イタグレ (イタリアングレイハウンド,IG)アルテミスの成長日記

The story of the Italian greyhound which is called Artemis.

いつかは行く・・・・

2008-03-30 | スタンダード・遺伝・毛色
今日もあります、アジアインターナショナルドッグショー2008.
しかし、私は今日は行くのはやめました。
昨日、10Gの審査の結果はどうだったのかわかりませんが、おそらくdogの方はアルテミスと同じかかりつけ医のブリーダーさんの出身のコだと予想しています。
だから今日行ったら行ったで見ていたら楽しいと思うのですが。
でも、最後まで見る時間がないので、JKCのHPで結果を見ようと思っています。
いつか、初日も2日も終わりまで見れるといいのですが、なかなか体力も気力もいると思います。
どのコもハンドラーさんと一緒に頑張っていて、何頭もその姿を見ていると応援の気持ちで見ている方も大変です。

そんな頑張っている姿を見に、来年も行けるようにしたいです。

さ~て、アルテミスはどうしているかな、私がいないくても全然平気みたいですが。

アジアインターナショナルドッグショー2008

2008-03-29 | スタンダード・遺伝・毛色
行ってきました、東京ビックサイト。
今年もコミックマーケットが一緒だったたので会場の中はすごい人でした。

さて、久しぶりだったアジアインターナショナルドッグショー。
メインリンクは特になく、今年はサルーキーとアフガンハウンドが同じリンクで嬉しかったです。
しかし、大型犬には狭いかも。
アフガンハウンドの審査の後、ちょっとイタグレの審査のリンクへ行って、イタグレ後のボルゾイを見たら、とても狭そうでした。

ボルゾイの途中でペディグリーのところへ行って試供品をアルテミス&さくらにゲット。
以前から気になっていたパラシュートのリードを探して購入。
時間の関係上、その後銀座に寄ってから帰りました。
今日は夕方から近くのイタリア料理のお店へご飯を食べに母と行きます。

アルテミスはいたずらしているらしいです・・・。

映画の話?~トランスフォーマー

2007-08-15 | スタンダード・遺伝・毛色
トランスフォーマーを見に行った時、これまた気になったのは犬のこと。
主人公の友人が飼っている犬、あれはセントバーナードだったのか、と気になっています。
ちょっとだけ身体を洗われているシーンで登場したので、違うかもしれないのですが超大型犬であるのはたしかだと思います。
その反面、主人公が飼っているチワワが個性的。
始め、チワワと何かのミックス犬かな、とか思ったくらいです。
いい味だしていました。

映画の話?~ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団

2007-08-13 | スタンダード・遺伝・毛色
先月の話なのですが、記事にするのを忘れていました。
「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」を見たときのことです。
登場人物にブラックという魔法使いがいるのです。
この方、たしか狼に変わることが出来る、と以前読んだ本に書いてあったように記憶しているのです。
映画でこの方が変身している姿が、私にはSDH(スコティッシュディアハウンドに見えたのですが。
犬種に対して詳しくないのでもしかしたらIWH(アイリッシュウルフハウンド)かもしれませんが、IWHよりもちょっと線が細いかんじで体高も低い気がしたのです。
気になっています。

タービュレン

2007-04-29 | スタンダード・遺伝・毛色
アルテミスの病院通いですが、ちょうどフィラリア予防や狂犬病ワクチンの時期なので混雑しています。
時には珍しい犬種(私には)に会えます。
先日、大きくてレオンベルガーのような毛色で顔はシェパードのような子が外でいやいやしているのに気が付きました。
体高は1メートル近くて体重は私よりも重い子です。
聞くとブリーダーさんは日本に2人ほどしかいないそうで、タービュレンだとのこと。
アルテミスは大型犬が好きで興味を持っていたようで、仲良くして頂きました。
穏やかな顔をしていて優しいいいこでした。


イタリアングレイハウンドのスタンダード変更について

2007-04-26 | スタンダード・遺伝・毛色
もっと早く記事にするつもりだったのですが、気が回らず遅くなりました。
イタリアングレイハウンドのスタンダードが7月1日から変更になるようです。
個人的にはアイリッシュマーキングやパイドが否定されずよかったです。
私はどちらかというと体型というか骨格というか、からだつきをついつい気にしています。
しかし、今後もスタンダードは変わっていくのかもしれません。
行く末をこれからも見守りたいと思っています。

犬種が気になって

2007-02-21 | スタンダード・遺伝・毛色
BRUTUS (ブルータス) 2007年 3/1号 [雑誌]

マガジンハウス

045ページを見るべし


のだめカンタービレ17巻を買いに行った日曜日、レジの近くに置いてありました。
ちょっと「クルマ」というフレーズに魅かれて手に取ってパラパラめくった時目に入ったのが45ページ。
引田天功さんと一緒に写っているクルマではなく、犬が気になりました。
そしてどうにも気になり、今日雑誌を探して3件目の本屋さんで購入。

私はアイリッシュウルフハウンドのウィートンに見えるのですが、スコティッシュディアハウンドとの違いがよくわからないのですが、犬種は何でしょう?

ウエストミンスター展 2007

2007-02-14 | スタンダード・遺伝・毛色
今年のウエストミンスター展ベストインショーは、イングリッシュスプリンガースパニエルのジェームス君でした。
今年の動画は第1日目がこちらで、第2日目がこちらです。
イタグレはアメリカではトイ・グループなので第1日目。
サルーキやアフガンなどはハウンド・グループなので第2日目にあります。
どうやらイタグレの1席にあたる子はオンナノコでアルテミスに似た濃い目のフォーンみたいなカラーでアルテミスと同じような首が白くてアルテミスと同じ2004年の5月生まれでした。
ビデオを見ていて、レッドやフォーンの方が多い気がしました。
日本では今はショーではイタグレはシールやブラックが多い気がします。
個人的に私はレッドが好きですぅ~カラーだけならば。

時間がある時にサルーキやアフガンも見ないと。



ニュージーランドハンタウェイと出会う

2007-02-03 | スタンダード・遺伝・毛色
今日は去年から予定を入れていた奈良へ行く日だったのです。
しかし、今週は体調悪く断念し、医者へ行きました。
私としてはかなり良くなったと思ったのですが、まだ腸の音を聞くと薬を続けた方がよいと言われ、抗生剤など4日間また続きます。
しかし、食事はお粥から和食のようなあっさりしたものなら食べてもいい、と言われました。
今日は節分なので、今週ずっと一緒に寝ていたアルテミスと一緒に巻き寿司買いに行くついでに淀川河川敷へ行きました。
するといつも会う(名前を忘れてしまった)ワンコたちとは別に大型犬が登場!
そしてフリスビーを始めたのですが、走りながら吠えていました。
私達は私の体調のこともあり早めに切り上げる予定だったので帰ろうとしていたのですが、どうにも犬種が気になりアルテミスのリーダーが聞きに行ってくれました。
すると「ニュージーランドハンタウェイ」という犬種で牧羊犬だそうです。
調べてみたらとても珍しい犬種みたいです。
今度またお目にかかれたら是非、もっと色々話を聞いてみたいと思いました。
しかし、大きな体なのでかなりの運動が必要なかんじでしたが、しっかり訓練されているように見えました。
あぁ~、このこの名前、聞けばよかったです、首輪が赤いからオンナノコだったのかなぁ。
今日は、奈良へ行けず残念でしたが、この子に会えたのでよかったです♪
巻き寿司はアルテミスのリーダーと半分に分けて頂きました。
来年はたくさん食べるぞう!

今日はアフガンハウンド単独展

2007-01-14 | スタンダード・遺伝・毛色
今日はアフガンハウンドの単独展があったのです。
行きたかったけれど、無理して行っても・・・と思って行きませんでした。
審査をなさるのが、スウェーデンの方だったのでそれも興味あったのです。
一応、色々調べたりしたのですが、ドッグショーは朝から行かないと意味がないと思っているので、そうなると深夜バスで行かないと間に合わないから諦めました。
結果がどうだったかとても気になります。
アフガンハウンドは被毛の美しさもあるので、走る姿がとてもきれいです。
今日は天気、東静岡はよかったのかな。

写真は遊び疲れて歩いて帰りたくなくてかばんに入るアルテミスです。

この犬種は・・・?

2006-10-23 | スタンダード・遺伝・毛色
うちに入ってきた新聞広告。   拡大版を表示
ビズラかな、と思ったのですが中央の耳が立っているのもビズラでしょうか?
ファラオハウンドっぽいところもあるのですが、おそらく左右両脇がビズラみたいなので、中央も耳立ちビズラかな。

などと素人が毛色と毛の長さなどで勝手に想像したのですが、体型がちょっと違うような気がしたりしています。
なんだかワイマラナーの茶系みたいな体つきです。
犬種、何か気になっています。

パグルというのは

2006-10-15 | スタンダード・遺伝・毛色
昨日、見つけたパグルのカレンダーですが・・・。
その後、「パグル」が気になって検索しました。
すると、パグルは想像したとおりパグとそしてビーグルの掛け合わせだそうです。
ビーグルだとアメリカンタイプは小さめだそうなので、アメリカンタイプの方と掛け合わせるのかな。
想像ではチワワ並みの大きさを思っていたのですが、パグとビーグルだとそこまで小さくはなさそうです。
詳細はこちらをどうぞ。

パグルって?

2006-10-14 | スタンダード・遺伝・毛色
そろそろ来年のカレンダーが本格的に販売される時期です。
昨年、のんびりしていてイタグレのカレンダーをオークションで買ったので、今年は買いそびれないようにしようと思っています。
そして犬のカレンダーを色々見ていてふと、「パグルってどんな犬種だろう?」と思ったのです。
パグと何かのかけた犬種でしょうか。
パグルってちょっとパグっぽいですし。

スーパーハンドラーさん

2006-10-11 | スタンダード・遺伝・毛色
私は全然、ドッグショーの詳細は知りません。
見に行く目的は好きな犬種、そして自分の好きなタイプを見て元気をもらうためです。
さて、今回のショーでとても記憶に残ったのは私が見ていた犬種すべてに登場なさったハンドラーさん。
きっと有名なのでしょうけれど、恥ずかしながらお名前を知らないので勝手に我が家では「スーパーハンドラーさん」と言ってアルテミスのリーダーに話しています。