未熟者武道記

空手徒然。
二つの戈を止める武を核とし、諸諸と調和して溶け込んで。(いけたらいいな)

残って練習

2015-07-28 22:47:09 | 稽古
練習が終わってからの「残って練習ありますか」と云う台詞。前々から燻るような違和感がありましたが最近はハッキリと違和感を覚えます。

則ち、それ練習に全力で取り組んだ上で言ってる?という事です。前年の六年生が卒業する時に大きな危惧としてあったのですが、正直なところ単なる時間の浪費にしか見えない子が多く…そして両支部ともBクラスが全体的にウダウダ。

それ有りきで本筋の稽古を等閑(なおざり)にしてたらどうなん?と。どうもリーダーシップを摂れる人材が不在のようです。

此方から、よっしゃ物足りひんやろ!追加でやろか!と言える程の熱さを久々に見せてもらえんでしょうか。いや、此方の力量不足或いは慣れて型にハマり過ぎた指導をしているというのもあるかもしれませんが、そうであっても目に余るかな。

質の低下を食い止めるためガツンといかねばならない頃合でしょうか。今の状態ではとても残ってまで見る気は起きません。



.








夏休み企画

2015-07-28 17:47:15 | 稽古
今回で5回目ぐらいなハズと云ういい加減極まりない長期休み中の形企画。去年はナイハンチをしたところ皆頭に「?」が浮かんでいましたので今回は平安二段にしてみました。

普及形に薄~く色を足した様な簡単なものですがフルコンでは見られない猫足立ちを知る良い機会でしょう。正道会館では手刀も有りませんから最後の四股立ちでの手刀受けもまた新鮮かもしれません。

しかし簡単だからこそ差が出やすいとも言えます。昔糸東流に居た頃、上手な先生や先輩の最後の四股立ちの姿には子供ながらに凄味を感じたものです。

フルコンに居ても私は空手=組手とは露程も思いません。組手への熱量相応分の形も修めておかねばならないのでは?と思います。そして形に取り組む事で組手へのヒント、アイデアが溢れてくるかもしれませんね。




.