妙覚寺ニュース

広島妙覚寺の毎月のニュースを写真入りで紹介します。

5月30日(土)佐伯沖組総代会総会開催ー高田光源寺

2015年05月30日 | 佐伯沖組

5月30日午後1:30より、佐伯沖組門徒総代会総会・研修会を開催しました

佐伯沖組の総代さんが、3名ずつ参加されての総会でした。

お寺の運営をしてくださる方々です。

 はじめに、総代会会長の山田総代が、挨拶。 

妙覚寺住職は、教区会議員として挨拶。

                        

光源寺さんのお庭です。睡蓮が咲いてきれいでした。

きれいにお手入れされています。

境内のさつきもきれいでした。


5月28日(木)デイサービスの1日

2015年05月30日 | デイサービスセンター江田島ビハーラ

今日は、つつじが綺麗なので、お庭を眺めながらのコンサートです

午前中は、ちぎり絵に熱中しすぎたので、午後はゆっくりしましょう

音楽鑑賞のあとは、ボール遊びをして、おやつをたべました

坊守手作りゼリーです

アップルワインの甘い香りがして、好評でした

お帰りの時間がきました

今日も楽しい1日でした。また月曜日にお会いしましょう


5月25日(月)デイサービスの1日

2015年05月26日 | デイサービスセンター江田島ビハーラ

今日は5月のお誕生会でした

KさんとOさんのお二人が5月生まれです

みんなでハッピーバースディの歌をうたってお祝いしました

みんなで、切り絵を楽しみました。

今日の作品です

「スカイツリーと東京タワー」です

午後は、お庭のつつじを見ながら、エレクトーンのコンサート

久々のコンサートでした。

今日のおやつは、坊守のお手製コーヒーゼリーでした


5月21日(木)デイサービスの1日ー絵本読み聞かせ会

2015年05月23日 | デイサービスセンター江田島ビハーラ

10:00から、絵本の読み聞かせ会を開催

楽しい時間を過ごさせていただきました

 

『まめとすみとわら』ーつるたようこ作

岩手県の民話です。

まめとすみとわらがお伊勢まいりに行った話です。橋になった藁(わら)が「はよせい」といい、いわれた炭(すみ)がかんかんに怒って、すみとわらが焼けながら川に流されてしまいます。それを見て、そらまめが笑い過ぎてはじけてしまいました。通りがかった裁縫屋が腹を黒糸で縫ったので、そらまめはいまでも腹のところが黒いのだそうです。

 

『くわずにょうぼう』ー稲田和子作

しとやかで美しい女房が実は恐ろしい山姥だったと知った男が、山へ連れて行かれ食われそうになるところを、命からがら逃げ帰るお話です。夫が仕事に出かけた後、しとやかな女房の態度が一変して、米俵の米をじゃぎじゃぎといで、釜をぼんぼん焚いて、握り飯をがつがつ食うシーンが面白いですね。怖くて面白いお話でした。

赤羽末吉さんの絵がいいですね。

『だじゃれ日本一周』ー長谷川義史作

各県をダジャレで紹介。長谷川さんのインパクトのある大きな絵柄は、こどもからお年寄りまで、どの世代にも楽しんでもらえると思います!うちの小3の孫にも読んであげたいですね。

口腔体操もかねて『どうぶつはやくちあいうえお』のた行を、みんなで練習しました

あやめとことば遊びです

今日は親鸞聖人の御誕生の日ですので、「しんらんさま」の歌や仏教讃歌を歌いました。

 そして、「うさぎとかめと鳥」のつるし飾りを作りました

かわいいのができました


5月18日(月)デイサービスの1日ーうどん打ち実演講習会

2015年05月19日 | デイサービスセンター江田島ビハーラ

今日はうどん打ちの名人、大下さんが「うどん打ち実演講習会」をしてくださいました

楽しいお話をしながらの実演です利用者のみなさん大喜びでした

打ち粉をして、手際よく、四角の形に延ばしてゆきます。

簡単そうに延ばしておられますが、なかなかこうはいきません。

生地をたたんで3~4mmの幅、同じ幅に切ります。

簡単そうに切っておられますが、やってみると、なかなか難しい!

粉をまとめて塊にしたあと、こんなふうに足踏みをしてコシをだします。

コシを出すためには、足で踏んでグルテンの密度を増やしていく作業が大事です。

あくまでも足の裏で生地を移動させるように丁寧に踏み込んいきます。

打ちたてのおうどん、おいしそうです

今日のメニューはうどん・てんぷら・焼き魚です

いただきます!

大下先生は、来月はそば打ちをしてくださるそうです楽しみですね

午後からは、切り絵の作品作りをしました

今日のおやつはあんみつでした!

今日もたのしかったねえまた木曜日にあいましょう