6月16日13:30より、第10回佐伯沖組仏教壮年会総会・研修会が開催されました!
会場は沖美町専念寺でした。
来賓の方々です!
佐伯沖組内のが加盟10ヶ寺のメンバーが参加しました。
委員長挨拶
組長挨拶
安芸教区仏壮連盟理事長挨拶
研修会の講師は、専念寺住職寺尾崇史師
「仏さまのお話」というテーマでお話しいただきました。
6月16日13:30より、第10回佐伯沖組仏教壮年会総会・研修会が開催されました!
会場は沖美町専念寺でした。
来賓の方々です!
佐伯沖組内のが加盟10ヶ寺のメンバーが参加しました。
委員長挨拶
組長挨拶
安芸教区仏壮連盟理事長挨拶
研修会の講師は、専念寺住職寺尾崇史師
「仏さまのお話」というテーマでお話しいただきました。
6月5日(日)13:30より、第10回 佐伯沖組総代会総会が開催されました!
会場は妙覚寺でした。
11ヶ寺の総代さんが集まり、28年度の総会が開かれました!
総代会会長の挨拶で始まりました。
組長挨拶
当番寺住職挨拶
佐伯沖組仏壮連盟委員長挨拶が続きました。
総会の審議が無事終了!
総会に続いて、研修会を開催!
講師は妙覚寺住職でした。
総会・研修会終了後、記念撮影をしました。
みなさんお疲れさまでした。
今日は寺族婦人会の研修会でした。江田島の海上自衛隊第1術科学校(旧海軍兵学校)を見学しました!
10:30から12:00までの見学です
海軍兵学校はもとは東京築地にあり、明治21年に江田島に移転しました
こちらは大講堂です音響がよくて声が響きます
こちらで卒業式などが行われるそうです!
素敵な講堂です
向こうに見える建物は、幹部候補生学校庁舎です。144メートルあるそうです
ここから見ると向こう側が見えます
江田島海上自衛隊第1術科学校(旧海軍兵学校)見学
教育参考館を見学しました。こちらは撮影禁止でした。一度は、見学に行って下さいね。
海軍軍人の遺徳をしのんだ神聖な場所であった教育参考館は、現在は海上自衛隊員のこころの勉強をする場として復活しました。
海軍の歴史に関する貴重な資料約1000点が展示されています。
特別攻撃隊の方々の遺書がたくさんあり、心打たれます。いつも時間切れになってしまいます。
午後2時から、あすなろビハーラの会が開催されました!
住職のお勤めと御法話を楽しみにまっていてくださいました。
歌詞カードを配って、これから歌の時間です!
南無の会のメンバーとともに、みなさん今日も元気に歌いました
来月は7月6日(水)に伺います
5月25日(水)11:30より、音戸町の天仁庵にて寺族婦人会の定例会がありました。
街並みが素敵ですね
お庭が落ち着いた佇まいで、いい感じです
日々の忙しさからちょっと離れて、ほっと静かな幸せなひとときを持つことができました
ランチはヘルシーで美味しかったです!
お話しがはずみます
お店の奥には、器や小物がいっぱい展示してました
楽しい空間でした
素敵なマスキングテープと、美味しい紅茶をお土産に買って帰りました
明日の手芸に役立ちそうです
5月10日(火)長徳寺さんにおいて、佐伯沖組仏婦連盟結成50周年の記念行事が開催されました。
生憎の雨模様でしたが、たくさんの方々がお集まり下さいました
50年の歩みを写真で展示しました!
妙覚寺慈光会からは、住職・坊守・総代長・慈光会役員12名が参加しました
開会式までに、平成27年度の総会が開催されました。
13:00より開会式!
音楽法要が勤まりました。
委員長挨拶。そして佐伯沖組の組長より、ご挨拶いただきました。
総裁様のお祝辞、そして、記念の品をいただきました。
いよいよ、記念法話です。「私のいのちの ふるさと」と題して
やなせななさんのお話しと素晴らしい歌をきかせていただきました。
教恩寺の住職であり、シンガーソングライターのやなせさん。
自身の体験された、歌手デビュー、30歳で体験されたガン等のお話しとともに、
心に染み入る歌を聞かせてくださいました。
幸せな時を有難うございました
佐伯沖組仏教婦人会50周年記念コンサートーやなせなな