妙覚寺ニュース

広島妙覚寺の毎月のニュースを写真入りで紹介します。

5月26日(金)伝灯奉告法要参拝2日目

2017年05月28日 | お知らせ

宝塚温泉のホテルを8:20に出発しました

本願寺の参拝も無事終了し、今日は、四国に渡ります

今回はBS観光さんにお世話になっています

明石大橋を渡って、淡路サービスエリアで休憩

今日は快晴です 海も空もきれいできもちいいですね

橋をどんどん渡って行きます

11時過ぎに阿波踊り会館に到着

日本三大盆踊りの一つです

毎年8月12日~15日の4日間、熱い踊りが繰り広げられます

4日間は、街中に阿波おどりのお囃子が響き、ぞめきのリズムに踊り子や見物客の身も心も弾むそうです

 

さまざまな迫力のある踊りを披露してくださいました。

 

阿波踊りの実演を交え、古風な踊りから現代の踊りまで、時代の変遷とともに変化してきた踊り方を見せていただいたり、阿波踊りのレッスンもありました

最後にレッスンを受けた人も参加しての阿波踊りとなりました

 

 

昼食をすませ、美馬の安楽寺さまに参拝しました。

朱塗りの立派な赤門です!

千葉乗隆先生(1921年~2008年)のお寺です 龍谷大学の教授であり、学長も務められました。真宗の歴史の御本を沢山書かれておられます

住職さまと記念の1枚

立派な本堂です

安楽寺は、四国における最古、最有力の真宗寺院として栄え、江戸時代には、84ヶ寺の末寺があったそうです

お勤めのあと、住職さまより、安楽寺の歴史をお話しいただきました

龍の絵と襖絵は、日本画家の中堀慎治さんの書かれたものだそうです

水墨画の渦潮は迫力がありました。

素晴らしい能舞台がありました

庫裡のお内仏です。

庭園です。

庫裏や客殿もご案内いただきました。素晴らしい建物でした。

能舞台の入り口です。

お庭からの景色も素晴らしいですね

本堂の前で、記念の1枚

これから広島に帰ります

心に残る旅となりました

 

 


5月25日(木)伝灯奉告法要参拝

2017年05月27日 | お知らせ

5月25日 第25代専如門主伝灯奉告法要に参拝いたしました。

妙覚寺の参拝団は、朝6時集合でした

大谷家の方々です!

13:30より、伝灯奉告法要が厳修されました。

15:00より、伝灯のつどいが開催され、専如門主さまのお言葉をいただきました。

ひとりひとりがお念仏をよろこび、後の方々に、また周りの一人でも多くの方にみ教えを伝えて行きましょうとお話しいただきました。

安芸教区は赤いスカーフです

佐伯沖組は阿弥陀堂で御縁にあいました

赤がいっぱい

まるでカープ女子ですね

妙覚寺からは、31名の方々が参拝されました

今日は6時に飛渡瀬を出発し、12:30に本願寺に到着しました。

佐伯沖組第3班は、5ヶ寺76名、バス2台での参拝です

これからお勤めがはじまります!

お勤めは『奉讃伝灯作法』でした。

御影堂と阿弥陀堂で同時にお勤めされました。

ご門主さまと前門さまが途中で「ご転座」され、入れ替わってお勤めされました

伝灯の集いでは、ご門主さまのおことば、前門さまのおことばをいただきました。

そして裏方様につづき、敬様が手話をまじえてご挨拶をしてくださいました

大谷家の皆様のお言葉をいただきました

境内の様子です

昼食風景です

整列して移動します

移動する時は、指定場所に整列します

これから移動します

移動風景です

バスが出発します。裏方様、敬様、職員の方々がお見送りにでてくださいました

ありがとうございました 心温まる法要となりました

 宿泊は宝塚温泉でした 楽しい夕食風景です


5月22日(月)デイサービスの1日

2017年05月24日 | デイサービスセンター江田島ビハーラ

いつものように、9:30より、デイサービスのお勤めです!

今日も楽しく過ごしましょう

土日はいかがでしたか いろいろとお話しが始まっています

今日は、「睡蓮の折り紙作品」をつくりました塗り絵もしました

色とりどりです ケロちゃんも2ひきいます

今日も楽しい1日でしたね

塗り絵作品です

                            

若院が、境内の草刈りをしてくれました

お庭も綺麗にしてくれています

墓地も綺麗になりました

駐車場も、このように綺麗になりました

気持ちいいですね 


5月20日(土)徳正寺平成大修復落慶讃法要・親鸞聖人750回大遠忌法要厳修

2017年05月21日 | お知らせ

5月20日(土)中町徳正寺様の本堂平成大修復落慶法要・親鸞聖人750回大遠忌法要に参拝いたしました。

3年にわたる修復だそうですね。おめでとうございます

慈光会のみなさんと坊守の5名が参拝しました。

御練(おねり)の到着です先頭は広島雅楽会の方々です。

つづいて、佐伯沖組法中・親戚法中総勢30名の行列です。

 

 

お稚児さんです!かわいいですね。

60名のお稚児さんです。

これから法要がはじまります

13:30より、法要開始 僧侶の方々が入堂されます。

総代・仏婦の方々による伝供です。

前坊守、坊守さんの献香。お勤めは宗祖讃仰作法、音楽礼拝でした。

記念式典。

喜びにあふれた住職の挨拶に引き続き、次期住職・坊守の紹介がありました。

記念法話ー奈良教区 葛上組 教恩寺住職 やなせなな師

はじまりは、『衆会(しゅうえ)』と『夕焼小焼』

やなせななさんのやさしい歌声に包まれた1時間でした

関西弁の親しみやすいトークがいいですね

デビュー2年後に所属事務所の倒産、そして癌を克服されました。

老病死を超える道がある。それはお念仏を申して生きていく道であると、やさしい歌声と温かいトークで語りかけて下さいました

 法要が終了したのは5時前でした。みなさんお疲れさまでした。


5月18日(木)デイサービスの1日

2017年05月18日 | デイサービスセンター江田島ビハーラ

今日は丸川さんの絵本の日です

琉球月見草をお持ちいただきました

みんなで宵待ち草の歌を熱唱しました

今日も楽しく一緒に遊びましょう

茶摘みの歌をうたいながら、手遊びをしました!

まるで小さい頃にもどったようにはしゃいでおられますね

今日の1っ冊目の絵本は、『まめとすみとわら』でした!

まめとすみとわらがお伊勢参りに行くという楽しいお話しです

1冊目は『くわずにょうぼう』

昔話っておもしろいですね  お話しの展開が奇想天外です

5月ということで折り紙で兜を折って、こいのぼりの歌の歌詞カードをつくりました

午後は、チューリップのちぎり絵を仕上げる人、出来上がった人は、塗り絵をして過ごしました

今日は職員Oさんのお誕生会を開きました

今月はkさん、Oさん、住職の誕生月です

いつもありがとうございます

今日の作品です!ちぎり絵なんです

今日も楽しかったですね また月曜日にお会いしましょう