3月7日(火)1:30より、佐伯沖組仏婦連盟役員会が、津久茂品覚寺において開催されました!
22名が参加し、28年度の活動報告・決算報告、そして、29年度の活動計画・予算を審議しました。
品覚寺さんからの景色は素晴らしいですね。
4月26日に総会が開催されます!
3月7日(火)1:30より、佐伯沖組仏婦連盟役員会が、津久茂品覚寺において開催されました!
22名が参加し、28年度の活動報告・決算報告、そして、29年度の活動計画・予算を審議しました。
品覚寺さんからの景色は素晴らしいですね。
4月26日に総会が開催されます!
9月2日(金)15:00より、中町徳正寺において、佐伯沖組勤式研修会が開催されました!
講師に、安芸教区勤式推進部会部長 元成寺住職 藤末真師をお迎えし、勤式についての研修を受けました。
妙覚寺からは、住職・若院・坊守が参加しました。
普段疑問に思っていることに答えていただけて、とてもためになりました
写真は忘れておりました残念!
7時からのお朝事にお参りしました!
最後に「おもいで日記」を発表!子供たちに大うけしました
サマースクール2日目
ラジオ体操・本堂のおそうじ・紙芝居・ゲーム等、子供たちは、さまざまな体験をしました
楽しかったね
また来年も参加してね
7月26日(火)15:00より、佐伯沖組サマースクールを津久茂品覚寺にて開催
4年生~6年生、総勢50名の子供たちが参加しました
品覚寺さんは江田島町にあります
お寺に泊まって、楽しい2日間を過ごしましょう
品覚寺さんからの眺めです
江田島湾の美しい景色が見えます
開会式の前に、オリエンテーション2日間の注意事項などの説明がありました。
仏前作法を教えていただき、歌の練習をしました。
佐伯沖組サマースクールー品覚寺
開会式そして班ごとに分かれて、自己紹介とフラッグを作成しました!
そのあとは班対抗のゲームで盛り上がりました
サマースクール 夜の集い
傑作な班旗をご覧ください
夕食はカレーライスでした。
夜の集いではキャンドルサービスをしました!
厳粛な雰囲気の中、子供たちは感動していました
7月15日11:30より、津久茂の品覚寺さんで、佐伯沖組仏婦連盟交流会が開催されました!
素晴らしい景色ですね
イズミが見えます
本堂でお勤めを致しました。
慈光会の副会長さん、会計さん、そして坊守が参加しました!
庫裏に移って、お弁当をいただきました!
お話しもはずんで、楽しい時間をすごさせていただきました
午後は、3つのグループに分かれて、話し合いをしました
昨年は、各単位の悩みとして、会員の高齢化、会員減少、行事になかなか参加していただけない等が出ましたが、どこも同じ悩みですね。
今年は、各単位がどのような工夫をしているかということをテーマに話し合いました。
渡り廊下のところにスロープをつけていらっしゃいました。
うちにも付けたいですね
うちわのマーブリングをさせていただきました
皆さんそれぞれちがったうちわになりました
こんな感じです!涼しそうでいいですね