長崎・すまいる・リフォーム

中村工務店 地域活動報告

ようこそ・・すまいる・リフォーム です  ~長崎~

“すまいる・リフォーム”(株)中村工務店
社長 1級建築士 中村鉄男の ブログへようこそ!

リフォームに関するご相談は
フリーダイヤル 0120-81-5610

◆すまいる・リフォームのホームページはこちら
  →すまいる・リフォーム  (http://www.smile-reform.com/)

すまいる・リフォームの施工事例はこちら


◆外壁塗装 専門ホームページ
  →外壁塗装 長崎 (http://smile.sumai-tosou.com/)

↓↓↓↓↓ 最新のブログは ↓↓↓↓↓

追い込み中

2014年10月30日 | 日々の日記
とうとう 昼間の仕事中にも 原稿用紙を広げて
TTコースの文献の要約作業をやらなくては間に合わない状況の
中村です。

2月から今日まで 約22の文献や 研修のレポートを書いてきました。
1文献につき 原稿用紙17枚ですから 約350枚ですか・・・
良く書きました!
毎朝 約3時間をその時間に当てて来たのですが

ここにきて 残り約70枚・・・「目標はクリアーしてるのであとはどこまで伸ばすかです)
残された時間は
リミットは あと48時間〰・・

私のスピードは時間3枚ですので
約24時間必要という事ですね。

とことん頑張ります

今日の 文献に

積極的。肯定的、前向き プラス思考 建設的 協調的な生き方の人

会社が求める人材ランキングそうです。

すべて兼ね備えた人などは なかなかいませんが
そうだよな〰って思う 人財要素ですね

まずは 自分がそのような人材になることが大事ですね!

頑張ろう!


OB比率

2014年10月29日 | 日々の日記
10月も 月末に差し掛かりました。

今月の数字はどうかな?と
集計の票を持ていて
ご契約いただいている 内訳に目を通すと
あることに気づきました

ご契約いただいている中で
リピートのご注文(OB客)の比率が
今月は ちょうど50%でした。

要するに
お客様の構成比率が

新規のお客様 と  リピートのお客様の割合が
同じということ

これは 長年リフォームに携わってきた結果であると思いました。

希望は OB割合80%です

そこに至るには

より良いものを!
お客様のニーズに合ったもの!
適正価格「安すぎず 高すぎず」
最高の笑顔で!

が必要です。

やりっぱなしはだめなのです。

過去を振り返れば
やりっぱなしの現場もあったりして
問題、問題、また問題の連続でした。

我社の理念に合わない現場の進行などもあり

なんども 誤りにお伺いした時代もありました。

そんないやな思いをしたくなく
今を迎えています

しかし まだまだ
顧客満足100%の現場とはなっていないのも事実!

顧客満足100%に足らない部分が わが社の課題です。

そこに向き合うのが 会社の発展です

今月も残り少なくなりました

31日の会議は 問題解決会議に
したいと思います。

問題を先延ばしせず 今を突破です!
そうすることで お客様満足 従業員満足 アップするのでしょうね。




大詰めのラスト1か月

2014年10月25日 | 日々の日記
ここ数日 結構 社内に閉じこもって 業務方々
11月までのTTコースの課題に取組んだりと ちょっと普段と違う行動をしているのですが

スタッフさんの行動が見えてきて 
現場(社内・工事現場)での課題が見えてきます

課題は それぞれの時代にいろいろあるのですが

常に課題があるという事は
いいのではないでしょうか・

しかし  昔からある同じ課題が存在していては だめなのでしょうね。

課題・問題を通して 人は成長して 会社も成長するのでしょうね

自分で自分の会社を評価はできませんが(しにくいですが)
以前抱えていた 課題とは 今の課題は違います。

残念ながら その違いを理解できるのは
長年 わが社に携わってきた 人しか理解できないのですが

古い付き合いの 業者さんからも
いろんな意味で成長しているね。
課題もどんどん増えるけど・・・。と言われます。

今ここに現実にある課題は
その人にとっては こんな問題が発生して‼大変だ!という意識が芽生えます。

しかし そこまでの経験をしてきている人や
人生経験豊かなひとが持っている 知識 経験で改善していくのが
会社の成長です。

昨日夕方 あるスタッフが
「社長!入社して初めて 月の売上が 1000万を超えました!」って
私に嬉しそうに 報告してくれました。
入社して 1年ですが 良く成長してくれました。
何より成長したのは 自分の
そういうう気持ちを 素直に表現できる人間になったという事です。

ある社員さんは
「先日から相談していた 〇〇の件ですが、無事に〇〇になりました。
 ご報告しておきます。ありがとうございました」と 私が帰るころを
見計らって 報告に来てくれました。

ある社員さんは
「社長〰・・今月売上苦しいので このお客様への提案の仕方を
 アドバイス下さい…」と 何とかしたいいんです!って 相談にきます。

ある社員さんは
 「社長〰・・・〇〇の研修に○○さんと二人で行ってきます
  必ず成果を持ち帰って 結果を残します」ってメールが来ます

ある社員さんは
  夕方機嫌が悪かったのか
  「やる気あるのか〰・・俺がやるから。。もういいよ」って
  独り言のように
 ぼやきまくっていたので その人の役割を 私がこっそり受け持って
 (日曜日の朝一番の現場調査委依頼)段取りしてあげたら
  「社長・・すみません・・助かりました・・」って私に一言言ってきました。

こんな 話が 私の所に沢山 舞い込んできた一日だったのですが

最近の社内の話題は 「孤独」ってこと。

社長は実は 思いっきり孤独なのです

部長も孤独なのです

勿論 人は実は孤独なのでしょうね。


社長の私は ほんと孤独な 思考の毎日ですね(弱気じゃないです)

しかし、 孤独を作っているのは 本人であって
自分から孤独を打ち破れば 改善できることだと思います。

もうすでに 20年近く 会社の経営に携わってきて
なんとか 一つの会社をみんなと切り盛りしてこれたのも

実は その孤独を乗り越えてこれているからだと思います。

社長としての思考は 天蓋孤独かもしれませんが
社長の役割でしょうね

頑張ります! そんな孤独な社長に
声をかけてくれる
仲間に 感謝の毎日です
  
ありがとう〰!!!



























タスク機能  メンテナンス機能  

2014年10月22日 | 日々の日記
TMI理というものを学びました
というか
以前にも学んでいたのですが インプットされていなくて
今回の人財育成の学びの中で 再確認できました

難しそうな理論ですが 実は簡単でした

3つのタイプの人がいるのですが

T機能、M機能、I機能

T(タスク)機能    目標達成・課題達成も持ってる人
M(メンテナンス)機能 組織を維持する 意識 取組の人
I 機能   不要な機能です TMを破壊する機能 要するに壊し屋です

⑴T・M 両方の機能が優れている人が 機能のブログいう 人財の分野に入る人です

⑵Tが強く Mが弱い人
⑶Mが強く Tが弱い人  

⑷TもMも弱い人 → I機能が強い人です 機能の分類で 人罪 の分野ですね。

2と3の 優越はどちらがいいとは言いが痛いですが

短期的な成果を求めるなら ②の人
長期的に見るなら ③の人です

新規オープンの店の立ち上げ係りとなれば 短期決戦の⑵の人財を経営者は
抜擢するわけです。

要するに 限られたメンバーの中で
それぞれ中小零細企業は 人選をしていかなくてはなりません。


そこが 経営者の役割なのです。

昨日と同様に ④の 壊し屋的存在の I機能の人を
生み出さないようにかじ取りすることが
経営者の仕事です。

⑴から⑷の人間性を具体的にあらわした資料は
私が持っていますので 詳しく聞きたい人は
お尋ねくださいね。  なるほど〰って感じでうなずけますよ。

二日間にわたり 人財育成に関して
学んできましたが 
学びの中で 自分が知らなかった分野がたくさんありました。

人は 自分の能力の内 2%程度しか人生で発揮できないと言われています

ノーベル賞を受賞する人でさえ
我々と0.6%だけ 能力を発揮しているといいう事だそうです

要するに 人間の能力は無限大に潜んでいるのです

その能力を眠ったまま 人生を過ごすのか
少しでも 自分の未知の潜在能力を引き出すことが出来るかは
自分次第ですが そこに気づくきっかけが 学びだと思います。

だから 私は 一度きりの人生を学び続けることにしています。

一生涯学習…というと大げさですが
自分の人生 自分で切り開くしかないので 
頑張ります〰・・・!







昨日の学びを

2014年10月21日 | 日々の日記
人材(じんざい)という字には
人材
人財
人在
人罪
の4つある。 会社の中でどこに居るのか、社会の中でどこの分類の(じんざい)なのか、昨日はよく考えてみました。 勿論、目指すは人財の働き役目なんですが、若い人は人材という、今からの希望の星でもいいのだろう。ただそこにいるだけ、居る在る人在~如何かな?ましてやダンボールの中の腐れかけたミカンのような人罪には決してなってはいけない。なんとなく、ここらに響いた昨日の学びだったなー!今日もテーマは人材育成。今日まで博多で頑張ります。

朝の掃除

2014年10月20日 | 日々の日記
我が社の仕事のスタートは
まずもって、あさの掃除からすたーです。

各々が決めた場所を、掃除します。

朝から用事が得るならちよっと早く来て、自分の役割をやります(よね)

そうじは、そこを綺麗にするとともに
自分の心も綺麗にするのです。

その繰り返しが毎日の掃除なんですよ

掃除をしない日がたまにあるのですが、なんとなくその日は心が痛みます。

心の掃除!いい気分ですよ。

iPhoneから送信

頼まれごとは 試されごと

2014年10月18日 | 日々の日記

急きょ ある研修のお世話役に参加している中村です

断り切れない 鬼軍曹のからの一声で
福岡に来ています。

いろんな方に無理言って 参加しています
ありがとうございます

頼まれことは 試されごと…といいますが

無理言って参加させていただいたので

本気で成果を掴んで帰ります。

人財育成のプログラムなのですが
人財育成=自己育成 と思って
お世話役ですが 自分のために参加している精神でも 頑張ります

やるという 覚悟があるかないかで
成果は決まります。

どうにかして完成させる
どうにかして やりきる
どうにかして 間に合わせる

など 意図と方法を考えましないで
あきらめる人々が 世の中多いような気がします

何としてでも 絶対に目標達成するという覚悟ができれば
出来ないことはないのです
別にやらなくても 自分の生活には影響ない・・とでも
思考があれば その人は
自分の成長を止めているようなものであって
死人と同じ 位置にいるのです

やるかするかの 精神で生きるくらいの気持ちで 
今の世の中生きないと
生き残れなのです。

今の現状でいいや! それですなわち人間ストップ=人生の墓場と言えるのです。

楽を選べば今はいいが 先はありません。

一度きりの人生 思いっきり挑戦して生きる自分が
好きです。

もちろん その環境を作ってくれてる仲間にも感謝ですが
みんなにも挑戦した人生を生きてほしいな。
















幸せな人生を送る

2014年10月16日 | 日々の日記
昨日は 2015年 入社「第4期生」の内定式でした。

浦田さん 来年からわが社の一員として頑張ってください
期待しています

昼食時に 浦田さんを囲んで
数名のスタッフといろんな話をしていた時に

あるスタッフが 奥深い話をしてくれました

我社には社会人として初めて職に就いたのですが

社会人になるまでは
父親とは 思春期の流れのまま
あまり話をする機会もなかったし
兄妹とも みんなバラバラに住んでしまっているので
会話の機会も少なく みんな集まって話をする機会は
年に数回だったとか・・。

しかし
我社に入り 人生を今のままではだめだ
なんとか 自分の意志で変化させなくてはならないという意志のもと
仕事とともに 自己変革に取り組みながら
(これは私が勝手に想像しているだけですが)
仕事に取り組んで 家庭環境改善にも取り組んだそうです。

自分が中心になって 家族の潤滑油になって
みんなに声をかけ 集まる機会を持ったりしたそうです。

そんな気持ちの持ち方を持った成果と言っては大げさですが
いまでは

離れ離れの兄妹も頻繁に連絡を取り合って
何か家族であったときは みんなで協力して物事に取り組んだりするようになったとか

また 口を利く機会が少なかった お父さんとは
最近では お父さんのほうから 声をかけてくれるようになったりと
ほほえましい 家族の話を聞かせていただきました。

私はスタッフに 仕事=人生 といつも言っています

自分の人生のなかで どれだけの時間を仕事に費やしているでしょうか。
その仕事に対する取り組み姿勢が
結局 自分の人生の大半を占めているのですから

仕事に対する取り組み姿勢が
素直に
その人の 日頃の生き方や
人間関係に現れるのではないでしょうか。


今回の わが社のスタッフは
何かを気づき 何かに変革しようというチャレンジをして
問題に向き合った成果が 結果として表れたのだろうと思います

そんな機会を わが社で頑張ってる働く中で
その人の家族をいい方向に改善と言っては失礼ですが
ちょっとでもご家族の方から 「娘のおかげで 家族の関係が良くなった」という
声が 聞こえてくることを創造すると
私としても 嬉しい限りであり
社員教育という 経営者の使命として
今後も人材育成に 取り組んでいこうと思いました。

きのうは なんだか そんな話をきけて
嬉しかったですね。

ありがとう!









チラシ効果

2014年10月14日 | 日々の日記
チラシ効果か 台風の余韻か・・・

今日一日で 14件ほど お問い合わせ・・
先週末のリフォームイベントでも
二日間で30件の 現場調査のご依頼

この4日間で 約50件ほどの

リフォームのご相談をいただいている・・・。

スタッフも対応にあたふたしているけど

若手の活躍で
スムーズに対応できてる点も素晴らしいと思う。

ましてや 台風で
若干 雨漏りの相談などもあっているが
そこは工務のメンバーが活躍して
お客様からは感謝の言葉も頂いている。

最近 店長たちも言葉にするが
若手のメンバーの活躍が素晴らしい成果を出してきている。

新卒採用に手掛けて 現在3期生が入社して
いるが

新卒採用を手掛けた際は
廻りから 反対意見も多々あったが

今で見ると 新卒採用のメンバーが入ったことで
会社が活性化したことは間違いなく

今までの社風から 新しい社風へ脱却したことは間違いない

長期的に見て 人財の育成には時間がかかるが

即戦力を導入するもいいかもしれないが

じっくり人を育てる器量も必要なのだと思う。

来期も 新しく新人が入社しますが
新たな期待をもとに ますます わが社の社風が
素晴らしい方向に向かうように
するのが
経営者の仕事だと思います。

失敗もあるだろうが
ある程度の事は目をつぶって 期待したいものですね