私の始めたデイサービス

自ら起業してデイサービスを始めた人たちから、これからデイサービスを始める人たちへの情報が満載です。

有料老人ホームを去って…

2008年06月07日 | そば屋で始めるデイサービス
そば屋で始める『こたつ』大江です。

今日、6年半勤めた有料老人ホームの最終出勤でした。

思い起こせば、昨年の年始にまだ50代だった社長が突然の逝去に始まり、8月に一部上場の不動産会社の有料ホームを数多く持っているグループ会社に買収され、今年4月にはホーム長が突然辞めて驚いていると、6/1にはグループ会社の社長はじめ経営陣が経営責任をとって辞め、経営再建に臨むといった厳しい状況…云々かんぬん…と書くと余程、いろいろ大変そうに見えますが、特に経営に関わっていない生活相談員の私は入居者にまあやれることをやって、振り回されながら働いていただけ、きっとこれからいろいろ大変になるなあといったところで、デイ開設のためホームを去ることになったわけです。

そんな私にもホームの仲間は温かく送り出してくれ、盛大な送別会まで開いてくれ、会社も退職金代わりにと倉庫で寝ていたひのきのお風呂(死んだ社長が試作で作ったもの)もくれた。仲間は「そば屋でやるなら」と『ろうばい』をくれた。花もくれた。寄せ書きもくれた。世話になったお医者さんまで書いてくれていた。入居者も皆(要介護5の方でも)温かい言葉をかけてくれた。
去りゆく私にも応援してくれる、たくさんの人に応援してもらっている。

ちょっと感傷的になりつつ、そば屋で始める『こたつ』、年寄りと家族を応援する、あったかくて心地よい場所にしたいと思う…


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新しい場所で (ひとみな)
2008-06-15 15:42:15
訪問させていただきました。
心地よい場所・・・・・
是非!応援します!
返信する
sde@hvi.com (有料老人ホーム)
2008-10-15 11:37:20
入居希望者に合った有料老人ホームを探すためには、価格、サービスといった説明のしやすい事柄だけではなく、雰囲気といったものも大きいはず。またスタッフの教育レベル、緊急時の対応など、ホームを選ぶ要素はたくさんあります。
返信する