イタグレ (イタリアングレイハウンド,IG)アルテミスの成長日記

The story of the Italian greyhound which is called Artemis.

散歩らしい散歩は疲れるのかな

2005-02-28 | Artemis
今日、用事でアルテミスのリーダーの実家へアルテミスとタクシーで行きました。
帰りはてくてく散歩しながら帰ってきました。
普段の散歩は走れるようにグランドみたいなところで長い時間を過ごします。
今日は途中で運動公園へ寄って走らせようと考えていました。
しかし、アルテミスは嫌いな排水溝を避けたり、走りたいのに走れない状況で疲れたのか運動公園へ着いても駐車場をうろうろするだけ。歩いている間はリードを引っ張らずきちんと側歩してくれたので、時々リードの先にアルテミスがいなくなっていないか心配になったくらいでした。
今日は仕方なく走ることなく帰りました。帰ってからは寝てばかり。久しぶりの散歩らしい散歩でした。

アルテミスの耳に裏に発疹発見

2005-02-28 | 病気・怪我・獣医さん
昨日、右側の耳の裏に赤いぷちっとしたもの発見。発疹みたいです。
アルテミスは痒がっていないので、刺激しないようにいじらずに観察しています。
ところで風邪気味になっていから少し体重が落ちてしまったようです。
なので、食事の量を少し増やしています。
このところ服を着ている時間が長いので気が付きにくいけれど、やせ過ぎにならないように気を付けていようと思います。

もうすぐ3月です

2005-02-27 | Artemis
そろそろ春らしくなってくるのでしょうか。
だいぶ夕方の陽の落ちる時間がのびてきましたし、朝も陽の上がる時間が早くなってきたようです。
しかし、まだ寒い。といってもこの冬はまだ寒くない方だったような印象ですが、アルテミスにとって初めての冬。アルテミスは寒いと冬眠状態です。
早く暖かくなって欲しいです。

よく寝ています

2005-02-26 | Artemis
今日はとても寒いです。風も強いです。曇りです。
アルテミス、今日はずっと寝ています。写真撮った後、今は私の膝の上で寝ています。
私ものんびりしています。
昨日、散歩の途中で花粉症だというヨークシャテリアの女の子(15歳)に会いました。くしゅん、くしゅんと何度もくしゃみをしていて痛々しい。なんでも人間と同じ薬を飲んでいるとのこと。
こちらは寒いからまだ花粉は飛んでいないのかと思っていたけれど、スギ花粉ではない花粉に反応しているのかな。
今のところ、我が家では花粉症らしい人(犬含む)はいないようですが、アルテミスのリーダーは風邪っぽいらしいです。やっぱりアルテミスと仲良しです。早く二人とも元気になって桂川河川敷に走りに行こうね。

アルテミス吼える吼える

2005-02-25 | Artemis
今朝5時ころだったのですが、アルテミスが吼えて吼えて・・・。どうやら怪しい誰かがいると勘違いしたのです。原因は私の寝言!私自身でさえ、自分の寝言で目が覚めたのです。アルテミスのリーダーも起きました。余程大きい声で寝言を言っていたのです。で、アルテミスも聞いたらしく、しかも私がむにゃむにゃ言っていたので怪しい誰か、と勘違いされてしまいました。
今までで初めてのことでした。
ちなみに、夢の中で母親と洗濯のことで喧嘩していたのでした。なんでそんな夢を見たのかなぁ。

なんとか走るアルテミス

2005-02-25 | Artemis
新しいバッグで散歩に行きました。晴れたのですが風が強い。川沿いだと風で更に寒いかもと思い、運動公園へ行きました。しかし、着いてもクンクンにおい嗅ぎはするが走らない。走らせようとこちらが走っても尻込みする。今日も寒くて走りたくないのかと思っていたら、スムースコートチワワのボス君と久しぶりに会いました。なんだかいつも仲が良いのです。しかもボス君のお母さんのことも好き。テンションが上がったらしくぴょんぴょん!ついでに走る走る。今度は走っていないと寒いらしく、本気にではありませんでしたが走ってくれました。
このところ風邪気味だったので心配で今日は短い散歩にしようとしていたのに、結局1時間してしまいました。
大丈夫かなぁ。

またもや新しいbag♪

2005-02-25 | グッズ・躾け
散歩用に買い換えたbag、走るとき走りづらくてまた買いました。
見かけはすっきり、ダックス用です。
今度は低反発クッションが敷いてある、中敷がかなり工夫されています。硬い板状が2枚、うち1枚には細長い金属で補強あり、低反発クッションと普通のクッションで4枚です。きちんとファスナーのついたカバーに入っています。

アルテミスもbagが倒れてこないのでなかなかいい感じです。
ポケットも小さいものと反対に大きいものがあり、ワンツー入れや水入れやアルテミス用タオルもしっかり入ります。勿論、中には飛び出し防止金具付き。
前はファスナーが壊れてしまったけれど、こちらは今のところスムーズですし、左右両側から開け閉めできます。
早速嬉しくてアルテミスも咳しなくなってきたので、ロンパース着て散歩に行きました。

新しいおもちゃを買いました

2005-02-25 | グッズ・躾け
新しいおもちゃを買いました。
見た目がかわいらしいので、ついつい買ってしまいました。
耳の形がちょっと違います。
アルテミスがたまごちゃんのまつげを前歯で遊んだりするので、耳の形が違うところで迷ってしまい両方買いました。
最初は鼻でつんつんしていましたが、すぐに慣れてしっかりくわえて鳴らしたりして遊んでいます。
投げてもたまごちゃんほどバウンドしないので、比較的遠くから投げても大丈夫でした。
どちらが好きか観察していたのですが、特にどちらかが好き、ということは今のところないようです。

確定申告に行きました

2005-02-24 | 雑記
まだまだ時間があると思いながらやらなければと思い、とうとう午前中に計算して午後から確定申告に行きました。
控除の対象に認められるかわからないものは、電話がなかなかかからないのを諦めずにかけ続けて聞きました。
今月は町に税務署から出向いて受付しているのです。
間に合わなかったら税務署まで行かなければならなかったので、一気にしてしまってすっきりしました。

ぶれぶれの写真ですが・・・

2005-02-23 | Artemis
いつもおやつにヨーグルトをあげています。
大体、35gくらいです。
以前は朝、あげていました。でもこの頃おやつの時間というか3時から5時くらい。私のおやつの後にあげます。
アルテミスは私がおやつを頂いている間、或いは食事をしている間、ソファの背もたれに座って待っています。座るところにいることもありますが、背もたれに座ってこちらの食べているのをじっと見ています。視線が熱いです。
そんな時の写真です。

アルテミスの体調

2005-02-23 | Artemis
アルテミス、食欲は変わらず旺盛で元気なのですが、吐いてから息がドッグフードの臭いがしたりするのです。普段は息の臭いが気にならなくて特に臭いらしい臭いがすることはありません。
胃の調子があまりよくないのかな。
なので、今も食事はレンジでふやかして与えています。
いつもより更に柔らかい食事なので、毎晩歯磨きはかかさないようにしています。
咳はしなくなったようなのですが、大事に至らないようにと未だに我が家で安静に~といっても、走りたいときは走って暴れん坊になりますが~散歩は見合わせています。
ここ数日久しぶりに快晴ですが、その分寒いです。一昨日は雪がちらつきました。
あ~あ、寒いのは嫌いとはいえ、なんともなければロンパースで散歩に連れて行きたいです。

初めてパンツを穿いてみました

2005-02-23 | グッズ・躾け
2月17日に書きましたが、アルテミスもいつヒートが来てもおかしくないのでサニタリーパンツを検討していました。
そして、普通はインターネットで販売していないそうですが、お店のご好意でパンツを送って頂くことが出来ました。なんでもイタリア製だそうで、シンプルで機能的です。
名遊ママさんの教えてくださったものととても似ています。
サイズですが、小さい0サイズでぴったり。しかし、アルテミスのリーダーがあまりにぴったりすぎるから後ろ足の付け根が圧迫される、と心配します。どうやら後ろ足が逞しいようで太いみたいです。
0サイズより大きめの1サイズだとぶかっとしています。しっぽの部分で支えているかんじです。でも、こちらだと圧迫されているところはぶかっとしてるのでありません。
当のアルテミスはパンツは違和感があるようですが、無理矢理脱ごうとはしませんでした。
なので、0サイズと1サイズ、両方使い分けようと思います。
穿いた格好はなんともコミカルですが、活発なイタグレにはぴったりのパンツです。
これで、ヒートが来てもあたふた慌てなくて済みます、お店の方ありがとうございました。

近所を観光

2005-02-22 | 雑記
私の両親が京都観光を兼ねて遊びに来ました。
動物好きで実家にも犬猫いるせいか、アルテミスはすぐに両親になついてたくさん褒めてもらっていました。褒めてもらえるのが嬉しいのか、更にいいこにしているようなかんじでした。
アルテミスにも会えたので、折角なので近所を観光しました。アルテミスは留守番です。
まずは山崎蒸留所です。アンケートにウイスキーを飲む頻度、とある箇所に「毎日」とチェックする両親。
見学の最後の試飲では、ハーフロックという飲み方でしっかり山崎、響、北杜を飲みました。その後テイスティングカウンターでも響飲み比べや、樽に貯蔵される前の無職透明でアルコール度数60~70%(ニューポットと呼ぶそうです)のお酒を飲み比べたりしました。
その後軽く昼食を取り、歩いて大山崎山荘美術館へ行きました。こちらでは今、蘭花譜が特別展示されそれに合わせて蘭も飾られて華やかでした。モネの睡蓮も3枚展示されていて、母親が喜んでいました。
正直、こんなに蒸留所で喜ぶとは思わなかったので、今度は樽ごとの原酒飲み比べや他のウイスキーを飲みに(飲みに行く場所ではないかもしれないけれど)また一緒に行きたいと思いました。

ウエストミンスター 2005 の動画を見ました

2005-02-21 | イタグレ=イタリアングレーハウンド
昨日、ウエストミンスター 2005の動画を見ました。
アメリカではイタグレはトイ・グループです。
勿論、日本のスタンダードとは異なりますが、イタグレには変わらないですし。
アルテミスはショードッグではないけれど、スタンダードに近いイタグレとはどんなものかというのもありますが、なによりイタグレが見れるので見てみました。
イタグレ以外にも犬種ごとにあります。
興味のある犬種、色々と見て楽しみました。

いたずら大好き♪

2005-02-20 | Artemis
今朝、私が忙しくて見ていられなかった時にまたいたずらしていました。
テーブルの奥のほうに置いていた乾電池を取ってしまったようで、かじっていました。
まだ深くかじっていなかったので大事に至りませんでしたが、気を付けていたのに取られたのでショックでした。
段々、いたずらもエスカレートしているような印象です。
体調は今ひとつ芳しくなくて、私は聞いていなかったのですがアルテミスのリーダーがまだ咳をしているのを聞いたそうなのでまだまだ無茶をしてほしくないのに。
元気だと馬アキレスや牛皮がもらえるから、かじる欲求が満たされるのでしょうけれど。吐かれたらと思うと心配で消化のよいものだけしかあげる気になれません。
というわけで、またロンパースを着せておとなしくしてもらっています。
ロンパース様様です。