスは後ろ足が(両方です)なんだかおかしかったのです。
気になっていたのですが、うちの中ではいつものように元気に走っていました。
月、火と雨で外に行けず、今夜出かけました。
アルテミス、ちょっと後ろの左足が気になった時がありましたが、元気に走っていました。
最近走らなかったグランドも爆走。
しかし、私がくらくらしてきてついていけず、結局グランドを横断して往復しましたが元気に走っていました。
ジャンプもしたし、元気に走ってて先日の様子は一体、何だったのでしょう。

今日の写真は銀閣寺境内での写真です。

東京のおみやげといえば・・・

2006-11-28 | 雑記
以前は東京に住んでいたので、全然食べたことのなかった「東京ばな奈」
こちら大阪などではどうやら人気らしいです。
その東京ばな奈と同じ会社から出ているという新しいお土産を頂きました。





私は阿佐ヶ谷や銀座松屋地下などに入っている「銀のぶどう」から出ているお菓子、というイメージだったのですが、段々と東京のお土産というイメージになってきました。
いつも関西に出店していないところのもの、と色々考えていましたが、こちらの方が断然お財布に優しいので今度から私の定番にしようかな、などと考えています。

気になるけれど

2006-11-27 | 雑記
Apple iPod nano 1GB ブラック [MA352J/A]

アップルコンピュータ

とても気になりませんか?


我が家にはAIBOがいるため、SONYからメールがよくきます。
マイブーム「のだめカンタービレ」(ろくにまだ読んでもいないのに)の影響で、なんとなく携帯プレイヤーを気にしているみたいです。

そこで今、目にとまったのがSONYからきたメールにあった
NW-S706F/T エボニーブラウン


そしてもうひとつは、アップルストアでの
iPod nano (PRODUCT) RED Special Edition


丁度、我が家にあるプレイヤー、デザインがとても気に入って新品が買えるくらいの修理代を出して使っていたのですが、このところCDを読み取れないことがあって、調子が悪いのです。
なので、仕方なくポータブルDVDで聞いたりしているのですが、音がよくなくて困っています。
そんな理由もあり、見るだけならタダなので、時々HPを眺めています。

久しぶりのボール遊び

2006-11-26 | イタグレ=イタリアングレーハウンド
今日はネオ家が群馬へ帰る前に、アルテミスにわざわざ会いに寄ってくださいました。
アルテミスは久しぶりに自分と同じ仲間に会いました。
そして、クレイドル家も来てくださり、アルテミスは紅一点。
珍しく興味なし、というよりは興味を持って頂きました。
いつも、もてないのに珍しいことでした。
しかし、アルテミスの方が自分の場所という気持ちがあるようで、ボールで遊びたくてみんなに興味なし。



しかし、不思議と皆、自分のボール以外にとろうとせず、いさかいなく仲良くおのおのボールで遊んだりかけっこして遊んだりしていました。
その後、雨が降ってくるのですが、その前に走れたおかげで移動したドッグカフェではみんなドッグランで遊ばず静かにお膝で寝ていました。

ところで、ボール遊び中にネオ家が使っていたものが、クレイドル家、アルテミスのリーダーに手が汚れず遠くに投げることが出来ると好評でした。
検索したところ、こちらにありました。



1日遊びました

2006-11-25 | イタグレ=イタリアングレーハウンド
いたぐれだましいのネモ家が京都に遊びにいらしたので、24日はクレイドル家の車に乗せて頂いて京都市内を遊びました。
クレイドル家は以前、ぷりんのぷりぷりした感じのページのプリン家を京都案内なさったそうで、ワンコ連れでの観光に大変慣れていらして、ネオ君、モス君、クレイドル君と一緒にお出かけできましたし密度の濃い内容の1日でした。
まず、京都駅で私を拾って頂き、御所へ行き散策。
その後銀閣寺近くのノアノアというテラスはワンコOKのお店で昼食。
私は野菜のスパゲティとミニサラダ、紅茶のセット。
寒かったのでイタグレの皆様は車内で留守番。
その後、イタグレと一緒に銀閣寺へ。
銀閣寺はイタグレは抱っこしていれば一緒に中へ入れます。
そしてクレイドル家が予約しておいてくださった1日陶芸教室へ。
初めてのろくろを回してアルテミスへのお土産、水のみを作りましたが建水みたになってしまいました。
陶芸の後には黒蜜アイスとプリンのセットを食べました。
その後、宝ヶ池げ行きワンコの皆様と散策。
そして岡崎へ行き閉まっていた平安神宮を外から眺めて、これまたクレイドル家が予約しておいてくださったフランス料理のお店、ル・フジタへ。
こちらのお店、ワンコ同伴OK(前もって予約が必要かわかりませんが)で、イタグレの皆様も一緒に行きました。
そして久しぶりのフランス料理のコースを堪能。
デザート、お茶までついていてお腹一杯になりました。
イタグレの皆様おりこうで静かにしていました。
その後、貴船へ急いでGO!
ライトアップしている貴船に間に合い、夜の紅葉も堪能しました。
私は貴船は初めてだったのですが、夜もうすぐ消灯だったのでお店も閉まってかなり空いていました。
その後、クレイドル家オススメのたこ焼き屋さんへ連れて行って頂きお腹一杯だったので2個食べて京都駅へ。
うちへ着いたら11時過ぎていました。
1年で一番混雑する紅葉の時期、クレイドル家の計画した完璧なコース。
主役のネモ家よりも私の方が楽しませて頂いてしまった気がします。
クレイドル家、ネモ家のイタグレの皆様を始め人間の皆様、ありがとうございました。

久しぶりシャンプーリンス♪

2006-11-24 | Artemis
アルテミスはきれい好きです。
いつも浴室でお風呂に入りたい、と言います。
このところはブラッシングでごまかしていました。
しかし、いい加減フロントラインプラスもしておかないといけない、と思い昨日の夜、シャンプーしました。
相変わらず、嫌がらず協力的でした。
その後は静かに寝ていました。

教えて頂いて気にしている「オーマイドッグ!」のシャンプー、なかなか売っていないというか、高価で躊躇している間に売り切れたりして、欲しいけれどまだ買ってなくてアルテミスに次にプレゼントするのはシャンプーになるかな。

写真はシャンプー後の寝ているアルテミスです。
膝掛けの穴は自分で穴掘りして開けてたものです。
換気口らしいです。

応募券、人気らしいです

2006-11-24 | 雑記
月9ドラマ「のだめカンタービレ」最終回収録エキストラ募集
11月22日に書いた、CDについていた応募券。
どうやらオークションで1000円以上で落札されているようです。
確かに、サントリーホールに行くには私のような地方に住む者では交通費がかかるし、集合時間によっては前日から宿泊しておかなければならないかもしれないので、要らないならオークションに出す方が得策かもしれません。
しかし、応募券で1000円以上だから当選したらいくらになるのかな。
そちらに興味が出てしまいます。

最近、天気が悪いです

2006-11-23 | 雑記
ちょっと前までいい天気が続いていたのですが、最近、雨が降ったり曇っていて寒さ倍増というかんじです
秋の紅葉シーズンが一番観光客が多い京都。
ここ山崎も天王山などうちの近辺から紅葉が見れるので、観光客の訪れない地元の場所にまた行きたいと思っていますが、今年は行けるかなぁ。
アルテミスはまだ冬眠モードに入らず、時々激しく遊んでは膝掛けに潜って静かに寝ているという繰り返しです。
そろそろ去年のようにバリケンにかまくらを入れようかな。

只今ネオ家は四国から本州に戻ってきたそうですが、この寒さで体調を崩さずに無事に楽しい旅路になりますように。

思案中のCDです~のだめカンタービレベスト100

2006-11-22 | 雑記
のだめカンタービレ ベスト100 (通常盤)
オムニバス(クラシック)
ソニーミュージックエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


今、ブームらしいのです。
そのため知らない間にどんどん「のだめカンタービレ」に関するCDが出ているようです。
漫画を読んで照らし合わせながら聞くと楽しさも倍増になりそう。
このCDだときちんと最後までその曲を聞くことが出来るらしいです。
只今、購入するか思案中です。

後日談ですが、先日書いた記事でのCDにはドラマ「のだめカンタービレ」最終回収録エキストラ応募券が一緒に入っていました。
某日場所はサントリーホール。
応募券だけでオークションに出品されているらしいです。
当日、サントリーホールの近くでダフ屋さんが出るかな?
でも、終了時間は決まっているのですが集合時間は未定。
誰か参加した方の話を聞いてみたいし、まだ間に合うから折角だから応募してみるかな。(当たる予感ないが、当たったら東京近郊の誰か2人にレポートをお願いしたいものです。)


マングースのシャーペン

2006-11-21 | 雑記
「のだめカンタービレ」漫画一式に入っていたおまけです。
未だに2巻で止まっている。
読み出したら一気に読めるはずなのですが、今はそういう状態ではないようです。

自分ではわからないのですが、今週の月曜日に耳鳴りがひどくて耳鼻科受診したところ、また扁桃腺が腫れているそうでそのせいで耳鼻科系が炎症を起して内耳によくない影響を及ぼしているらしいです。
そんなわけでめまいの薬以外に抗生物質などまた薬が増えました。
でも、薬が効いたようで耳鳴りの回数も減りました。
薬は毒にもなるけれど、効く時は効くものだとしみじみ感じています。

アルテミスは雨女です

2006-11-19 | Artemis
アルテミスと二人だと、もしめいまいになったらと思うとお出かけは治るまで行けないと思っていましたが、母が一緒に行ってくれました。
雨が今にも降りそうな気配。
しかし、折角なので出かけました。
アルテミスは嬉しくてクンクン、ボール遊びもちょびっとだけ。
なぜなら雨が降ってきたからです。
思えばアルテミスはよく雨が降られる。
タイミングが悪いというか、結局すぐに帰ってきました。
アルテミスは雨に濡れるのが大嫌いです。
なので素直にさっさと帰路につきました。