万里村奈加の部屋

ネコとつまみ食いと、時々マンガの日々

体メンテナンス月間でした

2021年07月13日 | 雑感
魔女はコロナワクチン2回目終了しました。

接種当日は、腕が挙げづらく、少し痛みがありました。

次の日、朝37℃の微熱とわずかに頭痛。
それも、夕方には無くなり、
若い女性に副反応が多いとのことで「魔女は心配だわー(^^;)」とびくびくしていましたが、
生活に支障の出る副反応はありませんでした。

これで、一安心。



このひと月、体メンテナンス月間だった魔女は歯科インプラント手術もしました。

インプラントにとりかかったのは今年2月からでしたが、検査やカウンセリングなどで6、7回受診してやっと手術となりました。

インプラントの工程は、歯肉を切って骨に歯根(インプラント)を建て、閉じて、
数か月たって支柱が安定したら、また開いてインプラントの頭を出してまた閉じる。
その傷が癒えたら義歯をスクリューでのせるというものです。

魔女はざくっと4回(左右2回ずつ)予定している手術の1回目でした。


文字打ちしていてもクラっとしますが、そうです、1回目でクラっとしています。



歯科手術の工事感も当日の痛みも顔半分が腫れても、すべては想定内でしたが、
顔にできた青タンの痛々しさと、口を無理やり開けたことによる口角の裂け、抗生物質による下痢には弱音が出ました。
抗生物質もう飲みたくない。。。

とりあえず抜糸を済ませ、次に向けて打ち合わせをしています。

歯のメンテナンスはまだまだ続きます。。。



でも、体メンテナンスは計画を立て易いですね。
怖いけれど、着々とこなしていけます。


では心のメンテナンスは?
魔女は最近、こちらにも日々気をつけているのです。

自分で言うのもなんですが、不器用なほど真面目なもので・・・
無理をする自分が好きだったりしたものですから、
結構心が消耗していました。



今、魔女は
「無理をしないこと」
「自分を大切にすること」
「楽しいことを先にすること」
をモットーに生きることにしています。

褒められるのは嬉しいけれど、褒められることを目標にしたくない。

世の中の頑張り屋さん、ゆるゆるっと生きましょう!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知の巨人を悼んで

2021年06月25日 | 雑感

今回はちょっと真面目です。

知の巨人とも呼ばれた立花隆さんが亡くなられたとのニュースがありました。
知的好奇心でとことん取材し、世の中に問題提起するホネのあるノンフィクション作家でした。

立花さんの作品に「脳死」いう本があります。
万里村は「白の条件」という病院モノの漫画のためにたくさん資料を読みましたが、その中に当時話題の「脳死」もありました。


心臓が動いているのになぜそれを死と認定するのか、臓器移植と込みで語られるため本質が伝わりずらく、
認定そのものが歪められてしまうような話題でした。

それを専門家でないからこその丁寧な解説でつづった本でした。
分厚くて読みごたえがありました。。。


魔女は文章を読むと、内容もさることながら、
行間からにじみ出る作家のお人柄とか価値観を感じ取ってしまう癖があるので、
「脳死」を読みながら、立花さんの抱えている苛立ちを感じていたことを思い出しました。

「頭の悪い人にはわからないかもしれないが、人の命を支配しているのは心臓ではなくて脳なのだよ」
と嫌味っぽく語られたような気がしたのです。
「ここは感情的にならずに、人が尊厳をもって生きることに科学の裏付けをつけていこうじゃないか」
などと言われたようにも感じました。

人の死に関しては誰でも感情的になるものです。
嫌味な物言いは、たぶん、上梓するまでに大変なご苦労をされた証でしょう。


ところで、魔女の漫画で脳死を扱うことになった時、
「素人が色々と突っ込まれたら苦しいから、とりあえず医者の監修つけておこう」という編集部の意向で監修の医師がつきました。
その方は脳死に造詣が深いわけでもなく、「どうせ漫画だし」とアルバイト気分でついてくださった方だったのですが、
どうも脳死認定には反対するご意見(派閥)の方だったようです。

魔女自身は脳死はニュートラルに考えたつもりだったのですが、原稿が出来上がってその方に見て頂くと、
脳死判定のネーム(セリフ)をごっそりとカットして欲しいとのことでした。
「こういう判定基準は現代の医学では認めていません」とのこと。

「いや、それがないとお話が進んでいかないのです。
作家が伝えたいのは脳死の判定基準ではなくて、現場で苦しむ家族の姿であって・・」と伝えても、
「だめです」の一点張り。

既に出来上がっている作品の設定を変えるのは無理でしょうということになり、
魔女は「この方に監修を降りて頂いても良いですか?」と編集者にお願いしました。
「いや、今後のお付き合いもあるから、ご機嫌を損ねたくない。どうかうまく収めてほしい」と言われ、
魔女は勉強した脳死判定事項をすべて捨てました。

でも、とても悔しかったので、用意してあった大ーきな吹き出しをそのままに、ほんの少しのセリフを残して抵抗しました。
ネーム(セリフ)の量に見合わない大きな吹き出しに、
ここにはいったいどんなセリフがあったのかしら、何か訳があったのかもと気づく人がいたかもしれませんね。



年月が過ぎ、医学も変化しました。
移植医療だけに頼らず、いずれは再生医療がメインとなる日もやってくるかもしれません。
もしくは何かもっと別の医療も・・・



立花さんお疲れ様でした。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王様の置きみやげ

2021年06月08日 | 雑感
蒸暑くなってきましたね。


毎日たまる洗濯物。
晴れてさえくれれば、魔女は洗濯大好きです。

でも、洗濯機でグルグルしてしまうとシワっぽくなってしまう微妙な洋服もあります。
ちょっとだけ外出モードのTシャツ、サマーセーター、シャツブラウスなど。
最近は大抵の繊維が水洗いできることがわかり、
よほどのことがない限りクリーニングに出さずに家洗いしています。




きっかけは、スプリングコートでした。
トレンチ風のデザインだったので、クリーニングに出すと袖についているベルトにまで別料金がかかります。
めちゃくちゃ高額の割にドライだとサッパリ感がない。
なので、
もし家で洗って着られなくなったらご縁がなかったものと諦める(年季入ってましたし)覚悟で、
コートを洗濯機で洗ってしまいました。。

撥水加工のしてある生地だったので、浮き上がって沈まず、洗うの大変でした。
その上、脱水の時にはガッタンバッタンと洗濯機が暴れだし、どうなることかと思いました。

で、結論。

少しくったりしましたが、ちゃんと洗えました。




そこまで頑張らなくても、お気に入りの普段着は、最近、手洗いしている魔女です。

手洗いの時、ちょうど良いサイズのタライを探していたら、
押入れに捨て忘れた王様の置き土産がありました。


昨年の1月に天国に旅立っていった相棒リー

魔女の年齢から次の仔を望むようなことがあってはならないと、

即座に王様が使っていたトイレ、ベッド、砂、爪とぎ・・・みんな捨ててしまいました。



何ヶ月か経って、押入れにポツンと入れてあったペットバスを見つけた時は、
涙も枯れた頃だったので、まぁいいかと捨てずにおいておきました。

このペットバス。王様をシャンプーする時も便利だったのですが、



今、洋服の手洗いに大活躍しています。


魔女宅のものはアイリスオーヤマの1500円位のお安いタイプ。
最近では、ちょっと高いけれど、使わないときに折りたためる優れものも売られているようです。

程よい大きさ、オーバーフロー用の網目、そして底にある排水用の栓がとても便利です。
重たいタライを持ち上げて水を捨てる手間がなく、ストレスなく手洗いができています。


王様が、

「それは捨てないでおきなよ。魔女がいずれ使えると思うよ・・・」と、
わざと捨て忘れるようにしてくれていたのかなぁ・・・

などと、久々に目から大量の汗出しちゃった魔女でした。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ軟禁

2021年05月27日 | 雑感
こんな皆既月食を望めるはずだったのに
沖縄と北海道以外、期待を裏切られた日本列島。
魔女もYouTubeで那覇の月食を楽しみました。



でも、今回の魔女は最初から諦めていましたよ。
我が家は十数年ぶりの大規模修繕にて、ネットの中だったのです。



内側から見るとこんな感じ。



この足場。

魔女は高所恐怖症なので想像するだけで膝の裏がキューンとするのですが、
怖すぎて、逆に命綱をつけて立ってみたい気も少々・・・

毎日、ここをスタスタと歩いて作業するプロの方たちは凄いです。


本日はたっぷりの雨にて、作業もお休みですね。



公園のアジサイが咲き始めました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父に行ってきました

2021年04月04日 | 雑感
秩父に行きました。
あいにくの曇天ながら、雨女の魔女にしたらまあまあです。




有名な芝桜の丘

まだ二分から三分咲きなので観光客もほとんどいなくて、静かな世界でした。

チューリップも三分くらいかな




その代わり、一帯の丘全面にソメイヨシノが咲き誇っておりましたよ。

行けども

行けども

比較的お若い感じのソメイヨシノが迎えてくれました。




そして、エドヒガン桜、秩父紅しだれなど様々な桜が植えられている清雲寺へ。

コンパクトな境内に咲き乱れる花々。


かわいらしい。


こちらも観光客はちらほらの静かな観覧となりました。



お目当ての樹齢600年の天然記念物しだれ桜は、
いち早く花を咲かせるらしく満開を過ぎて葉桜になりそうでしたが、
さすが熟女の趣でした。


上の方の枝は大雪で折れてしまったとか。


ゆっくり時間をかけて立ち直ってください。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする