goo blog サービス終了のお知らせ 

イタグレ (イタリアングレイハウンド,IG)アルテミスの成長日記

The story of the Italian greyhound which is called Artemis.

ロンパース着せておでかけしたい

2005-02-07 | グッズ・躾け
今日も天気は芳しくなく、雨降りそうです。やっとロンパースの直しも終わりかな、というところに行き着いた気がします。しかし、ロンパースを着せておでかけしたいが、今日も行けそうにない。外で元気にロンパース着て走る姿が見たいです。が、うちの中ではフリースの着心地が良すぎなのかおとなしくなって眠ってしまうアルテミス。ロンパースで外に行くのが楽しみです。それにしても、ロンパース着せるときはとっても協力的。ちゃんと入れたい足を順々に足口から出すまでこちらの言うとおりにします。不思議です。他の服着るときや、爪切りなどでもこうでいてほしいなぁ。

新しいバッグ

2005-02-02 | グッズ・躾け
新しいバッグが届きました。今度のはへたっと倒れないものにしました。しかしその分がっしりしています。前のはダックス用だったので横幅が長めでしたが今回のものは違います。気に入ってもらえるか心配でしたが、アルテミスはいつもどおり自分のもの、とおはなでクンクン濡らしてしるしをつけていました。しかも自分から中へ入るのです。いいことだと思わせるためにごほうびをあげたら、その後も自分から入っていました。なかなかよいのですが、ポケットが3個ついているのですがそこに水入れが入らずそれが残念です。

わぁい ロンパースが届きました

2005-02-01 | グッズ・躾け
先程、ロンパースが届きました。しかもおまけつきでした。箱がきたらアルテミスが執拗にクンクン。開けてみたら首輪&リードセットとグリニーズに似たガムが2本同梱されていました。そのガムのにおいが気になっていたようです。さて、早速試着してみました。お店にメールでアルテミスのサイズを書いて教えて頂いてよかったです。Sサイズを購入したのですが、それでもちょっとダボダボしています。その分足のところがズレ落ちてきて、これでは走れない。でも、ぴったりさせすぎるとピッピ&ワンツーしたいとき、ロンパースが汚れてしまう。なんとか工夫して直してみようと思います。アルテミスは、試着の後脱がせようとしてもなかなか脱ぎたがらずにいました。フリース地が目がつまっていてとてもいい生地なので気に入ったようです。頑張って直さなければ!

スキンケアというか肉球ケア

2005-01-31 | グッズ・躾け
この頃、肉球のガサガサ度が増しているのです。普段はワックスの缶(靴墨の缶みたいです)に足をぺたっと乗せてつけています。以前は指にワックスをつけて塗っていたのですがなかなか指につかず苦労していたところ、偶然見たTV番組でワックスの缶にワンの足をぺたっと乗せていたのでマネするようになりました。
しかし、ワックスではガサガサ度が追いつかなくなってきたようなので、以前アルテミスのために買ったのに私が使っている馬油を昨晩寝る前にちょこっと塗ってみました。私には臭いはよくわからないし真っ白で体温でスーとなじみます。アルテミスは眠いのでおとなしく塗らせてくれました。今朝、肉球を触ってみたらガサガサしていないのです。いきなり効果が出て半信半疑ですが、出来るだけ肉球ケアに使っていこうと思います。

バッグが壊れてしまいました

2005-01-30 | グッズ・躾け
アルテミスは普段、バッグに入って出かけます。去年の8月28日に書いたバッグです。ファスナーがおかしくなってしまい、閉まらなくなったのです。折角、ロンパースを注文したのに。昨日の散歩の帰りに気が付いたらアルテミスが頭を出してきたのです。結局今日もみてみましたが、直らなさそうで残念。このところ、寒いせいか乗りが悪くてなかなか走らないし、昨日はアルテミスから帰りたがっていたのです。ロンパースで問題解決、と思っていたのに。

今から楽しみです♪ロンパース!

2005-01-30 | グッズ・躾け
以前から欲しかったロンパース。サイズで悩んでいましたが、まだまだ寒い季節は続くし来年も冬は来ます。迷っているうちに買えずに後悔したくなかったので、アルテミスのサイズを書いてお店に質問のメールをさせて頂きました。そうしたら、素早くメールが返ってきたのです。サイズがわかったので即座に購入しました。後は、売り切れていないことを祈るのみ。ロンパースを着たアルテミスが元気に走ってくれるといいな。商品が届くのも楽しみですし、着せて外出するのも今から楽しみです。

最近、買ったもの

2005-01-29 | グッズ・躾け
出かけたとき用(具体的にいうと実家のためです)に、今から慣れてもらおうと折りたためるトイレを買いました。レギュラーサイズのトイレシーツ用です。四隅をスナップで固定させるのですが、その分普段使っているトイレよりも狭くなりました。シーツを引く面も床に面する方も滑り止めが貼っていあるので滑ることはないようです。一応アルテミスは使ってくれましたが、見ているとやはり狭そうです。シーツからはみでることなく出来ますがまた慣れてもらうために時々使おうと思います。あとは三面を囲うものを折りたためて持ち運べるように開発しなければ。散歩中だと隅っこでなくてもピッピ&ワンツーしてしまうのですが、うちでは囲っていないとダメなのです。

アルテミスは直しました

2005-01-27 | グッズ・躾け
お気に入りのパグちゃん、あまりにしつこく遊んでいたからか頭の部分を押すとペコっと鳴っていたのが鳴らなくなりました。鳴らなくなる少し前に首と胴の接続している糸がほつれていたので繕ったばかりでした。タイミング悪くて中を開けて見る気になれず手探りでなんとか直そうとしたのですが(以前にいかちゃんをそれで直したのです)直せませんでした。そして音が鳴らなくなったことを日記に書こうと写真を撮っていると横からアルテミスが持っていってしまうのです。そんな時アルテミスがパグちゃんの頭を鳴らしました。びっくりしました。どのようにして直ったのかわかりません。アルテミスは鳴らなくなってもご執心だったのですが直ってよかったです。
ところで先程、先日書いた「わっか」のところにリンクを貼りました。なんとリンクを貼った後に確認のためリンクの場所をクリックしたらさっきまで売り切れていなかったのに「売り切れ」になっていました。驚きました。

下半身の防寒着

2005-01-12 | グッズ・躾け
今日はみぞれが降る中、アルテミスに何かよいものはないかと百円ショップへ行きました。下半身の防寒のためのものです。百円なら生地代より安いからと、子供用の半ズボン(ペラペラのジャージー素材です)とフリース地のスカートを買いました。半ズボンは穿かせてしっぽの位置に合わせて一気にはさみで穴をあけてしっぽを出してみました。しかしウエストが合わないのと足が細くてズボンもキュロットというかんじになってしまったのでしっぽのところの穴をきちんとしてウエストと裾を改良しなければならないようです。フリース地のスカートは思ったとおり胴が長いので下半身の防寒というとこのままスカートにして穿かせなければ使えません。しかし、半ズボンはかなり嫌がるのを無理に穿かせたので脱ぎたがりましたが、スカートは無理に脱ごうとしませんでした。結構気に入ったのかな?フリース地はやっぱり暖かいのかもしれません。それとも少しは女の子らしくしたいのかなぁ。

お年玉

2005-01-03 | グッズ・躾け
昨晩、アルテミスにお年玉をあげました。お気に入りのイルカみたいなおもちゃがまた破れてしまい、繕わなければならなくなったのです。勿体ないので勿論そのおもちゃは繕いますが、お年玉に新しいおもちゃをあげました。かめさんです。あしやしっぽがついていて、アルテミスの好きなタグみたいになっています。新しいものが大好きなアルテミス。今のところ一番気に入っているようです。かめさんの写真を撮ろうとしていてもすぐに取り返しに来てしまうので、うまく写真が撮れませんでした。

重宝しています

2004-12-30 | グッズ・躾け
今年は大掃除はなしです。去年は照明器具もカバーをはずして掃除したり、台所も掃除したのですが。さてアルテミスの毛は短毛です。絨毯のループにうまく入り込んでしまい、なかなか取れません。コロコロを使っても入り込んだ毛は取れなかったのです。しかし、写真の道具はかなり取れます!取れるから楽しいし、水で洗えばきれいになるのです。ただ、ブラシの部分が取り外せると書いてあるのですが、私には取り外すことができません。水でブラシを洗うと隙間から水が入り込むのか、振るとちゃぷちゃぷ聞こえるのです。それが少し悩みですが、面白いように毛がとれるので、楽しく使って掃除しています。

ビニールの臭いが気になって使えません

2004-12-13 | グッズ・躾け
12月2日に書いた、ドライブシートですがまだビニールの臭いが気になって使えません。干せる間はずっと干しています。買った当時よりは随分臭いは少なくなったのですが。アルテミスはどうにもこの臭いが苦手らしく、後部座席で換気のために小さく開けた窓から入る風を水槽に入った金魚のようにあっぷあっぷ吸ってばたばた暴れます。安心して車を走らせることが出来ません。早く臭いが飛んで使えるようになって欲しいです。あまりに暴れるの途中で畳んで仕舞い、カバンを抱っこして蓋を開けて座らせてみました。そうしたらさっきの暴れ方が嘘のようになり、窓の隙間の風も吸い込もうとしなくなりました。人間より敏感な嗅覚を持っていることを改めて痛感しました。

レトルト食品

2004-12-11 | グッズ・躾け
いろいろな食べ物に慣れてもらいたくて、今日はレトルトのご飯を混ぜてみました。
サルーキなどでは、食が細くて食べさせるのに苦労するという話も聞きますが、同じサイトハウンドでもイタグレだからからか、アルテミスの家系?なのか、何でもよく食べるのは助かります。
ちょっと早食いが過ぎるのは改善が必要ですが。

お昼の体重測定ではじめて4500gを越えました。

新しいクレート

2004-12-10 | グッズ・躾け
電車で移動するには今のバリケンネンルは大きすぎるので新しくクレートを購入しました。コーナンで2980円でした。
最初は少し警戒してましたが、すぐに自分から入るようになりました。

バーゲンで

2004-12-09 | グッズ・躾け
バーゲンで服を買いました。福袋6着で8000円弱でデザインが割りと好みだったのです。
これはそのうちの革ジャン風のものです。