goo blog サービス終了のお知らせ 

妙覚寺ニュース

広島妙覚寺の毎月のニュースを写真入りで紹介します。

8月20日(水)子育てカフェを開催!

2025年08月20日 | オテラカフェ・子育てカフェ・百歳体操

8月20日(水)10:30より、子育てカフェを開催!

ペットボトル水族館を作りました!

かわいい水族館ができそうですね!

子供たちは仲良く遊んでいますね!

かわいいね!とお話ししながら作りました!

ペットボトル水族館の出来上がりです!
さあ、お昼ご飯です!
食前の言葉を唱和して、いただきましょう!

みんなでいただくと、美味しいですね!


お昼ご飯は、かに玉・さつま芋のバター煮・ブロッコリー・リンゴのコンポート・お味噌汁・炊き込みご飯です!

8月18日(月)オテラカフェ・デイサービス・いきいき百歳体操を開催!

2025年08月18日 | オテラカフェ・子育てカフェ・百歳体操

8月18日(月)10時より、オテラカフェを開催しました!

今日は、22名の参加です!

初めに、グーパー体操、脳トレ体操、懐かしい歌をうたいました!

いつものように、椅子体操をしました!

そして、ティータイム・コンサート!
見上げてごらん夜の星を・ハナミズキ・ワインレッドの心・真夜中のドア・2億4千万の瞳を演奏しました!

今日は、灘本俊二さんをお迎えしてのステージです💛
カッパの親子の口腔体操!皆さん楽しく口腔体操をしました!

紙芝居の始まり始まり!
オカリナで日本昔話のメロディーが流れます!

今日は、「金色夜叉」をひとり芝居で演じて下さいます!

なかなかの役者ですね!

みなさん、楽しんでおられました!


一人二役、熱演でした!

そして、今日のメインステージ、スーパーチンドンの皆さんです!

サックスとアコーデオンの演奏をバックに、灘本さんの口上(こうじょう)が続きます!

なめらかな口上です!

チンドンの定番曲がメドレーで演奏される中、トークがつづきます!


見て楽しい、聴いて楽しいスーパーチンドン!

楽しい時間を有難うございました!


デイサービスは今日もお勤めをして始まりました!

今日も宜しくお願いします!

8月の壁飾りです!

お昼休みです!
午前中はオテラカフェに参加しました!

これから健康チェックをして、百歳体操に参加します!

おやつは、ひまわりとあさがおのゼリーです!

懐かしい歌をうたいました!

今日も無事終了!


また来週お会いしましょう!

13:30より、いきいき百歳体操を開催!


今日は10名の参加でした!




つづいて、かみかみ百歳体操をしました!

今日のおやつは、香月堂のもみじ饅頭です!

終了後の女子会です!


7月29日(火)子育てカフェ・あすなろビハーラの会開催!

2025年07月29日 | オテラカフェ・子育てカフェ・百歳体操
7月29日(火)10:30より、子育てカフェを開催!

仲良くあそんでます!かわいいですね!

紙芝居を見たあと、今日は、ペットボトル・シャワーを作りました!

12名の参加です! 

一緒にあそんでますね!

本堂の向拝で、プールで水遊び!


ペットボトル・シャワーで遊んでね!

楽しそうですね!


仲良く水遊びをしました!

今日のランチは、ミートローフ・ブロッコリー・ポテトサラダ・リンゴ、そしてお味噌汁と炊き込みご飯でした!

食前の言葉を唱和していただきました!



7月29日(火)14:00より、あすなろビハーラの会を開催!

皆さん楽しみに待っていて下さいました!

初めに「正信偈」をお勤めしました。

今日は、南無の会のメンバーも参加しました!

前半の歌をうたいました!
青い山脈・瀬戸の花嫁・高校三年生、そして星影のワルツを歌いました!

住職のご法話をお聴聞しました!

法語カレンダーのお言葉をいただいてのお話でした!

後半の歌をご一緒に歌いました。楽しい時間は、あっという間です!
最後の曲、夕焼け小焼けを唱和しました!

来月は、8月26日(火)に伺います!

6月2日(月)オテラカフェ・デイサービス・いきいき百歳体操を開催!

2025年06月02日 | オテラカフェ・子育てカフェ・百歳体操

お庭のさつきが咲き始めています!


6月2日(月)10時より、オテラカフェを開催!

もうすぐ始まります!

仏さまにお礼をして始めました。
今日は、灘本俊二さんの紙芝居があります!楽しみですね!

懐かしい歌をうたって、元気を出しましょう!
茶摘み・椰子の実・雨降りお月・めだかの学校・浜辺の歌を歌いました!

脳トレ手遊びをしましょう!
グーパーをしっかりすると、血流がよくなります。
右手で1から10まで数えます。同時に左手でグーパーをします!

左右違う動作をすると、脳が活性化するそうです!

つづいて、スリスリトントンをしましょう!

椅子体操をしました!


「川の流れのように」の二胡演奏に合わせて、気持ちよく身体を動かします!

結構運動になります!


ティータイムです! エレクトーン・コンサートがあります!

情熱大陸・ハナミズキ・異邦人・ワインレッドの心・2億4千万の瞳の5曲を演奏しました!

紙芝居のはじまり、はじまり


「かっぱのおやこ」で口腔体操!

みなさん引き込まれてます!

南京玉すだれの始まりです! 

瀬田の唐橋

後光です!

しだれ柳です!

オカリナの演奏です!


今日は、「鶴の恩返し」です!

鶴が飛んでいます!

鶴の柄の羽織をまとって、お話くださいました!

熱演でした!いろいろと楽しませていただいて、有難うございました!



デイサービスは今日もお勤めをして始まりました。

今日も宜しくお願いします!
午前中は、オテラカフェに参加します!

お昼休憩です!

これから健康チェックをして、百歳体操に参加します!

懐かしい歌をうたいました!

今日も無事終了!

また、来週お会いしましょう!

13:30より、いきいき百歳体操を開催!

今日は11名の参加です!

みんなで続けて、健康な毎日を送りましょう!


つづいて、カミカミ百歳体操をしました!

終了後のお茶会です!

5月12日(月)オテラカフェ・デイサービス・いきいき百歳体操を開催!

2025年05月12日 | オテラカフェ・子育てカフェ・百歳体操
5月12日(月)10時より、オテラカフェを開催!
脳トレ体操!「アメンボの歌」で発声練習をしました!

茶摘み・椰子の実・雨降りお月・めだかの学校・浜辺の歌・ふるさとを歌いました!

「川の流れのように」の二胡演奏に合わせて、体操をしました!


身体を動かすと、気持ちいいですね!


深呼吸!

ティータイム・コンサート
カフェラテ・抹茶ラテ・紅茶ラテ・緑茶、お好きな飲み物をいただきながら、おしゃべりを楽しみます!

今日の紙芝居は、「うばすて山」

こわいお話かとおもったら、そうではありませんでした!

ある国の殿様が60歳以上の年よりは、捨ててこいという御触れを出しました!親思いの息子は父親を捨てることが出来ず、床下にかくしていました。
そんな時、隣国の殿様が、難題を3つ出し、これが解けないと攻め込むというのです。みんな頭をかかえました。

息子は床下の父親に相談し、3つの難題はすべて解決しました。
3つの難題を解決した知恵が、六十歳を過すぎた父親の智恵によるものだと知ったお殿様は御触れを撤回しお年寄りを大切たいせつにするようになりました。とさ!

今日のクイズは「ヨーロッパに関する3択クイズ」をしました!
最後に、懐かしい歌をうたって終了しました!

綺麗なお花をいただきました!

5月の壁飾りです!

デイサービスは今日もお勤めをして始まりました!

今日も宜しくお願いします!

午前中は、カフェに参加し、午後は百歳体操に参加しました!

午後のティータイムです!

懐かしい歌をうたいました!

今日も無事終了!

また来週お会いしましょう!

13:30より、いきいき百歳体操を開催!

今日は、10名の参加でした!



つづいて、カミカミ百歳体操をしました!


終了後のお茶会です!